• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

聖地共創時代におけるオタクの癒し空間に関する応用地理学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K13297
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 人文地理学
研究機関筑波大学

研究代表者

松井 圭介  筑波大学, 生命環境系, 教授 (60302353)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード人文地理学 / オタク / 聖地 / 癒し
研究成果の概要

本研究では,茨城県大洗町を事例にコンテンツ・ツーリズムの影響に注目し,ツーリズム形態の転換に伴う観光空間への影響,及びその変容の解明を試みた。大洗町は観光施設を数多く有する県内でも有数の海浜観光地であり,2012年以降はアニメ「ガールズ&パンツァー」の舞台として新たな観光現象が生じている。大洗町においては,当初は店舗・組織におけるアニメファンへの対応は個別的であったが,来訪者が増加するに連れて,商工会の主導により積極的にコンテンツを地域の資源として取り入れ,多くのアニメファンを取り込み,聖地が共創されていったことが明らかにされた。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] リピーターの観光行動からみたアニメツーリズムの持続性―茨城県大洗町「ガールズ&パンツァー」を事例として―2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤壮太・渡辺隼矢・坂本優紀・川添 航・喜馬佳也乃・松井圭介
    • 雑誌名

      人文地理学研究

      巻: 37 ページ: 13-43

    • NAID

      120006463940

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 『ガールズ&パンツァー』ファンにみる聖地・大洗における巡礼行動の特性2018

    • 著者名/発表者名
      喜馬佳也乃・佐藤壮太・渡辺隼矢・川添 航・坂本優紀・卯田卓矢・石坂 愛・羽田 司・松井圭介
    • 雑誌名

      人文地理学研究

      巻: 37 ページ: 45-58

    • NAID

      120006463944

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 茨城県常総市におけるフィルムコミッション活動の展開と特性2017

    • 著者名/発表者名
      卯田卓也・松井圭介
    • 雑誌名

      人文地理学研究

      巻: 37 ページ: 41-62

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 茨城県大洗町における「聖地巡礼」に従事するアニメファンの分析2018

    • 著者名/発表者名
      喜馬佳也乃・坂本優紀・川添 航・佐藤壮太・松井圭介
    • 学会等名
      2017年度日本地理学会春季学術大会 東京学芸大学
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 茨城県大洗町におけるツーリズム形態の変容に伴う観光空間の再編2018

    • 著者名/発表者名
      川添 航・坂本優紀・喜馬佳也乃・佐藤壮太・松井圭介
    • 学会等名
      2017年度日本地理学会春季学術大会 東京学芸大学
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 筑波大学人文地理学分野

    • URL

      http://www.geoenv.tsukuba.ac.jp/~human/geocurriculum.html

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi