• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

トランポリン浮遊中の脳活動

研究課題

研究課題/領域番号 16K13008
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 スポーツ科学
研究機関中京大学

研究代表者

荒牧 勇  中京大学, スポーツ科学部, 教授 (40414023)

研究協力者 松本 実  国立スポーツ科学センター
原田 健次  中京大学, 大学院
新海 陽平  中京大学, 大学院
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードトランポリン / 脳波 / 時間知覚 / モバイル脳波計
研究成果の概要

本研究は,スポーツ活動中の非日常的な脳のはたらきを明らかにするために,モバイル脳波計を用いてトランポリンでの垂直跳躍中の脳活動計測・解析を試みた。脳波計と加速度計を同時計測し,加速度計のデータからトランポリン跳躍における離地、頂点到達、着地の時刻を同定し、脳波データを切り出して時間周波数解析を行った。
全ての被験者は、トランポリン跳躍における上昇局面よりも下降局面の方が長いと回答し、主観的な時間知覚の変容が観察された。脳波解析の結果から、この主観的な知覚の変容と頂点到達時に観察された感覚運動リズム成分の増加が関連している可能性が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ダイナミックなスポーツ中の脳活動計測・解析を試みた研究である。トランポリンの垂直ジャンプにおいて、下降局面の方が上昇局面よりも主観的な時間知覚が長いことに着目してそのメカニズムをモバイル脳波計を用いた脳機能計測・解析から明らかにしようとした。
こうした試みは、スポーツという非日常な体験での知覚の変容や脳の働きを明らかにすることでスポーツの理解を深め、国民のスポーツへの興味関心を高めることが期待される。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (13件) (うち招待講演 7件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 一次運動野への陽極tDCSがジャンプ力に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      彦坂幹斗、荒牧勇
    • 雑誌名

      中京大学体育研究所紀要

      巻: 32

    • NAID

      120006503642

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] スポーツの脳構造解析2018

    • 著者名/発表者名
      荒牧勇
    • 雑誌名

      運動障害

      巻: 28 ページ: 43-46

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 一次運動野への陽極tDCSがジャンプ力に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      彦坂幹斗 荒牧勇
    • 雑誌名

      中京大学体育研究所紀要

      巻: 32

    • NAID

      120006503642

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] スポーツの脳構造画像解析2017

    • 著者名/発表者名
      荒牧勇
    • 雑誌名

      計測と制御

      巻: 56 号: 8 ページ: 563-567

    • DOI

      10.11499/sicejl.56.563

    • NAID

      130005982879

    • ISSN
      0453-4662, 1883-8170
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cathodal transcranial direct current stimulation over the Cz increases joint flexibility.2016

    • 著者名/発表者名
      Takamasa Mizuno and Yu Aramaki
    • 雑誌名

      Neurosci Research

      巻: 114 ページ: 55-61

    • DOI

      10.1016/j.neures.2016.08.004

    • NAID

      120006220235

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] アスリートのMRI脳画像研究2018

    • 著者名/発表者名
      荒牧勇
    • 学会等名
      第8回都医学研シンポジウム スポーツ脳科学の創成
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] アスリートの脳画像研究2018

    • 著者名/発表者名
      荒牧勇
    • 学会等名
      第41回日本神経科学大会 ランチョンセミナー(ATR-BAIC)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 脳卒中回復期における小脳灰白質の容積変化2018

    • 著者名/発表者名
      1.大須理英子、森田とわ、田中悟志、磯谷悠子、倉重宏樹、近藤国嗣、大高洋平、荒牧勇
    • 学会等名
      日本心理学会第82回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] スポーツの脳構造画像解析2018

    • 著者名/発表者名
      荒牧勇
    • 学会等名
      第55回運動障害研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 熟練投手のコントロール能力と脳灰白質容積の関係2017

    • 著者名/発表者名
      宮原祥吾 荒牧勇
    • 学会等名
      第5回日本野球科学研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 定期的な短期集中リハビリにより 立位・歩容の改善、小脳皮質の容積増加を認めた脊髄小脳変性症の1例2017

    • 著者名/発表者名
      岩井 優依 浅倉 靖志 谷川 浩平 菊地 豊 美原 盤 手塚 由美 荒牧 勇 平柳 公利 池田 佳生 河島 則天
    • 学会等名
      第11回パーキンソン病・運動障害疾患コングレス
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 投手の投球コントロール能力と脳灰白質容積の関係2017

    • 著者名/発表者名
      宮原祥吾 原田 健次 新海 陽平 稲葉 泰嗣 荒牧 勇
    • 学会等名
      第68回日本体育学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 陸上競技長距離選手と短距離選手における動機づけ傾向の違い2017

    • 著者名/発表者名
      原田健次 下嶽進一郎 荒牧勇
    • 学会等名
      第68回日本体育学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 脳科学でアスリートをサポートする2017

    • 著者名/発表者名
      荒牧勇
    • 学会等名
      TMDU SPORTS MEDICINE SYMPOSIUM 2017 ~東京オリンピック・パラリンピックに向けて~
    • 発表場所
      東京医科歯科大学
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「脳をみれば能力が分かる?」脳構造画像解析による脳相学2017

    • 著者名/発表者名
      荒牧勇
    • 学会等名
      第4回脳情報学セミナー
    • 発表場所
      静岡大学浜松キャンパス
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] アスリート脳のVoxel-based Morphometry2016

    • 著者名/発表者名
      荒牧勇
    • 学会等名
      第10回Motor control研究会シンポジウム「脳のトレーナビリティ」
    • 発表場所
      慶応大学日吉キャンパス
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] スポーツとvoxel-based morphometry (VBM)2016

    • 著者名/発表者名
      荒牧勇
    • 学会等名
      第39回脳科学ライフサポート研究センター・セミナー
    • 発表場所
      電気通信大学
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] アーチェリー競技者の試合時の実力発揮能力と運動前野灰白質容積の関係2016

    • 著者名/発表者名
      新海陽平、中川恵理、吉本隆明、北田亮、定藤規弘、荒牧勇
    • 学会等名
      第10回Motor control研究会
    • 発表場所
      慶応大学日吉キャンパス
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 日常と非日常からみるこころと脳の科学2017

    • 著者名/発表者名
      宮崎 真 阿部 匡樹 山田 祐樹 井隼 経子 小野 史典 門田 宏 高橋 康介 羽倉 信宏 平島 雅也 荒牧 勇 有賀 敦紀 池上 剛 大泉 匡史 狩野 芳伸 黒田 剛士 鈴木迪諒 田中 章浩 西村 幸男 宮脇 陽一 吉江 路子 渡邊 克巳 門田 浩二 河内山 隆紀 戸松 彩花 吉田 真一
    • 総ページ数
      198
    • 出版者
      コロナ社
    • ISBN
      9784339078145
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 基礎から学ぶスポーツ概論改訂版2017

    • 著者名/発表者名
      荒牧勇(分担執筆)
    • 総ページ数
      186
    • 出版者
      大修館書店
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 基礎から学ぶスポーツリテラシー改訂版2017

    • 著者名/発表者名
      荒牧勇(分担執筆)
    • 総ページ数
      186
    • 出版者
      大修館書店
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 日常と非日常からみる こころと脳の科学2017

    • 著者名/発表者名
      荒牧勇(分担執筆)
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      コロナ社
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi