研究課題/領域番号 |
16K13149
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
哲学・倫理学
|
研究機関 | 南山大学 |
研究代表者 |
神崎 宣次 南山大学, 国際教養学部, 教授 (50422910)
|
研究分担者 |
大庭 弘継 京都大学, 文学研究科, 研究員 (00609795)
吉沢 文武 秋田大学, 教育推進総合センター, 講師 (20769715)
稲葉 振一郎 明治学院大学, 社会学部, 教授 (40252944)
杉原 桂太 南山大学, 理工学部, 講師 (40410758)
水谷 雅彦 京都大学, 文学研究科, 教授 (50200001)
伊勢田 哲治 京都大学, 文学研究科, 准教授 (80324367)
呉羽 真 大阪大学, 先導的学際研究機構, 特任助教(常勤) (80750215)
杉本 俊介 大阪経済大学, 経営学部, 講師 (80755819)
磯部 洋明 京都市立芸術大学, 美術学部/美術研究科, 准教授 (90511254)
岡本 慎平 広島大学, 文学研究科, 助教 (70821023)
玉澤 春史 京都大学, 防災研究所, 研究員 (90829441)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | 宇宙倫理学 / 宇宙開発 / 資源採掘 / 人類の持続可能性 / 科学政策 / 宇宙進出 / 持続可能性 / 商用利用 / 安全保障 |
研究成果の概要 |
人類の宇宙進出に伴って生じうる諸問題を扱う分野として宇宙倫理学を確立するための基礎研究が、本研究計画の目的であった。この目的を達成するために、宇宙進出に伴う倫理上の諸問題について学際的な観点から議論の整理、体系化、論点の抽出と明確化を行った。そして、その成果を論文集『宇宙倫理学』として出版することで、宇宙倫理学の核心となる論点および議論全体の見取り図を提示した。この見取り図は、今後の宇宙開発をめぐる社会的あるいは世界的な議論の土台となるべきものである。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
近年、民間の参入などの要因によって宇宙開発が再び活発になっている。科学技術の進展という意味では好ましいことであるが、同時に資源や環境劣化を含む持続可能性の問題、軍事などの問題が宇宙にも持ち込まれつつあるということを意味する。本研究では、そうした既存の問題が宇宙開発に伴って、どのような新しい側面を持ちつつあるのかという「近い問題」だけでなく、宇宙進出が長期的に見て人間社会や人類そのものにどのような(倫理的かつ長期的な)影響を及ぼしうるかという「遠い問題」まで視野に入れることで、宇宙開発における倫理問題の全体図を提示した。この成果は今後の宇宙開発に関する社会的議論のための基盤となるものである。
|