• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

サイクロン減災「在地の技術」の技術移転に関する地域研究における社会実験アプローチ

研究課題

研究課題/領域番号 16K13124
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 地域研究
研究機関京都大学

研究代表者

安藤 和雄  京都大学, 東南アジア地域研究研究所, 教授 (20283658)

連携研究者 大西 信弘  京都学園大学, バイオ環境学部, 教授 (80378827)
竹田 晋也  京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 教授 (90212026)
研究協力者 赤松 芳郎  京都大学, 東南アジア地域研究研究所, 連携助教
岡田 夏樹  京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科
M. R. Rhaman  バングラデシュ農業大学, 准教授
K. L. Swe  イエジン農業大学, 特任教授
DUS M. R. Alam  バングラデシュNGO, 代表
JRDS M. A. Ali  バングラデシュNGO, 代表
FREDA U Ohn  ミャンマーNGO, 代表
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードサイクロン減災 / 社会実験アプローチ / 在地の技術 / バングラデシュ / ミャンマー / 屋敷地 / 地域研究 / 技術移転 / 「在地の技術」の移転
研究成果の概要

当初の目的通りにミャンマーにおける対サイクロン対策の一つとして、ミャンマーのNGOとの協働によって、バングラデシュからの技術移転による「屋敷地」の造成を実現することができた。それに際してはバングラデシュの研究協力者による「屋敷地造成マニュアル」の作成とミャンマー現地のNGOであるFREDAによる現地住民との協働が実現できたことも大きな成果である。さらにミャンマー農村の植物資源の現状調査によって、造成屋敷地の今後の利用可能性への展望も示された。これらの成果は単に一地域での屋敷地造成を実現したことにとどまらず、ミャンマーでの広範な「屋敷地造成」によるサイクロン減災対策の可能性を示す成果と言える。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 3件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件) 備考 (2件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] Bangladesh Agricultural Universsity/Joint Rural Development Sangstha(バングラデシュ)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] Yezin Agricultural University/FREDA/SEAMEO-CHAT(ミャンマー)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] カンボジア王立大学/王立農業大学(カンボジア)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] バングラデシュ農業大学/JRDS(NGO)/DUS(NGO)(バングラデシュ)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [国際共同研究] イエジン農業大学/FREDA(NGO)(ミャンマー)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Food security and socio-economic impacts of soil salinization in the central dry zone of Myanmar: a case study2017

    • 著者名/発表者名
      Aung Naing Oo, Kazuo Ando, Theingi Khaung and Moe Tin Khaing
    • 雑誌名

      Journalof Agroforestry and Environment

      巻: Vol.11, No.1&2 ページ: 149-154

    • NAID

      120006630937

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] , Environmental and Health Hazard of Herbicides used in Asian Rice Farming: A Review2017

    • 著者名/発表者名
      I. A. Mahazabin and M. R. Rahman
    • 雑誌名

      , Fundam Appl Agri

      巻: 2(2) ページ: 277-284

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Assessment of water quality as affected by herbicide application in the rice field of Bangladesh2017

    • 著者名/発表者名
      Md.Rashedur Rahman and Kazuo Ando
    • 雑誌名

      Tropical Agriculture and Development

      巻: Vol.10 Extra Issue 1 ページ: 63-64

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Effects of Household Characteristics on Homegarden Characteristics in Kalaroa Upazila, Satkhira District, Bangladesh2016

    • 著者名/発表者名
      Md.Enamul kabir, Md.Mahabur Rahman, Md.Ashiq Ur Rahman, Kazuo Ando
    • 雑誌名

      Small-scale Forestry

      巻: 15(4) ページ: 443-461

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Home Gardening for biodiversity conservation in Kalaroa Upazila of Satkhira District, Bangladesh2016

    • 著者名/発表者名
      Md. Enamul KABIR , Md. Mahabur RAHMAN , and Kazuo ANDO
    • 雑誌名

      Tropical Agriculture and Development

      巻: 60(4) ページ: 205-215

    • NAID

      130006248378

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Post-Disaster Recovery: A Comparative Case Study in Ayeyarwady Region, Myanmar and Fukushima Prefecture, Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Khin Lay Swe and Kazuo Ando
    • 雑誌名

      Proceedings of the Ninth Agricultural Research Conference, 12-13 January 2016, Nay Pyi Taw

      巻: - ページ: 1-12

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Structure of Tree Species and its Utilization of Homestead Garden in Ayeyarwady Delta, Myanmar: A Case of D village in Bogalay2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshio Akamatsu, Natsuki Okada, Kazuo Ando and Haruo Uchida
    • 学会等名
      第28回日本熱帯生態学会年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Migration of rural people from a village of Ayeyarwady Delta: a case study of livelihoods strategy2018

    • 著者名/発表者名
      Natsuki Okada
    • 学会等名
      International Workshop on "Exploring desirable paths of agriculture and rural development in Asia : Changing livelihood, international collaborations and trans-disciplinary challenges"
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 熱帯デルタにおける生存基盤条件としての生活用水の再検討 ―イラワジおよびベンガルデルタにおけるレジオネラ属菌と集落の自然および生活環境―2017

    • 著者名/発表者名
      坂本龍太、安藤和雄
    • 学会等名
      平成28年度 グローバル生存基盤展開ユニット 研究成果報告会
    • 発表場所
      京都大学宇治キャンパス
    • 年月日
      2017-03-13
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Reconsideration of Water for Daily Domestic Use as Existence Condition in Tropical Deltas2017

    • 著者名/発表者名
      Md.Rashedur Rahman and Kazuo Ando
    • 学会等名
      平成28年度 グローバル生存基盤展開ユニット 研究成果報告会
    • 発表場所
      京都大学宇治キャンパス
    • 年月日
      2017-03-13
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Food security and socio-economic impacts of soil salinization in the central dry zone of Myanmar: a case study2017

    • 著者名/発表者名
      Aung Naing Oo,Kazuo Ando
    • 学会等名
      第27回日本熱帯生態学会年次大会(奄美)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] サイクロン減災「在地の技術」の技術移転に関する地域研究における社会実験アプローチ

    • URL

      https://pas.cseas.kyoto-u.ac.jp/activity/others_1/houga2829.html

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] サイクロン減災「在地の技術」の技術移転に関する地域研究における社会実験アプロ ーチ

    • URL

      https://pas.cseas.kyoto-u.ac.jp/activity/others_1/houga2829.html

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Myanmar Way of Agricultural and Rural Development (MWARD): Considering the approach of GNH2017

    • 発表場所
      Hotel Amara in Nay Pyi Taw and YAU, Conference Room
    • 年月日
      2017-01-06
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi