研究課題/領域番号 |
16K13159
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
思想史
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
窪 俊一 東北大学, 情報科学研究科, 准教授 (50161659)
|
研究分担者 |
玉岡 敦 東北大学, 経済学研究科, 博士研究員 (10712268)
大村 泉 東北大学, 経済学研究科, 教授 (50137395)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | ドイツ・イデオロギー / オーサーシップ / 編纂学 / 文献学 / 社会思想史 |
研究成果の概要 |
本研究は、マルクスあるいはエンゲルスのいずれがイニシアティブを取り、『ドイツ・イデオロギー』フォイエルバッハ章の草稿を作成したのか、また、史的唯物論のオリジナリティの所在如何、という未解決の問題に、文献学的・編纂学的な観点からアプローチし、最終的回答を与えようとするものである。 草稿オリジナルと解読原稿とを厳密に照合比較することで、書体はエンゲルスのものだが、膨大な即時異文はマルクスに由来すると推断する他なく、結局、この部分はマルクス口述・エンゲルス筆記によって成立したのであり、草稿同章の作成でイニシアティブをとったのはマルクスだという推測が成り立つことを確認した。
|