• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

紛争の海からコモンズの海へ:基礎研究と臨床研究との相渉

研究課題

研究課題/領域番号 16K13127
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 地域研究
研究機関早稲田大学

研究代表者

早瀬 晋三  早稲田大学, 国際学術院(アジア太平洋研究科), 教授 (20183915)

研究分担者 秋道 智彌  総合地球環境学研究所, 研究部, 名誉教授 (60113429)
平岡 昭利  久留米大学, 文学部, 研究員 (90106013)
金澤 周作  京都大学, 文学研究科, 教授 (70337757)
新井 和広  慶應義塾大学, 商学部(日吉), 教授 (60397007)
長津 一史  東洋大学, 社会学部, 准教授 (20324676)
連携研究者 中里 成章  東京大学, 東洋文化研究所, 名誉教授 (30114581)
保坂 修司  早稲田大学, 総合研究機構, 客員上級研究員 (80421220)
鈴木 恵美  早稲田大学, 地域・地域間研究機構, 研究員 (00535437)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード海域 / コモンズ / 紛争 / 海域東南アジア / インド洋 / ヨーロッパ海域 / 日本周辺海域
研究成果の概要

本研究は、2018年度からの本格的研究の準備として5つの班(総括、ヨーロッパ海域、インド洋、海域東南アジア、日本周辺海域)を設け、それぞれ歴史と文化、社会を念頭に、紛争の基層的原因を考えるとともに、これまでどのようにして紛争を解決してきたのか、あるいは紛争を回避してきたのか、その知を探ることを目的とした。それぞれの班で、本研究の全体像の理解を深めるとともに、ほかの班との連携について意見交換し、本格的な研究のための申請をおこなう準備を順調に進めることができた。代表者の早瀬は、「WASEDA ONLINE」で「紛争の海からコモンズの海へ」と題して、日本語と英語で「オピニオン」を発信した。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (10件) (うちオープンアクセス 3件、 査読あり 5件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 8件、 招待講演 3件) 図書 (12件)

  • [雑誌論文] Manila Hemp in World, Regional, National, and Local History2018

    • 著者名/発表者名
      早瀬晋三
    • 雑誌名

      アジア太平洋討究

      巻: 31 ページ: 171-188

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 海洋資源へのアクセス権とコモンズ論-海洋保護区に注目して-2017

    • 著者名/発表者名
      秋道智彌
    • 雑誌名

      日本海洋政策学会誌

      巻: 7 ページ: 4-22

    • NAID

      40021461783

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Maritime Diaspora and Creolization : Genealogy of the Sama-Bajau in Insular Southeast Asia2017

    • 著者名/発表者名
      長津一史
    • 雑誌名

      Senri Ethnological Studies

      巻: 95 ページ: 35-64

    • NAID

      120006374365

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Writing about the Partition Riots of India2017

    • 著者名/発表者名
      中里成章
    • 雑誌名

      Romanian Journal of Indian Studies

      巻: 1 ページ: 9-24

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Causes of lingering communist movement after Indonesia's September Thirtieth Movement: the case of border area between Sarawak and West Kalimantan2017

    • 著者名/発表者名
      松村智雄
    • 雑誌名

      Asian Ethnicity

      巻: 18 ページ: 1-16

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ラブアン-すれ違うメモリアル2016

    • 著者名/発表者名
      早瀬晋三
    • 雑誌名

      アジア太平洋討究

      巻: 27 ページ: 101-116

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Maritime Diaspora and Creolization: A Genealogy of the Sama-Bajau in Insular Southeast Asia2016

    • 著者名/発表者名
      Nagatsu, Kazufumi
    • 雑誌名

      Senri Ethnological Studies

      巻: 印刷中

    • NAID

      120006374365

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ‘To vote or not to vote’: Charity voting and the other side of subscriber democracy in Victorian England2016

    • 著者名/発表者名
      Shusaku Kanazawa
    • 雑誌名

      English Historical Review

      巻: 131 (549) 号: 549 ページ: 353-383

    • DOI

      10.1093/ehr/cew077

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] サウジアラビアの構造改革について (特集 原油安と中東ジオエコノミクスの波動)2016

    • 著者名/発表者名
      保坂修司
    • 雑誌名

      世界経済評論

      巻: 60-5 ページ: 65-74

    • NAID

      40021039928

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] アルカイダからイスラーム国へ : ジハード主義の来し方行く末(特集:9・11から15年 :世界はどう変わったか)2016

    • 著者名/発表者名
      保坂修司
    • 雑誌名

      世界

      巻: 887 ページ: 79-87

    • NAID

      40020923439

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 変容するコモンズー牧畑とサンゴ礁の事例から2017

    • 著者名/発表者名
      秋道智彌
    • 学会等名
      済州大学コモンズ論シンポジウムー東アジアのコモンズ : 可能性から現実へ
    • 発表場所
      済州大学校、済州市(大韓民国)
    • 年月日
      2017-02-16
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] "The Greater East Asia Co-Prosperity Sphere" Depicted in Secretly Kept Photos of the Asahi Newspaper2017

    • 著者名/発表者名
      早瀬晋三
    • 学会等名
      International Conference on the 75th Anniversary of World War II in the Philippines
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The Yasukuni Shrine Controversy in the Perspective of Southeast Asia: A Hidden "Dispute"2017

    • 著者名/発表者名
      早瀬晋三
    • 学会等名
      SEASIA 2017 Conference, Unity in Diversity: Transgressive Southeast Asia
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Maritime Movements and Ethnic Reformation of the Bajau in Indonesian Maritime World2017

    • 著者名/発表者名
      長津一史
    • 学会等名
      International Science Conference of Sea Gypsy
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Saint veneration in Indonesia and the emergence of Hadrami sada: shaping historical perception by using the current situation?2017

    • 著者名/発表者名
      新井和広
    • 学会等名
      International Symposium, “Islamic Studies and the Study of Sufism in Academia: Rethinking Methodologies”
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ロビンソン・クルーソーたちの帰還――17~19世紀における難船者の運命2017

    • 著者名/発表者名
      金澤周作
    • 学会等名
      日本ジョンソン協会第50回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] インドネシアとアラビア半島を結ぶ預言者一族の活動――聖者の『プロモーション』を通じて2016

    • 著者名/発表者名
      新井和広
    • 学会等名
      シンポジウム「協調と融和のイスラーム――日本・中国・インドネシアの事例から」
    • 発表場所
      上智大学(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-11-19
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] パル意見書とインド政府2016

    • 著者名/発表者名
      中里成章
    • 学会等名
      東京裁判と世界平和国際学術フォーラム
    • 発表場所
      上海交通大学、上海市(中国)
    • 年月日
      2016-11-11
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Bajau as Maritime Creoles: Dynamic of the Ethnogenesis in Southeast Asian Maritime World2016

    • 著者名/発表者名
      Nagatsu, Kazufumi
    • 学会等名
      The 6th International Symposium of Jurnal Antropologi Indonesia
    • 発表場所
      University of Indonesia, Jakarta (Indonesia)
    • 年月日
      2016-07-16
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Manila Hemp in World, Regional, National and Local Histories2016

    • 著者名/発表者名
      Hayase, Shinzo
    • 学会等名
      10th International Conference on Philippine Studies
    • 発表場所
      Silliman University, Dumaguete (Philippines)
    • 年月日
      2016-07-06
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] グローバル化する靖国問題-東南アジアからの問い2018

    • 著者名/発表者名
      早瀬晋三
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000292139
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 南洋協会発行雑誌(『会報』・『南洋協会々報』・『南洋協会雑誌』・『南洋』1915~44年) 解説・総目録・索引(執筆者・人名・地名・事項)2018

    • 著者名/発表者名
      早瀬晋三編
    • 出版者
      龍溪書舎
    • ISBN
      9784844703204
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 食の冒険―フィールドから探る2018

    • 著者名/発表者名
      秋道智彌
    • 総ページ数
      293
    • 出版者
      昭和堂
    • ISBN
      9784812217191
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 交錯する世界 自然と文化の脱構築―フィリップ・デスコラとの対話2018

    • 著者名/発表者名
      秋道智彌編
    • 総ページ数
      395
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • ISBN
      9784814001477
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 海民の移動誌―西太平洋の海域文化史2018

    • 著者名/発表者名
      小野林太郎・長津一史・印東道子編著
    • 総ページ数
      402
    • 出版者
      昭和堂
    • ISBN
      9784812217184
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] Japanese Advance into the Pacific Ocean: The Albatross and the Great Bird Rush2017

    • 著者名/発表者名
      平岡昭利
    • 総ページ数
      165
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9789811051395
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 魚と人の文明論2017

    • 著者名/発表者名
      秋道智彌
    • 総ページ数
      322
    • 出版者
      臨川書店
    • ISBN
      9784653041184
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 越境するコモンズー資源共有の思想をまなぶ2016

    • 著者名/発表者名
      秋道智彌
    • 出版者
      臨川書店
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] サンゴ礁に生きる海人―琉球の海の生態民族学2016

    • 著者名/発表者名
      秋道智彌
    • 出版者
      榕樹書林
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] Neonationalist Mythology in Postwar Japan: Pal's Dissenting Judgment at the Tokyo War Crimes Tribunal2016

    • 著者名/発表者名
      Nakazato, Nariaki
    • 出版者
      Lexington Books
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 海のリテラシー――北大西洋海域と「海民」の世界史2016

    • 著者名/発表者名
      田中きく代・阿河雄二郎・金澤周作編
    • 出版者
      創元社
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 小さな民のグローバル学―共生の思想と実践をもとめて2016

    • 著者名/発表者名
      甲斐田万智子・佐竹眞明・長津一史・幡谷則子編
    • 出版者
      上智大学出版会
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi