研究課題/領域番号 |
16K13272
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
外国語教育
|
研究機関 | 相模女子大学 |
研究代表者 |
宮本 節子 相模女子大学, 学芸学部, 准教授 (80386896)
|
研究分担者 |
渡辺 幸倫 相模女子大学, 学芸学部, 教授 (60449113)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
|
キーワード | 外国語教育 / 分野別英語教育(ESP) / リンガ・フランカとしての英語(ELF) / 国際英語論 / タイ英語 / 観光英語 / 英語教育 / 特定目的のための英語 / 共通語としての英語 / 国際語としての英語 / 異文化コミュニケ―ション / 分野別英語教育 / タイ王国 / 異文化間コミュニケーション / 英語の変種 / 観光言語学 |
研究成果の概要 |
英語話者間の平等性、コミュニケーションの効率性という観点から、本研究では英語を公用語としないタイで使用される独自の英語(タイ英語)を題材とし、近年急増するタイからの訪日観光客との「共通語としての英語(ELF)コミュニケーション」を円滑に行うための、観光業従事者或いは観光業への就職を目指す学生が学習すべきタイ英語の聴解に特化したWeb教材を作成した。 分野別英語教育(ESP)のアプローチに沿った教材開発にあたり、これまで学習対象外とされてきた非英語母語話者が使用する特定の英語変種の特徴を抽出・分析し、固有のニーズと明確な目的を設定することで学習対象になり得るという視点で教材作成がなされた。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
World Englishes (WE)論は、国内共通語としての機能に着目し外円英語の固有の価値を説いた点で画期的であったが、その一方で拡大円英語については規範を内・外円英語へ依存しているため直接の学習対象にはなり得ないとしてきた。しかし、本研究では「相互理解の達成という目標の前にはいかなる英語変種も等価である」という国際語としての英語 (EIL)、およびコミュニケーション上の実需を重視する分野別英語教育(ESP)の視点を取り入れ、「訪日観光客との英語コミュニケーション」という日本国内の英語使用の現実に基づいた理論的な枠組みを設定することで拡大円英語であるタイ英語の学習対象化を可能にした。
|