• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

キャラクター・ストレングスの活性化による危機耐性(レジリエンス)強化モデルの構築

研究課題

研究課題/領域番号 16K13482
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 臨床心理学
研究機関筑波大学

研究代表者

宇野 かおり (宇野カオリ)  筑波大学, 人間系, 研究員 (50769601)

研究分担者 宇佐美 慧  東京大学, 高大接続研究開発センター, 准教授 (20735394)
沢宮 容子  筑波大学, 人間系, 教授 (60310215)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2017年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワードストレングス(強み) / レジリエンス / 心理学的介入 / 臨床心理学 / ポジティブ心理学 / キャラクター(徳性)
研究成果の概要

本研究では、「キャラクター・ストレングス(character strengths、以下CS)」、即ち、「人の道徳的性質を定義づける、心理的プロセスまたはメカニズム」と説明される、ポジティブ心理学の特性研究における中核概念に焦点を当てた。特に、大規模な危機的状況下におけるCSの集合的変容ならびに平常時におけるCSの個人的変容について考察した。
共に有意差の認められる結果を得、CSの活性化による心理学的レジリエンスの強化モデルを解明する糸口を掴んだものの、前者は危機的状況の質の違いを踏まえたさらなるCS考察への課題を、後者はCSの包括的検討への課題を残す結果となった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

CSに関する学術研究は、そのほとんどが個人におけるCSの変容に注目したものである。本研究では、2011年の東日本大震災・福島原発事故の前後で、CSを測定するオンライン版質問紙に回答した1,830人分のデータという貴重なリソースを活用することで、CSの集合的な変容を分析するという課題に取り組んだ。
大規模な危機的状況下における人々の変化に関する叙述には、病理学的変化を中心とするものが多い。ただ、現実には、病理学的変化を上回る割合で、思考や感情、行動において、ポジティブな適応を示す場合が多い。本研究では、具体的にCSの変容を解明することで、ポジティブな適応の実態を示すことを意図した。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (3件) (うちオープンアクセス 2件、 査読あり 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 7件、 招待講演 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] ポジティブ心理学の挑戦2019

    • 著者名/発表者名
      宇野カオリ
    • 雑誌名

      日本労働研究雑誌

      巻: No. 705 ページ: 51-58

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ポジティブボディイメージを測定するBAS-2の日本語版作成2017

    • 著者名/発表者名
      生田目光、宇野カオリ、沢宮容子
    • 雑誌名

      心理学研究

      巻: 88 号: 4 ページ: 358-365

    • DOI

      10.4992/jjpsy.88.16216

    • NAID

      130006179845

    • ISSN
      0021-5236, 1884-1082
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] グローバル・レジリエンスへの提言─予防から促進へ、個人から全体へ─2016

    • 著者名/発表者名
      宇野カオリ
    • 雑誌名

      心と社会

      巻: 47巻3号 ページ: 62-68

    • NAID

      40020953923

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] How the Involvement in Social Gaming Activities Affects Senior Resilience and Longevity in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Uno, K., Yamaguchi, H., & Takahashi, T.
    • 学会等名
      Gerontology Society of America 2018 Annual Scientific Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Exploring the Possibilities of “Wealth of Emotional Experience” as an Effective Social Skill Intervention2017

    • 著者名/発表者名
      Kaori Uno, Hikari Namatame, Yoko Sawamiya
    • 学会等名
      第5回国際ポジティブ心理学会世界大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Effect of Relational Factor on Boosting Positive Psychological Capital in a Collective Society2017

    • 著者名/発表者名
      Kaori Uno, Satoshi Usami, Yoko Sawamiya, Yoshihiro Kawamoto, Saori Hirose
    • 学会等名
      第5回国際ポジティブ心理学会世界大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The importance of hope as a mediator of well-being and attitude toward death2016

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Ikota, Seiichi Okuno, Nozomi Ikota, Kaori Uno, Yoko Sawamiya
    • 学会等名
      第31回国際心理学会議/日本心理学会第80回大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県、横浜市)
    • 年月日
      2016-07-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Positive Psychological Interventions and Personality Fit2016

    • 著者名/発表者名
      Yumika Imamura, Kaori Uno, Yoko Sawamiya
    • 学会等名
      第31回国際心理学会議/日本心理学会第80回大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県、横浜市)
    • 年月日
      2016-07-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] What Works in Promoting a ‘Wealth of Emotional Experience’ in Positive Education2016

    • 著者名/発表者名
      Kaori Uno, Hikari Namatame, Yoko Sawamiya
    • 学会等名
      第1回国際ポジティブ教育ネットワーク会議
    • 発表場所
      InterContinental Dallas Hotel(アメリカ合衆国テキサス州、ダラス市)
    • 年月日
      2016-07-18
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Design Thinking Workshop: Learn to Innovate2016

    • 著者名/発表者名
      Marsha Huber, Kaori Uno
    • 学会等名
      アメリカ会計学会100周年記念大会
    • 発表場所
      New York Hilton Midtown(アメリカ合衆国ニューヨーク州、ニューヨーク市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 逆境・試練を乗り越える!レジリエンス・トレーニング入門2018

    • 著者名/発表者名
      宇野カオリ
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      電波社
    • ISBN
      9784864901420
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 折れない心のつくりかた:はじめてのレジリエンスワークブック2016

    • 著者名/発表者名
      宇野カオリ、滝本繁
    • 総ページ数
      126
    • 出版者
      すばる舎
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi