• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

絵画と映像でひもとく武道文化

研究課題

研究課題/領域番号 16K12977
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 身体教育学
研究機関筑波大学

研究代表者

酒井 利信  筑波大学, 体育系, 教授 (40281711)

研究協力者 阿部 哲史  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード武道 / 映像 / 絵画 / 写真 / 東京高師五行之形 / 五の形 / 五行之形 / 国際貢献
研究成果の概要

海外においては武道を通して“日本”を知ろうとする人が多く、武道の文化的側面に関する知的な情報が求められている。本研究は、こういった海外の要求に応えるため、絵画や映像といったビジュアルを通して受け手の感性に訴えかけつつ武道文化を伝えようとするものである。本研究における映像・絵画等の研究成果は、研究代表者である酒井が作成したバイリンガル・ウェブサイト「武道ワールド/Budo World」(https://budo-world.taiiku.tsukuba.ac.jp/)を通して行った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の特徴は、従来の文章や言語だけによる伝達ではなく、ビジュアル化して武道文化を伝達しようとするところにあり、更にその研究成果をウェブ上で発信するところに最大のオリジナリティーがある。特に本研究において作成した映像は、近現代武道において非常に重要な文化財である剣道と柔道の「形」を最高のキャスティングにより映像化したものであり、学術的な意義は大きい。更に、日本国内はもとより海外においても、誰でも、どこでも、いつでも本研究成果を閲覧できるものであり、社会的にも意義の大きいものであると確信している。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2019 2018 2016 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件) 図書 (2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 武道史における神授の思想2016

    • 著者名/発表者名
      酒井利信
    • 雑誌名

      武道学研究

      巻: 49-1 ページ: 1-14

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Considering the technical term “budo” and “bujutsu”: Focusing on Donn F. Draeger’s literary works and training.2019

    • 著者名/発表者名
      Toshinobu Sakai
    • 学会等名
      International Budo Forum, Division of Kendo, Japanese Academy of Budo,
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 大日本武徳会設立当初の様相に関する一考察‐新聞記事を手掛かりに‐2018

    • 著者名/発表者名
      筒井雄大・酒井利信・大石純子
    • 学会等名
      身体運動文化学会第23回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 近代における武士道思想に関する一考察2018

    • 著者名/発表者名
      堀川峻・酒井利信・大石純子
    • 学会等名
      身体運動文化学会第23回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Kendo/Budo as Education; lifelong self cultivation2018

    • 著者名/発表者名
      Toshinobu SAKAI
    • 学会等名
      Romania Kendo Seminar
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Outline of Budo History: From fighting Techniques to Means of Education-2016

    • 著者名/発表者名
      Toshinoub Sakai
    • 学会等名
      Romania Kendo Summer Seminar
    • 発表場所
      Brasov (Romania)
    • 年月日
      2016-08-05
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 武道研究の道標2018

    • 著者名/発表者名
      酒井利信
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      デザインエッグ
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 武道研究の最前線2018

    • 著者名/発表者名
      酒井利信
    • 総ページ数
      251
    • 出版者
      デザインエッグ
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] Budo World

    • URL

      https://budo-world.taiiku.tsukuba.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書
  • [備考] バイリンガル・ウェブサイト Budo World

    • URL

      https://budo-world.taiiku.tsukuba.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi