• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

健康起因事故における予兆行動から読み解く高齢者の生活行動

研究課題

研究課題/領域番号 16K12955
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関山梨大学

研究代表者

伊藤 安海  山梨大学, 大学院総合研究部, 教授 (40356184)

研究分担者 大賀 涼  科学警察研究所, 交通科学部, 室長 (50392262)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード健康起因事故 / 高齢者QOL / 交通事故解析 / 交通事故データベース / 運転支援技術 / ヘルスモニタリング / 医療・福祉 / 交通事故 / 人間生活環境
研究成果の概要

高齢者の重大疾病発症予防対策の一つとして、事故調査、健康起因事故データベースの構築、事故を起こしたドライバーの予兆行動の分析を行い、以下(1)~(3)に示す知見および成果が得られた。
(1)検察庁より入手した調書等には治療や投薬などの情報が含まれており、健康起因事故の実態把握に有効であることが明らかとなった。(2)米国交通事故データベースを参考に治療歴等を追加した「健康起因事故データベース」を構築した。(3)てんかん症と思われる事例等に対して事故のミクロ分析を行った結果、健康起因事故データベースにおける事故前後の行動状況や病歴の項目が健康起因事故の予兆を捉えるのに有効であることが確認された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

交通事故の裁判資料から健康起因事故の予兆分析に有用と思われるデータを抽出して健康起因事故データベースを構築し、疾病に起因すると思われる事故のミクロ分析を行った。その結果、事故統計などの既存のデータからは入手不可能な通院歴、投薬の状況といった情報を加えた分析をすることが可能となった。構築した健康起因事故データベースは高齢ドライバー事故を未然に防ぐだけでなく、高齢者の重大疾病発症予防対策に応用できるものと考える。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (4件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 3件、 招待講演 4件) 図書 (1件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] 高齢ドライバー事故をいかに防ぐか2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤 安海
    • 雑誌名

      Voice

      巻: 通巻 ページ: 232-239

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 交通安全問題を自動車運転と疾患・認知機能との関係から考える(前編)2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤安海
    • 雑誌名

      医学のあゆみ

      巻: 264(2) ページ: 200-201

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 交通安全問題を自動車運転と疾患・認知機能との関係から考える(後編)2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤安海
    • 雑誌名

      医学のあゆみ

      巻: 264(3) ページ: 277-278

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 高齢者と自動車運転―高齢者ドライバの課題と展望2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤安海
    • 雑誌名

      自動車技術

      巻: 71(12) ページ: 20-25

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 高齢者の日常行動および身体機能と運転能力の関係についての調査2020

    • 著者名/発表者名
      上運天 和輝、伊藤 安海、福岡 達也、奥脇 遼太、山田 隆一、鍵山 善之、根本 哲也、田中 勇樹
    • 学会等名
      自動車技術会関東支部2019年度学術研究講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 高齢者と自動車運転-高齢者ドライバの課題と展望-2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤 安海
    • 学会等名
      自動車技術会 第8回トラフィックセイフティ部門委員会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 高齢ドライバー特性に関する研究のポイントと実践2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤 安海
    • 学会等名
      JSAEシンポジウム(講習会「自動車開発における人間工学の理論と実践‐ドライバの特性を考えた車づくり‐」)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] An Exploratory Survey of Driver’s Psychological Effects and Driving Evaluation on Music Using Heart Rate Variability Analysis2019

    • 著者名/発表者名
      R.Okuwaki, Y.Ito, Q.Xu, K.Sato
    • 学会等名
      The 5th International Symposium on Future Active Safety Technology toward Zero Accidents (FAST-zero ’19)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 健康起因事故の調査事例の報告2019

    • 著者名/発表者名
      大賀 涼、伊藤 安海
    • 学会等名
      第55回日本交通科学学会総会・学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Influence that personal attributes of elderly driver gives to driving ability and its secular change - Analysis of physical and mental functions, living conditions, effects of diseases・medication -2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤安海,櫻川知也,佐藤桂,酒井田勝太,折野好倫,山田隆一,奥脇遼太,公野吏,鈴木夏美
    • 学会等名
      American Academy of Forensic Sciences71st Annual Scientific Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 運転中のBGMが高齢ドライバの心理状態に及ぼす影響の検討 - 心電計測によるドライバ心理状態の推定 -2019

    • 著者名/発表者名
      公野吏,伊藤安海,奥脇遼太,佐藤桂
    • 学会等名
      自動車技術会関東支部2018年度学術研究講演会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 高齢ドライバの運転能力自己評価と簡易ドライビングシミュレータによる客観的評価2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木夏美,伊藤安海,櫻川知也,佐藤桂
    • 学会等名
      自動車技術会関東支部2018年度学術研究講演会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 高齢ドライバーのトレーニング効果と能力評価との関係2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤安海
    • 学会等名
      第54回日本交通科学学会総会・学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 健康起因事故データベース作成の試み2018

    • 著者名/発表者名
      櫻川知也,伊藤安海,大賀涼,折野好倫
    • 学会等名
      第54回日本交通科学学会総会・学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 音楽介入がドライバに及ぼす生理反応及び心理的影響に関する基礎的研究2018

    • 著者名/発表者名
      奥脇遼太,伊藤安海,公野吏,佐藤桂,鍵山善之,山田隆一,奥谷知克
    • 学会等名
      自動車技術会2018年秋季大会学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 高齢者の自動車の運転,運転免許証の自主返納および返納後の移動手段に対する意識調査-東京都小金井市における調査-2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤桂,林田珠里亜,伊藤安海
    • 学会等名
      日本機械学会第27回交通・物流部門大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 高齢者の自動車の運転,運転免許証の自主返納および返納後の移動手段に対する意識調査-愛知県大府市における調査-2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤桂,木村 咲楽,伊藤安海
    • 学会等名
      日本機械学会第27回交通・物流部門大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 高齢ドライバー運転能力評価指標および運転リハビリ手法~富士河口湖町シニアドライバー支援事業における検討~2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤安海
    • 学会等名
      第13回交通科学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 簡易ドライビングシミュレータを用いた運転リハビリシステムの効果と各種能力診断および行動傾向との関係~富士河口湖シニアドライバー支援事業における検証~2018

    • 著者名/発表者名
      酒井田勝太,伊藤安海,奥脇遼太,櫻川知也,鍵山善之,佐藤桂,奥谷知克
    • 学会等名
      自動車技術会関東支部2017年度学術研究講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ドライビングシミュレータを用いた運転リハビリシステムの効果と脳機能および個人属性との関係2017

    • 著者名/発表者名
      櫻川 知也,伊藤 安海,鍵山善之,佐藤 桂,栃木 寛史
    • 学会等名
      自動車技術会関東支部2016年度学術研究講演会
    • 発表場所
      東京都千代田区神田駿河台(日本大学理工学部)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] シニアドライバ運転診断・リハビリシステムの開発と社会実装2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤 安海,櫻川 知也,細井 健人,鍵山 善之
    • 学会等名
      第二回日中高齢化社会政策と産業化シンポジウム
    • 発表場所
      東京都目黒区大岡山(東京工業大学)
    • 年月日
      2016-11-04
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 高齢ドライバー2018

    • 著者名/発表者名
      所 正文、小長谷 陽子、伊藤 安海
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      文藝春秋
    • ISBN
      4166611577
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 山梨大学安全医工学研究室

    • URL

      http://www.me.yamanashi.ac.jp/lab/ito/index.html

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書 2017 実施状況報告書 2016 実施状況報告書
  • [備考] 山梨大学研究者総覧(伊藤安海)

    • URL

      http://nerdb-re.yamanashi.ac.jp/Profiles/338/0033715/profile.html

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書 2017 実施状況報告書
  • [備考] 山梨大学研究者総覧(伊藤安海)

    • URL

      http://erdb.yamanashi.ac.jp/rdb/A_DispInfo.Scholar/4_5_6/AD9062E27D0484F0.html

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi