• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

エストラジオール消退に伴う暑熱耐性低下メカニズムの探索

研究課題

研究課題/領域番号 16K13055
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 応用健康科学
研究機関早稲田大学

研究代表者

永島 計  早稲田大学, 人間科学学術院, 教授 (40275194)

研究分担者 森本 恵子  奈良女子大学, 生活環境科学系, 教授 (30220081)
内田 有希  奈良女子大学, 生活環境科学系, 助教 (50634002)
研究協力者 丸井 朱里  早稲田大学, 人間科学学研究科
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワード行動性体温調節 / 尾隠し行動 / 卵巣摘出 / 温度感覚 / TRP / 視床下部 / 熱放散 / FOS / 女性ホルモン / 暑熱順化 / 体温調節 / ラット / マウス / 温度受容 / 更年期 / エストロゲン / 女性 / 熱中症 / 日内リズム / 体温 / 行動
研究成果の概要

研究は、①閉経後女性の耐暑能を明らかにするためのマウスモデルを作成し、②血中エストラジオール濃度の低下が、熱中症発生にかかわる複数の因子(自律性反応、行動性反応、温度感覚、暑熱にかかわる認知機能および行動)に、時間依存性に影響するか否かを検証した.マウスの暑熱逃避行動を評価するシステムを完成させ、同時に暑熱下での代謝量を評価した。エストラジオールは暑熱負荷時の代謝量低下に寄与しており、その低下は耐暑能の低下に関与していると考えられた。また、明期にその影響は顕著であった。暑熱逃避行動には影響がないと考えられた。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Regional differences of cFos immunoreactive cells in the preoptic areas in hypothalamus associated with heat and cold responses in mice2018

    • 著者名/発表者名
      Yuki Uchida, Keisuke Onishi, Ken Tokizawa, Kei Nagashima
    • 雑誌名

      Neuroscience Letters

      巻: 665 ページ: 130-134

    • DOI

      10.1016/j.neulet.2017.11.053

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of Systemic Estradiol Administration on Circadian Body Temperature and Activity Rhythms in Female Rats.2017

    • 著者名/発表者名
      Yuki Uchida, Shuri Marui, Ken Tokizawa, Kei Nagashima
    • 雑誌名

      Anatomy & Physiology

      巻: 7 号: 05 ページ: 1-6

    • DOI

      10.4172/2161-0940.1000280

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Systemic estradiol administration to ovariectomized rats facilitates thermoregulatory behavior in a cold environment2017

    • 著者名/発表者名
      Yuki Uchida, Kei Nagashima, Kazunari Yuri
    • 雑誌名

      Brain Research

      巻: 1670 ページ: 125-134

    • DOI

      10.1016/j.brainres.2017.06.009

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Effect of systemic estradiol administration on circadian body temperature and activity rhythms in female rats2017

    • 著者名/発表者名
      Yuki Uchida、Shuri Marui、Ken Tokizawa、Kei Nagashima
    • 学会等名
      日本生理学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Modulation of circadian body temperature rhythm in fasted rodents2016

    • 著者名/発表者名
      Kei Nagashima
    • 学会等名
      ICZ
    • 発表場所
      Okinawa, Japan
    • 年月日
      2016-11-14
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 雌ラットにおけるエストラジオール欠乏が暗期暑熱時の耐熱能に及ぼす影響2016

    • 著者名/発表者名
      丸井朱里,永島計
    • 学会等名
      日本生気象学会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2016-10-04
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] メスマウスにおける体温調節とハドリングの関連性2016

    • 著者名/発表者名
      遠藤圭子,丸井朱里,加藤一聖,津谷彰,永島計
    • 学会等名
      日本生気象学会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2016-10-04
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi