研究課題
挑戦的萌芽研究
本研究は、原子力発電の倫理的基盤を討議倫理の観点から構築するために、〈討議の当事者としてのステークホルダーの位置づけ〉と、〈原子力政策の策定において手続き的に妥当な討議のあり方〉を明らかにすることを目的とした。福島第一原子力発電所事故についての事故調査報告書等の各種文書、学術図書・論文、メディア報道、世論調査、および各種選挙の結果などを総合的に分析し、原子力発電所の運用に関する技術倫理上のジレンマの性質を整理するとともに、福島事故を契機として原子力発電の倫理的基盤を討議倫理によって構築するという企図が、日本社会から希薄になっている状況が現出していることを明らかにした。
原子力発電についての政策を「討議」つまり社会的な議論・熟議によって行うために、討議に参加するべき「ステークホルダー」(利害を持つ当事者)と、「手続き的正義」(どんな手続きをとることが倫理的に正当なものと言えるのか)を検討した。福島第一原子力発電所事故についての事故調査報告書等の各種文書、学術図書・論文、メディア報道、世論調査、および各種選挙の結果などを総合的に分析し、原子力発電所の運用に関する倫理学的な問題点を整理した。また、福島第1原子力発電所事故から時間が経つにつれ、原子力政策を「討議」の観点から構築しようという意識が、日本社会から希薄になっている状況が現出していることを明らかにした。
すべて 2018 2017 2016 その他
すべて 国際共同研究 (12件) 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (9件) (うち招待講演 7件) 図書 (5件) 備考 (2件)
精神看護
巻: 21 号: 4 ページ: 383-386
10.11477/mf.1689200506
小児看護
巻: 42(5) ページ: 527-537
Eubios Journal of Asian and International Bioethics
巻: 27(6) ページ: 174-178
日本の眼科
巻: 87 ページ: 1-4
http://www.clg.niigata-u.ac.jp/~miyasaka