• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

洪水河川の迅速な流況観測を実現する無人潜水艇ロボットの開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K12854
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 自然災害科学・防災学
研究機関京都大学

研究代表者

山上 路生  京都大学, 工学研究科, 准教授 (80362458)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード自動流速計測 / 自律制御ロボット / 自然河川 / 河川流速計測 / 自律制御ボート型ロボット / 流量観測 / 流速の自動計測 / 流量観測技術 / 水災害 / 洪水河川
研究成果の概要

実河川の流況把握は,治水、環境、利水の全てにおいて重要な役割を担うが,現状は十分でない.様々な最新手法が提案されているがいずれも課題が残る.本研究ではロボットを用いた流速流量観測法を提案した.ロボットが指定まで自動航行しそこで静止する.静止に必要な推進力は対向流速に比例することから,スクリュー回転数より、流速を評価する.研究前半では実験水路にて、校正作業と2次元航行特性を調べた.後半では実河川での野外テストに行った(WRRに掲載).位置制御には岸辺に設置したUSBカメラを用いた.特により広い範囲での自動計測を実現するために、PTZカメラ開発して20m幅河川での実施可能性を示すことができた.

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Development of autonomous boat-type robot for automated velocity measurement in straight natural river2017

    • 著者名/発表者名
      Michio Sanjou and Tsuyoshi Nagasaka
    • 雑誌名

      Water Resources Research

      巻: 53 号: 11 ページ: 9089-9105

    • DOI

      10.1002/2017wr020672

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Experimental study on drag force and pitching moment stability of drifting object2017

    • 著者名/発表者名
      Okamoto, T., Kashihara, Y. and Sanjou, M.
    • 雑誌名

      Proc. International Symposium on Engineering and Applied Science, Osaka

      巻: 1 ページ: 123-132

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] :自律制御ボート型ロボットの開発と河川流速計測 の試み2016

    • 著者名/発表者名
      山上路生、岡本隆明、金子泰洸ポール
    • 雑誌名

      計測自動制御学会論文集

      巻: 52(12) ページ: 721-726

    • NAID

      130006833478

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of Boat-type Robot for Velocity Measurement in Natural River2016

    • 著者名/発表者名
      Michio Sanjou
    • 雑誌名

      Proc. of 7th International conference of science and engineering

      巻: 1 ページ: 853-856

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Development of automated velocity measurement method in natural rivers2016

    • 著者名/発表者名
      Michio Sanjou, Tsuyoshi Nagasaka and Takaaki Okamoto
    • 雑誌名

      Proc. of 12th International Conference on Hydroscience & Engineering Hydro-Science & Engineering for Environmental Resilience

      巻: 1

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] ロボットボートによる河川流速計測システムの開発2017

    • 著者名/発表者名
      山上 路生
    • 学会等名
      平成28年度京都大学防災研究所研究発表会
    • 発表場所
      京都大学防災研究所
    • 年月日
      2017-02-22
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Recent works of hydraulics laboratory in Kyoto University2017

    • 著者名/発表者名
      山上路生
    • 学会等名
      YTU-MES-JSCE joint seminar 2017, Yangon
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Experimental study on drag force and pitching moment stability of drifting object2017

    • 著者名/発表者名
      山上路生
    • 学会等名
      International Symposium on Engineering and Applied Science, Osaka
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of Boat-type Robot for Velocity Measurement in Natural River2016

    • 著者名/発表者名
      Michio Sanjou
    • 学会等名
      7th International conference of science and engineering, YANGON
    • 発表場所
      ミャンマー ヤンゴン工科大学
    • 年月日
      2016-12-10
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 流速計測用自律ボートシステムのカラートラッキングによる位置制御2016

    • 著者名/発表者名
      磯部 駿佑
    • 学会等名
      H28年度土木学会関西支部年次学術講演会
    • 発表場所
      立命館大学 びわこ・くさつキャンパス
    • 年月日
      2016-06-11
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.water.kuciv.kyoto-u.ac.jp/member/sanjou/gyoseki2016.pdf

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考]

    • URL

      https://kyouindb.iimc.kyoto-u.ac.jp/j/lE9xY

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi