• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ディープ・ラーニングによる地震被害建物画像の機械学習と被災度の自動認識

研究課題

研究課題/領域番号 16K12834
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 社会システム工学・安全システム
研究機関東京工業大学

研究代表者

松岡 昌志  東京工業大学, 環境・社会理工学院, 准教授 (80242311)

研究協力者 牧 紀男  京都大学, 防災研究所, 教授
田中 聡  常葉大学, 大学院環境防災研究科, 教授
中村 良介  産業技術総合研究所, 人工知能研究センター, チーム長
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2017年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード地震建物被害 / 被災度判定 / 深層学習 / 航空写真 / 現地写真 / 地震被害 / 建物 / CNN / 2016年熊本地震 / ディープラーニング / 阪神・淡路大震災 / 防災 / 建物被災度 / 機械学習 / 写真
研究成果の概要

本研究は,建物被災度認定の効率化を目標に,コンピュータの機械学習により建物被災度を自動認識する手法開発を目的としている。1995年兵庫県南部地震および2016年熊本地震の被害建物を撮影した現地写真および航空写真に対して,建物被災度をタグ付けした膨大なサンプル画像データセットを作成し,ディープ・ラーニングのひとつであるCNNを用いて建物被害の特徴をコンピュータに学習させることで,建物被災度を自動認識するルールを作成し,その精度を検証した。その結果,外観被害のみに着目したデータセットを用いることにより判別精度は83.0%であった。また,震度情報を学習に加えることで,より詳細な被害程度に分類できた。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] SfM-MVS技術を用いた空撮写真による3次元モデルからの地震建物被害の抽出2017

    • 著者名/発表者名
      河野 洋行、松岡 昌志、牧 紀男、堀江 啓
    • 雑誌名

      日本建築学会構造系論文集

      巻: 82 号: 735 ページ: 775-782

    • DOI

      10.3130/aijs.82.775

    • NAID

      130005682794

    • ISSN
      1340-4202, 1881-8153
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 3D Model Reconstruction Using Aerial Photos and Application to Detection of Buildings Damaged due to Earthquakes2017

    • 著者名/発表者名
      Masashi MATSUOKA, Hiroyuki KAWANO, Toshiaki SATOH, Hideo SUZUKI, Isao SATO, Jun MIURA
    • 学会等名
      Proc. 16th World Conference on Earthquake Engineering
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Exploring Differences Between Japan Geodetic Datum 2000 and World Geodetic System 1984 through Image Coordinate and Exterior Orientation Parameters2017

    • 著者名/発表者名
      Min-Lung CHENG, Toshiaki SATOH, Masashi MATSUOKA
    • 学会等名
      Proc. of International Symposium on Remote Sensing 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 熊本地震の空中写真を用いた深層学習による建物被害推定の検討2017

    • 著者名/発表者名
      釜ヶ谷悠馬,松岡昌志,小岩弘道,望月貫一郎
    • 学会等名
      日本地震工学会・大会ー2017梗概集
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 2016年熊本地震による建物被害を対象とした深層学習による被災度分類の試み2017

    • 著者名/発表者名
      釜ヶ谷悠馬,松岡昌志,小岩弘道,望月貫一郎
    • 学会等名
      地域安全学会梗概集
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 2016年熊本地震における斜め航空写真を用いた目視判読および深層学習による建物被害判別の検討2017

    • 著者名/発表者名
      上岡洋平,田中聡,阿部郁男,釜ヶ谷悠馬,松岡昌志
    • 学会等名
      地域安全学会梗概集
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 兵庫県南部地震の現地写真を用いた深層学習による建物被災度判別2017

    • 著者名/発表者名
      石井友,松岡昌志,牧紀男,堀江啓,田中聡
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 空撮画像の目視判読による熊本地震前震および本震の益城町とその周辺の建物被害2016

    • 著者名/発表者名
      釜ヶ谷悠馬,松岡昌志,小岩弘道,望月貫一郎
    • 学会等名
      地域安全学会研究発表会(秋季)
    • 発表場所
      静岡市
    • 年月日
      2016-11-04
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 兵庫県南部地震の現地写真および空撮写真を用いた深層学習による建物被災度判別2016

    • 著者名/発表者名
      石井友,松岡昌志,牧紀男,堀江啓,田中聡,中村良介,彦坂修平,今泉友之,藤田藍斗,伊東里保
    • 学会等名
      地域安全学会研究発表会(秋季)
    • 発表場所
      静岡市
    • 年月日
      2016-11-04
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 東日本大震災における被災後の高分解能衛星画像を用いた深層学習による建物流出認識2016

    • 著者名/発表者名
      石井友,松岡昌志,中村良介,彦坂修平,今泉友之,藤田藍斗,伊東里保
    • 学会等名
      日本リモートセンシング学会第61回学術講演会
    • 発表場所
      新潟市
    • 年月日
      2016-11-01
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi