研究課題
挑戦的萌芽研究
脂質代謝能力とは体内の脂質をエネルギー基質として利用する能力であり、肥満や生活習慣病と関連する。しかし、脂質代謝能力の規定要因に関する報告は限られている。そこで、日本人中高年男女コホートを対象に脂質代謝能力と身体特性、生活習慣、遺伝因子との関連を検討した。脂質代謝能力には性別、年齢、内臓脂肪量、心肺体力、アルコール摂取量、運動習慣の有無が関連した。網羅的な遺伝子多型解析の結果、動脈硬化の関連遺伝子など29個の遺伝子多型と強く関連する可能性が示唆された。一方で、インスリン抵抗性の関連遺伝子とは関連しなかった。今後は対象コホートの追跡調査により、脂質代謝能力の規定要因をより明確化する予定である。
これまでに報告されている、性別、心肺体力、身体組成に加えてアルコール摂取量や加齢も脂質代謝能力と関連する可能性が示唆された。脂質代謝能力はインスリン抵抗性と負の関連が報告されているが、インスリン抵抗性の関連遺伝子とは関連が認められなかった点より、脂質代謝能力の低下は関連遺伝子とは別の経路でインスリン抵抗性を引き起こしている可能性がある。脂質代謝能力の低下は肥満や生活習慣病と関連する。脂質代謝能力を規定する要因が明確になれば、肥満や生活習慣病の予防・改善に有効な介入指標や評価指標となり得る。
すべて 2018 2017 2016
すべて 雑誌論文 (12件) (うち国際共著 2件、 査読あり 11件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 6件、 招待講演 2件)
臨床スポーツ医学
巻: 35(6) ページ: 540-545
Archives of Budo
巻: 14 ページ: 319-327
Journal of Clinical Densitometry
巻: ー 号: 3 ページ: 394-398
10.1016/j.jocd.2018.03.008
Journal of Sports Science
巻: 5 号: 6 ページ: 305-312
10.17265/2332-7839/2017.06.002
Gerontology and Geriatric Medicine
巻: 3
10.1177/2333721417721401
PLoS One
巻: 12(3) 号: 3 ページ: e0173310-e0173310
10.1371/journal.pone.0173310
Applied Physiology, Nutrition, and Metabolism
巻: 印刷中
スポーツ歯学
巻: 20 ページ: 1-6
40020929978
Maternal and Child Health Journal
巻: 20 号: 9 ページ: 1940-1947
10.1007/s10995-016-2008-y
Journal of Sports Science and Medicine
巻: 15 ページ: 467-476
Nutrients
巻: 8 ページ: 196-206
巻: 41 ページ: 895-902