研究課題/領域番号 |
16K13000
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
スポーツ科学
|
研究機関 | 信州大学 (2018) 鹿屋体育大学 (2016-2017) |
研究代表者 |
吉武 康栄 信州大学, 学術研究院繊維学系, 教授 (70318822)
|
研究分担者 |
萬久 博敏 鹿屋体育大学, スポーツ・武道実践科学系, 准教授 (50239167)
矢内 利政 早稲田大学, スポーツ科学学術院, 教授 (50387619)
|
研究協力者 |
鷲野 壮平
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
|
キーワード | 競泳 / 呼吸筋 / 吸気筋 / 浮力 / 前方投影面積 / 水中モーションキャプチャ / 筋電図 / 吸気抵抗 / ボディポジション / 筋疲労 / 抵抗 / flow rate / 筋活動 / 呼吸 / 肺気量 / 身体重心高 / 生理学 / トレーニング / 水泳 |
研究成果の概要 |
本研究の結果, 1)吸気筋の活動様相は,これまでほとんどその1部しか考慮されていなかった吸気能力,flow rate,吸気量,吸気抵抗によって決定される,2)吸気による肺気量が小さくなると泳動作中のボディポジションは低下する,3)競泳競技の後半では吸気筋の筋疲労によって肺気量が低下することに起因してボディポジションが低下する,ことが明らかとなった.さらに, 4)ボディラインスキャナによる身体形状情報と水中モーションキャプチャによる各セグメントの三次元位置情報を統括することにより,より精確な前方投影面積が算出できる技術を開発した.
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究の成果は,COPD患者や競泳アスリートを対象とした,呼吸筋機能を向上させるトレーニング時の呼吸パラメーター(呼吸抵抗の大きさ,flow rate, 吸気量等)の決定方法に一役買う. さらに,本研究で開発した競泳中の前方投影面積を簡便かつ精確に算出する方法論は,アスリートのさらなるパフォーマンス向上,もしくはスランプからの脱却を目指したトレーニング時の参考資料として活用できる.この工学技術は,選手やコーチに対し科学的サポーターとして有用であり,長年に渡り社会問題になっている体罰や理不尽な指導からの逸脱を可能にする.以上のことから本研究は学術的意義だけではなく,社会的意義もあると考えられる.
|