• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ワイヤレスオプトによる脳腸連関の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K13110
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 基盤・社会脳科学
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

内匠 透  国立研究開発法人理化学研究所, 脳科学総合研究センター, チームリーダー (00222092)

連携研究者 山中 章弘  名古屋大学, 環境医学研究所, 教授 (60323292)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード脳腸連関 / 腸内フローラ / 自閉症 / 光遺伝学 / オプトジェネテイクス
研究成果の概要

腸は「第二の脳」ともよばれ、脳腸連関は精神機能を考える上でも興味ある臓器間ネットワークであるが、その詳細な機構は不明である。自律神経による高次脳機能への役割を明らかにするために、低侵襲性で腸管の自律神経を可逆的・生理的かつリアルタイムで制御できる無線光遺伝学的手法を開発する。また本法を利用して、光感受性タンパクの自律神経特異的発現マウスにおける腸の自律神経系を活動操作する事により、記憶や社会性等の複雑な脳機能や脳の神経活動に与える影響を明らかにする。本研究の成果は、腸に留まらずその他多臓器間の動的制御ネットワークを検討するための重要なツールとなる。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 7件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 5件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 3件、 招待講演 6件)

  • [雑誌論文] The choroid plexus is an important circadian clock component2018

    • 著者名/発表者名
      Myung Jihwan、Schmal Christoph、Hong Sungho、Tsukizawa Yoshiaki、Rose Pia、Zhang Yong、Holtzman Michael J.、De Schutter Erik、Herzel Hanspeter、Bordyugov Grigory、Takumi Toru
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 9 号: 1 ページ: 1062-1062

    • DOI

      10.1038/s41467-018-03507-2

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Postsynaptic density proteins and their involvement in neurodevelopmental disorders.2018

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Kaizuka, Toru Takumi
    • 雑誌名

      The Journal of Biochemistry

      巻: in press 号: 6 ページ: 447-455

    • DOI

      10.1093/jb/mvy022

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] CNV biology in neurodevelopmental disorders2018

    • 著者名/発表者名
      Takumi Toru、Tamada Kota
    • 雑誌名

      Current Opinion in Neurobiology

      巻: 48 ページ: 183-192

    • DOI

      10.1016/j.conb.2017.12.004

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Identification of genes regulating GABAergic interneuron maturation.2018

    • 著者名/発表者名
      Fukumoto K, Tamada K, Toya T, Nishino T, Yanagawa Y, Takumi T
    • 雑誌名

      Neurosci Res

      巻: - ページ: 18-29

    • DOI

      10.1016/j.neures.2017.11.010

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Functional significance of rare neuroligin 1 variants found in autism2017

    • 著者名/発表者名
      Nakanishi Moe、Nomura Jun、Ji Xiao、Tamada Kota、Arai Takashi、Takahashi Eiki、Bu?an Maja、Takumi Toru
    • 雑誌名

      PLOS Genetics

      巻: 13 号: 8 ページ: e1006940-e1006940

    • DOI

      10.1371/journal.pgen.1006940

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Behavioral and neuroanatomical analyses in a genetic mouse model of 2q13 duplication2017

    • 著者名/発表者名
      Kishimoto Keiko、Nomura Jun、Ellegood Jacob、Fukumoto Keita、Lerch Jason P.、Moreno-De-Luca Daniel、Bourgeron Thomas、Tamada Kota、Takumi Toru
    • 雑誌名

      Genes to Cells

      巻: 22 号: 5 ページ: 436-451

    • DOI

      10.1111/gtc.12487

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Rodent models of genetic and chromosomal variations in psychiatric disorders.2017

    • 著者名/発表者名
      Nomura J, Kannan G, Takumi T
    • 雑誌名

      Psychiatry Clin Neurosci

      巻: 71 号: 8 ページ: 508-517

    • DOI

      10.1111/pcn.12524

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Distinct Defects in Spine Formation or Pruning in Two Gene Duplication Mouse Models of Autism.2017

    • 著者名/発表者名
      Wang M, Li H, Takumi T, Qiu Z, Xu X, Yu X, Bian WJ
    • 雑誌名

      Neurosci Bull

      巻: 33 号: 2 ページ: 143-152

    • DOI

      10.1007/s12264-017-0111-8

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Serotonin rebalances cortical tuning and behavior linked autism symptoms in 15q11-13 CNV mice.2017

    • 著者名/発表者名
      Nakai N, Nagano M, Saitow F, Watanabe Y, Kawamura Y, Kawamoto A, Tamada K, Mizuma H, Onoe H, Watanabe Y, Monai H, Hirase H, Nakatani J, Inagaki H, Kawada T, Miyazaki T, Watanabe M, Sato Y, Okabe S, Kitamura K, Kano M, Hashimoto K, Suzuki H, Takumi T
    • 雑誌名

      Science Adv

      巻: -

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] CHD8 haploinsufficiency results in autistic-like phenotypes in mice2016

    • 著者名/発表者名
      Katayama, Y., Nishiyama, M., Shoji, H., Ohkawa, Y., Kawamura, A., Sato, T., Suyama, M., Takumi, T., Miyakawa, T., Nakayama, K. I.
    • 雑誌名

      Nature

      巻: 537 号: 7622 ページ: 675-679

    • DOI

      10.1038/nature19357

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Copy number variation models with autism2016

    • 著者名/発表者名
      Toru Takumi
    • 学会等名
      14th Meeting of the Asian-Pacific Society for Neurochemistry
    • 発表場所
      Kuala Lumpur, Malaysia
    • 年月日
      2016-08-29
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Modeling autism2016

    • 著者名/発表者名
      Toru Takumi
    • 学会等名
      第39回日本神経科学大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜、横浜
    • 年月日
      2016-07-22
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Calcium imaging of insular cortex during social interaction in freely moving mice2016

    • 著者名/発表者名
      Nobuo Kunori, Hiromi Monai, Youichi Iwai, Hajime Hirase, Toru Takumi
    • 学会等名
      第39回日本神経科学大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜、横浜
    • 年月日
      2016-07-22
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] A virtual reality paradigm for testing social interaction in head-fixed mice2016

    • 著者名/発表者名
      Nobuhiro Nakai, Masaaki Sato, Yasunori Hayashi, Toru Takumi
    • 学会等名
      第39回日本神経科学大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜、横浜
    • 年月日
      2016-07-22
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症の生物学的理解2016

    • 著者名/発表者名
      内匠透
    • 学会等名
      第46回日本神経精神薬理学会年会
    • 発表場所
      Seoul, South Korea
    • 年月日
      2016-07-02
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 発達障害の生物学的理解2016

    • 著者名/発表者名
      内匠透
    • 学会等名
      第58回日本小児神経学会学術集会
    • 発表場所
      京王プラザホテル、東京
    • 年月日
      2016-06-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Mouse model towards understanding the pathophysiology of autism2016

    • 著者名/発表者名
      Toru Takumi
    • 学会等名
      KSBMB International Conference 2016
    • 発表場所
      Seoul, South Korea
    • 年月日
      2016-05-18
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Molecular understanding of the pathophysiology of ASD2016

    • 著者名/発表者名
      Toru Takumi
    • 学会等名
      ICNC 2016 Satellite Symposium
    • 発表場所
      Rome, Italy
    • 年月日
      2016-04-29
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi