• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「強さ」の社会倫理学―レジリエンス概念の社会倫理的基盤の構築

研究課題

研究課題/領域番号 16K13153
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 哲学・倫理学
研究機関南山大学

研究代表者

奥田 太郎  南山大学, 人文学部, 教授 (20367725)

研究分担者 森山 花鈴  南山大学, 法学部, 准教授 (40635702)
篭橋 一輝  南山大学, 国際教養学部, 准教授 (60645927)
研究協力者 シーゲル マイケル  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワードレジリエンス / 生態学的レジリエンス / 心理的レジリエンス / 社会的レジリエンス / 自殺対策 / 持続可能性 / ランドケア / 補完性原理 / 中間要因アプローチ / 社会倫理 / 強さ
研究成果の概要

レジリエンスという言葉は多義的であるがゆえに、目指されるべき状態として無批判に様々な仕方で用いられがちであるため、その概念の使用の倫理的妥当性を問うことが必要である。本研究では、レジリエンス概念に関わると思われる都市再整備や自殺対策、ランドケアなど、様々な実践活動を調査し、社会のなかでそれぞれに生きる人びとがよき生を享受しうる条件を学際的に探究した。その結果、レジリエンス概念の倫理的妥当性を支える要因を捉えるうえで、持続可能性原理に加えて、個人と集団の間の自律と連携のあり方を規定する「補完性原理(Principle of Subsidiarity)」が有効であるという結論を得るに至った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

レジリエンスの倫理的妥当性の条件を探究するなかで、別の問題として扱われがちな自然環境の問題(ランドケア等)と社会環境の問題(自殺対策等)とを緩やかな統一的視点から捉え、「補完性原理」という足がかり的な理論的枠組みを得たことで、そこに通底する問題構造を剔抉することが可能になった。このことは、学術的には、レジリエンス概念の記述的側面と規範的側面の腑分けに大きな示唆を与える点で意義があり、他方、社会的には、それぞれの現場での実践を理解する概念枠を提供することによって、より大きな文脈のなかで現行の実践を問い直し、従来不可視化されていた諸々の実践の連携可能性に光を当てる契機を与える点で意義がある。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (37件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (13件) (うち国際共著 1件、 オープンアクセス 13件、 査読あり 3件) 学会発表 (21件) (うち国際学会 9件、 招待講演 1件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Community-Led Micro-Hydropower Development and Landcare: A Case Study of Networking Activities of Local Residents and Farmers in the Gokase Township (Japan)2019

    • 著者名/発表者名
      Tokihiko Fujimoto and Kazuki Kagohashi
    • 雑誌名

      Energies

      巻: Vol.12 (Issue 6) 号: 6 ページ: 1033-1033

    • DOI

      10.3390/en12061033

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Landcare, Water Resource Management and Sustainable Development: Implications from a Case Study of a Community-Based Approach to Micro-Hydropower Development and Social Issues in Gokase Township, Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Kagohashi and Tokihiko Fujimoto
    • 雑誌名

      Energy Procedia

      巻: 156 ページ: 154-158

    • DOI

      10.1016/j.egypro.2018.11.155

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] (共依存し続ける)自由からの逃走?:小西真理子『共依存の倫理』へのコメント2019

    • 著者名/発表者名
      奥田太郎
    • 雑誌名

      立命館生存学研究

      巻: 2 ページ: 9-12

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 政府による自殺対策の現状 : 自殺対策基本法から10年を経て2018

    • 著者名/発表者名
      森山花鈴
    • 雑誌名

      アカデミア. 社会科学編

      巻: 15 号: 15 ページ: 117-133

    • DOI

      10.15119/00002368

    • NAID

      120006489328

    • ISSN
      2185-3274
    • URL

      https://nanzan-u.repo.nii.ac.jp/records/2447

    • 年月日
      2018-06-30
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 被災地支援と自殺対策2018

    • 著者名/発表者名
      森山花鈴
    • 雑誌名

      アカデミア. 社会科学編

      巻: 14 号: 14 ページ: 123-134

    • DOI

      10.15119/00001499

    • NAID

      120006455968

    • ISSN
      2185-3274
    • URL

      https://nanzan-u.repo.nii.ac.jp/records/1554

    • 年月日
      2018-01-31
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 自殺対策における予防教育への支援者のニーズ―SOSの出し方教育の在り方に関する一考察2018

    • 著者名/発表者名
      樋口麻里・森山花鈴
    • 雑誌名

      社会と倫理

      巻: 33 ページ: 85-101

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 持続可能な発展論から見たランドケアの原理的特質:土地劣化問題への対応に注目して2018

    • 著者名/発表者名
      篭橋一輝
    • 雑誌名

      社会と倫理

      巻: 33 ページ: 3-15

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 地域自殺対策緊急強化基金の成立過程2017

    • 著者名/発表者名
      森山花鈴
    • 雑誌名

      アカデミア. 社会科学編

      巻: 13 号: 13 ページ: 129-140

    • DOI

      10.15119/00001223

    • NAID

      120006343140

    • ISSN
      21853274
    • URL

      https://nanzan-u.repo.nii.ac.jp/records/1268

    • 年月日
      2017-06-30
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] クリティカル自然資本と持続可能性2017

    • 著者名/発表者名
      篭橋一輝
    • 雑誌名

      環境経済・政策研究

      巻: 10 号: 2 ページ: 18-31

    • DOI

      10.14927/reeps.10.2_18

    • NAID

      130006178181

    • ISSN
      1882-3742, 2188-2495
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 自殺対策における内閣府の役割2017

    • 著者名/発表者名
      森山花鈴
    • 雑誌名

      アカデミア社会科学編

      巻: 12 ページ: 113-125

    • NAID

      120006319885

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 自殺対策における官民学の役割2016

    • 著者名/発表者名
      森山花鈴
    • 雑誌名

      アカデミア. 社会科学編

      巻: 11 号: 11 ページ: 59-87

    • DOI

      10.15119/00000823

    • NAID

      120005821985

    • ISSN
      21853274
    • URL

      https://nanzan-u.repo.nii.ac.jp/records/857

    • 年月日
      2016-06-30
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 水資源開発が地域の水利用・管理に与える影響―讃岐平野における香川用水事業を事例として2016

    • 著者名/発表者名
      篭橋一輝
    • 雑誌名

      社会と倫理

      巻: 31 ページ: 165-180

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 自殺に関する概況と子どもの自殺をめぐって―希死念慮のある子どもの小児神経外来での対応の経験を含めて2016

    • 著者名/発表者名
      森山花鈴・加我牧子
    • 雑誌名

      社会と倫理

      巻: 31 ページ: 133-146

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 自殺対策の政策過程2018

    • 著者名/発表者名
      森山花鈴
    • 学会等名
      中部政治学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 「自殺のサイン」の変遷過程─家族・支援者の解釈に注目して2018

    • 著者名/発表者名
      樋口麻里・森山花鈴
    • 学会等名
      第91回日本社会学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 自殺対策における「SOSの出し方教育」に関する一考察2018

    • 著者名/発表者名
      森山花鈴・樋口麻里
    • 学会等名
      第42回日本自殺予防学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Landcare, Water Resource Management and Sustainable Development: Implications from a Case Study of a Community-Based Approach to Micro-Hydropower Development and Social Issues in Gokase town, Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Kagohashi and Tokihiko Fujimoto
    • 学会等名
      4th International Conference on Renewable Energy and Development, ICRED
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 天畠・竹内論文“Floods and Exports: An Empirical Study on Natural Disaster Shocks in South East Countries”へのコメント2018

    • 著者名/発表者名
      篭橋一輝
    • 学会等名
      環境経済・政策学会2018年大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 地域の水利用・管理と持続可能性2018

    • 著者名/発表者名
      篭橋一輝
    • 学会等名
      応用哲学会2018 年度大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 何が同一であれば人間は変化に耐えうるか:人新世+トランスヒューマニズム+Post-Truthと倫理学2018

    • 著者名/発表者名
      奥田太郎
    • 学会等名
      日本学術会議哲学委員会主催公開シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Applying the Social-Ecological System Framework to Identify the Social Impact of Dam Removal: A Case of Arase Dam in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Tomohiko Ohno, Gaku Mitsumata, Daisaku Shimada, Kazuki Kagohashi
    • 学会等名
      XVI Biennial Conference of International Association for the Study of the Commons
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] What Determines the Resilience of Local Communities? -A Comparative Analysis between Landcare and a Pond Irrigation System in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Kagohashi
    • 学会等名
      International Landcare Conference 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 地域における今後の自殺対策2017

    • 著者名/発表者名
      森山花鈴
    • 学会等名
      第41回日本自殺予防学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Whistleblowing and Resilience2016

    • 著者名/発表者名
      Taro Okuda
    • 学会等名
      the 10th International Conference on Applied Ethics
    • 発表場所
      Hokkaido University, Sapporo
    • 年月日
      2016-10-29
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Critical Natural Capital and Social Resilience2016

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Kagohashi
    • 学会等名
      the 10th International Conference on Applied Ethics
    • 発表場所
      Hokkaido University, Sapporo
    • 年月日
      2016-10-29
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Suicide and Proximate Causes2016

    • 著者名/発表者名
      Karin Moriyama
    • 学会等名
      the 10th International Conference on Applied Ethics
    • 発表場所
      Hokkaido University, Sapporo
    • 年月日
      2016-10-29
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 自殺対策の政策形成過程と内閣府の役割2016

    • 著者名/発表者名
      森山花鈴
    • 学会等名
      日本政治学会2016年度総会・研究大会
    • 発表場所
      立命館大学大阪いばらきキャンパス
    • 年月日
      2016-10-02
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Building Resilience for Sustainable Development: Implications from the Case of Water Sharing in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Kagohashi
    • 学会等名
      the 6th Congress of EAAERE (East Asian Association of Environmental and Resource Economics)
    • 発表場所
      Kyushu Sangyo University
    • 年月日
      2016-08-08
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] レジリエンス概念の倫理学的検討2016

    • 著者名/発表者名
      奥田太郎
    • 学会等名
      2016年度第3回応用倫理研究会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2016-07-27
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本における自殺対策の政策形成過程~内閣府・厚生労働省の役割~2016

    • 著者名/発表者名
      森山花鈴
    • 学会等名
      南山学会社会科学系列第1回研究例会
    • 発表場所
      南山大学瀬戸キャンパス
    • 年月日
      2016-07-06
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Reexamining the Social Context of Critical Natural Capital2016

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Kagohashi
    • 学会等名
      International Society for Ecological Economics 2016 Conference
    • 発表場所
      University of the District of Columbia
    • 年月日
      2016-06-28
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 自殺問題における倫理2016

    • 著者名/発表者名
      森山花鈴
    • 学会等名
      第4回 Meta and Normative Ethics Research Meeting
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2016-05-29
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 自殺対策における行政の役割2016

    • 著者名/発表者名
      森山花鈴
    • 学会等名
      第40回日本自殺予防学会総会
    • 発表場所
      東京コンベンションホール
    • 年月日
      2016-05-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Suicide Prevention Policy in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Karin Moriyama
    • 学会等名
      the 7th Asia Pacific Regional Conference of the International Association for Suicide Prevention
    • 発表場所
      Tokyo Convention Hall
    • 年月日
      2016-05-20
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 責任と法意識の人間科学2018

    • 著者名/発表者名
      唐沢 穣、松村 良之、奥田 太郎
    • 総ページ数
      328
    • 出版者
      勁草書房
    • ISBN
      9784326403493
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 自殺対策の政治学2018

    • 著者名/発表者名
      森山花鈴
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      晃洋書房
    • ISBN
      9784771029903
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] Shunsuke Managi (ed.), The Wealth of Nations and Regions2016

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Kagohashi
    • 総ページ数
      366
    • 出版者
      Routledge
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi