研究課題/領域番号 |
16K12879
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
生体医工学・生体材料学
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
梶原 稔尚 九州大学, 工学研究院, 教授 (10194747)
|
研究分担者 |
水本 博 九州大学, 工学研究院, 准教授 (90346817)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 幹細胞 / 分化 / ハイドロゲル / 増殖因子 / メカノトランスダクション / iPS細胞 / 力学特性 / 細胞運命制御 / 増殖因子固定化基材 / ヘパリン / 生物・生体工学 / 再生医工学 / 生体材料 |
研究成果の概要 |
本研究では増殖因子と機械的刺激の2つのシグナルによって幹細胞の運命制御を行うべく、ハイドロゲルへの増殖因子固定化能付与と力学的特性の制御に取り組んだ。ハイドロゲルとしてコラーゲンゲルを用い、増殖因子固定化能付与のためにヘパリンの導入に関する検討を、また力学的特性の制御のために分子間架橋に関する取り組んだ。以上の結果、高い増殖因子固定化能の付与と、ある程度の力学的特性の制御法を確立した。今後、ゲル濃度や架橋方法等の最適化を行うことにより、本手法の幹細胞の運命制御への応用が期待される。
|