• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

悪質クレームの分析と対策

研究課題

研究課題/領域番号 16K13463
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 社会心理学
研究機関東洋大学

研究代表者

桐生 正幸  東洋大学, 社会学部, 教授 (40434964)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード悪質クレーム / 犯罪心理学 / 消費者窓口対応 / 悪質クレーマー / 消費者行動 / お客様相談窓口 / 社会心理学
研究成果の概要

日本における悪質クレームの実態を明らかにすることを目的とする。まず、様々な企業の消費者窓口担当者との研究会を立ち上げ、経験に基づくクレーマーの分類と対応案を検討した。その結果、典型的なタイプとその対応案がまとまり単行本として公表することとなった。次にWeb調査による質問紙調査にて、悪質クレームの実態を分析した。その結果、全回答者の44.9%が悪質クレームの経験があることが明らかとなった。また、女性は、男性と比べ「店員の態度の悪さ」をクレームの理由として挙げており、男性は、女性と比べ大声を上げたり、攻撃的な話し方をしたりすることが明らかとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

研究会にて得られた結果を、消費者窓口担当者が集まる研修会などで公表し、意見交換なども行い研究成果の周知を行った。また、典型的な事例について、消費者窓口担当者がどのように対応するかを示した単行本を日本経済新聞出版から刊行することになった。これにより、悪質なクレームに対する具体的な支援ができるものと思われる。
学術的な意義としては、これまで明らかになっていなかった悪質クレーマーの実際と傾向が分析され、学会などで発表することが出来た。分析結果から、クレーマーの性別と年齢によって、クレーム行動の違いが明らかになったところである。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 犯罪心理学による悪質クレーマーの探索的研究(2)2018

    • 著者名/発表者名
      桐生正幸・入山茂
    • 雑誌名

      東洋大学HIRC21研究年報

      巻: 15 ページ: 35-39

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Web調査による消費者の苦情行動の分析2019

    • 著者名/発表者名
      桐生正幸・入山茂
    • 学会等名
      日本法科学技術学会第25回学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] A study of Japanese consumer complaint behavior: Examining the negative experiences of service employees2016

    • 著者名/発表者名
      Kiriu Masayuki
    • 学会等名
      The 31st International Congress of Psychology
    • 発表場所
      Pacifico Yokohama,Yokohama, Japan
    • 年月日
      2016-07-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] グレークレームを“ありがとう!”に変える応対術2020

    • 著者名/発表者名
      天野泰守(監)
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      日経出版
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 心理学から見た社会:実証研究の可能性と課題(仮)2020

    • 著者名/発表者名
      安藤清志・大島尚(監)
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      誠信書房
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] テキスト 司法・犯罪心理学2017

    • 著者名/発表者名
      越智 啓太、桐生正幸
    • 総ページ数
      632
    • 出版者
      北大路書房
    • ISBN
      9784762829758
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi