• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

総活躍社会の実現に寄与する発達障害者向け職場定着支援モデルの構築

研究課題

研究課題/領域番号 16K13422
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 社会学
研究機関群馬医療福祉大学

研究代表者

川端 奈津子  群馬医療福祉大学, 社会福祉学部, 助教 (70770105)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード発達障害 / 自閉症スペクトラム / 就労支援 / 障害者雇用 / 職場定着 / 自閉スペクトラム症(ASD) / 企業就労 / 上司 / 同僚 / マネジメント / 自閉スペクトラム症(ASD) / 一般就労 / 就労継続 / 環境との相互作用 / 自己調整 / 自閉症スペクトラム(ASD) / セルフコントロール / 合理的配慮 / 高機能 / 高機能自閉症スペクトラム / 当事者の語り / 問題解決
研究成果の概要

自閉スペクトラム症の人(以下、当事者)がもつ能力を十分に発揮して働き続けることのできる職場環境を探索するために、まず、同じ職場で働き続けている当事者の語りから、就職後に起こるさまざまな困難への対処や、仕事の継続を選択する過程(仮説)を示した。その上で、当事者とともに働く同僚や上司の認識の実態と課題や、上司に求められるコンピテンシーを明らかにした。また、調査の分析過程において、当初は予想していなかった、当事者が職場で陥りやすい過剰適応を呈した事例の特徴も示すことができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、これまでは適職マッチングや合理的配慮の提供、職域拡大等、就労(雇用)の量的改善を目指す議論になりがちであった先行研究を踏まえて、職場内の社会的な関わりにおいて生じる「誰から見てのことか」という立場の違いによる視点及び認識に重きを置いている。これらは、雇用される【障害当事者】、ともに働く【同僚】、経営者や雇用管理担当者となる【上長】としての立場であり、それぞれの視点や認識を明らかにすることは、当事者の安定的な就労・雇用への深い理解と支援に寄与するだけでなく、あらゆる労働者の雇用の質的改善につながることに社会的意義がある。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 自閉スペクトラム症者が職場で陥りやすい過剰適応と対処2019

    • 著者名/発表者名
      川端奈津子
    • 雑誌名

      産業精神保健

      巻: 27(4) ページ: 370-377

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 就職した自閉スペクトラム症者が困難に対処しながら働き続ける過程2019

    • 著者名/発表者名
      川端奈津子
    • 雑誌名

      自閉症スペクトラム研究

      巻: 17巻

    • NAID

      130007919692

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 発達障害がある人の職場定着-自閉スペクトラム症(ASD)を中心に-2018

    • 著者名/発表者名
      川端奈津子
    • 雑誌名

      地域ケアリング

      巻: 11月号 ページ: 70-72

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 高機能自閉症スペクトラム者の継続就労に関する質的研究ー障害者雇用に着目して-2017

    • 著者名/発表者名
      川端奈津子
    • 学会等名
      日本職業リハビリテーション学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 高機能自閉症スペクトラム者の就労継続に関する質的研究-職場に調和する過程での内的体験に着目して-2017

    • 著者名/発表者名
      川端奈津子
    • 学会等名
      日本発達障害学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 就労支援機関からみた職場定着支援の現状と課題2016

    • 著者名/発表者名
      川端奈津子
    • 学会等名
      日本職業リハビリテーション学会
    • 発表場所
      立命館大学衣笠キャンパス
    • 年月日
      2016-08-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi