研究課題/領域番号 |
16K13221
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
言語学
|
研究機関 | 北海道医療大学 |
研究代表者 |
榊原 健一 北海道医療大学, リハビリテーション科学部, 准教授 (80396168)
|
研究分担者 |
山内 彰人 国立研究開発法人国立国際医療研究センター, その他部局等, 耳鼻咽喉科医師 (90612507)
後藤 多嘉緒 東京大学, 医学部附属病院, 助教 (20735930)
天野 成昭 愛知淑徳大学, 人間情報学部, 教授 (90396119)
牧 勝弘 愛知淑徳大学, 人間情報学部, 教授 (50447033)
山川 仁子 尚絅大学, 文化言語学部, 准教授 (80455196)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 音声学 / 音声情報処理 / 話速 / 調音運動 / 喉頭調節 / 音声の時間構造 / 声門開閉運動 / 音声リズム / 言語の起源 |
研究成果の概要 |
軟性ファイバースコープを用いた高速度ディジタル撮像,EGG,PGGを用いて,話速を変化させた発話データに関し,発話運動の時間構造の分析をおこなった. 声帯の開大運動の時間長は話に関し線形かつ同じ比率で短縮して行く.一方,声帯の閉小運動の時間長は,話速に関し線形に短縮するが,短縮する比率は話速変化による割合よりも小さかった.声門の内転・外転運動における時間的制約が,先行・後続する母音に依存せずCV音節の時間長に制約を与えることが示唆された.音声における発話速度を規定する要因として,声門の内転・外転運動,すなわち,披裂軟骨の内外転運動,が大きな影響を与えていることが示唆された.
|