• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小規模保育が子どもの発達や健康に与える効果

研究課題

研究課題/領域番号 16K13373
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 財政・公共経済
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

中室 牧子  慶應義塾大学, 総合政策学部(藤沢), 准教授 (20598403)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワードITERS-R / 保育環境評価スケール / 小規模保育 / 保育の質 / ITERS / ECERS / 埼玉県学力学習状況調査 / 保育環境の質 / 追跡調査 / 経済政策 / 教育経済学
研究成果の概要

本研究は,小規模保育園及び中規模保育園の保育環境を定量的に評価し,保育の質に関わる諸要因(保育環境,担当保育士の保育士資格取得に至る学歴及び保育士歴,園規模,子ども対保育士比)と子どもの発育状況との関連を検討した。保育の質研究において国際的に広く利用される保育環境評価スケールを用い,小規模保育園及び中規模保育園の1 歳児クラスにおける保育環境を評価し比較した。その結果,全般的には小規模保育園の方が中規模保育園よりも保育環境の質が良好であることが示された。また,保育環境の良さと担当保育士の保育士歴の長さは,1 歳児学年末における子どもの発育状況に有意な正の関連をすることが示された。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2017

すべて 雑誌論文 (1件)

  • [雑誌論文] 保育の「質」は子どもの発達に影響するのか―小規模保育園と中規模保育園の比較から―2017

    • 著者名/発表者名
      藤澤啓子・中室牧子
    • 雑誌名

      RIETI Discussion Paper

      巻: 17-J-001 ページ: 1-23

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi