• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

視線計測を活用した教師の「みえ」の可視化とリフレクションへの援用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K12778
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 教育工学
研究機関北海道教育大学 (2017)
北海道大学 (2016)

研究代表者

姫野 完治  北海道教育大学, 大学院教育学研究科, 准教授 (30359559)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード授業研究 / 教師教育 / 教師 / リフレクション / みえ / 視線 / 可視化 / 授業認知 / 伝承 / 授業観察
研究成果の概要

教師の力量向上にとって、授業がいかにみえるかは重要な課題である。斎藤喜博は、「教育とか授業とかにおいては『みえる』ことは『すべてだ』といってもよいくらいである」と述べている。しかし、授業を「みる」ことと、実際に「みえる」ことは違う。本研究では、視線計測装置を用いて教師や教育実習生の「みえ」を解明するとともに、その「みえ」をリフレクションに援用することを通して、教師の「みえる」力の向上方策を検討した。調査の結果、教育実習生は教室全体を見ているものの、視点が定まっていないため、表面しか見えていないこと、熟練教師はみたい子どもの姿など、授業をみる視点が定まっていること等がわかった。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 実践の対象化と省察をつなぐ授業研究法の開発2017

    • 著者名/発表者名
      姫野完治
    • 雑誌名

      日本教育工学会 SIG-02教師教育・実践研究レポート

      巻: 1 ページ: 21-22

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 教育工学的アプローチによる授業研究と教師教育研究の動向2017

    • 著者名/発表者名
      姫野完治
    • 雑誌名

      日本教育工学会 SIG-02教師教育・実践研究レポート

      巻: 1 ページ: 5-12

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 教師の視線に焦点を当てた授業リフレクションの試行と評価2017

    • 著者名/発表者名
      姫野完治
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 40 号: Suppl. ページ: 13-16

    • DOI

      10.15077/jjet.S40008

    • NAID

      130005437505

    • ISSN
      1349-8290, 2189-6453
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Recent Trends of Research on Classroom Instruction and Teacher Education based on the Educational Technology Approach2017

    • 著者名/発表者名
      Kanji Himeno
    • 雑誌名

      Educational Technology Research

      巻: 39(1) ページ: 5-13

    • NAID

      130006895001

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 実践知の伝承と教育2016

    • 著者名/発表者名
      姫野完治
    • 雑誌名

      電設技術

      巻: 62 ページ: 22-27

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 主観カメラを活用した授業者と授業観察者の視線の分析(1):現職教師と教育実習生の授業認知の比較研究2017

    • 著者名/発表者名
      姫野完治・細川和仁
    • 学会等名
      日本教師学学会第18回大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2017-03-04
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 主観カメラを活用した授業者と授業観察者の視線の分析(2):指導教員の授業を見る教育実習生の授業認知の比較研究2017

    • 著者名/発表者名
      細川和仁・姫野完治
    • 学会等名
      日本教師学学会第18回大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2017-03-04
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 教師の子ども理解と授業中の視線に関する研究:ウェアラブルカメラを活用した“見とり”の分析2017

    • 著者名/発表者名
      山田唯佳・姫野完治
    • 学会等名
      日本教師学学会第18回大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2017-03-04
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Resent trend of research on teacher education and lesson study in japan2017

    • 著者名/発表者名
      Kanji Himeno
    • 学会等名
      The 2017 AECT International Convention
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Study of research on classroom instruction which focused on teacher's eye movement2017

    • 著者名/発表者名
      Kanji Himeno
    • 学会等名
      The Eighth Pacific Rim Conference of Education
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 授業における教師の「待つ」行為に関する一検討2017

    • 著者名/発表者名
      細川和仁・姫野完治
    • 学会等名
      日本教育方法学会第53回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 熟練教師と教職志望学生の授業の「みえ」の比較 主観カメラを活用した視線と認知的枠組みの分析2017

    • 著者名/発表者名
      細川和仁・姫野完治
    • 学会等名
      日本教育工学会第33回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 熟練教師には授業中に何が見えているのか? 主観カメラを活用した視線と認知的枠組みの分析2017

    • 著者名/発表者名
      姫野完治・細川和仁
    • 学会等名
      日本教育工学会第33回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 教師の学びにおいて実践の対象化はどのような意味を持つのか2016

    • 著者名/発表者名
      姫野完治
    • 学会等名
      日本教育方法学会第52回大会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2016-10-01
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 教師視線カメラを活用した授業研究デザイン2016

    • 著者名/発表者名
      姫野完治
    • 学会等名
      日本教育工学会第32回大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2016-09-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 教育の方法と技術2018

    • 著者名/発表者名
      姫野完治
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623081936
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 教育工学選書 Lesson Study (「第10章 Lesson Studyと教育工学の接点」を執筆)2017

    • 著者名/発表者名
      姫野完治(小柳和喜雄・柴田好章編)
    • 総ページ数
      231
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi