• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

国際アセスメントの開発過程における政治的メカニズムの分析

研究課題

研究課題/領域番号 16K13521
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 教育学
研究機関信州大学

研究代表者

林 寛平  信州大学, 学術研究院教育学系, 准教授 (10726376)

研究分担者 佐藤 仁  福岡大学, 人文学部, 准教授 (30432701)
黒田 友紀  日本大学, 理工学部, 准教授 (60631851)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード大規模国際アセスメント / PISA / テスト開発 / グローバル教育政策市場 / Education 2030
研究成果の概要

国際アセスメントが内包する政治的なメカニズムを明らかにするために、世界のテスト機関に注目し、誰が(アクター)どのように(過程)テストを開発しているのかを分析した。3年間の研究を通じて、世界のテスト機関がアセスメントを開発する意図と、そのプロセスを明らかにし、さらにテスト機関が思い描く教育アセスメントの未来像にも触れられた。特に、各機関の技術的特色が明確になった。また、テスト開発のプロセスを開発、運営、分析、活用の各段階に分けられることを見出し、現状は開発や分析などの技術的検討に焦点があたり、活用目的に応じた政治的メカニズムの解明が進まないという問題構造を明らかにした点は大きな成果であった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

テスト開発主体に着目した政治性の分析という視点を切り開くことで、国際アセスメントの能力観や政策への影響力をより相対的・批判的に捉えられるようになった。国際アセスメントの結果は各国の行政機関のみならず、民間企業等による商材としても利用されており、新たな問題状況を引き起こしている。この事象を理解し、新たな不平等や不公正を生む事態を回避しつつ、教育の向上を目指すためには、国際アセスメントの政治性を分析する必要がある。本課題を通じて国際アセスメント開発の政治性を新たな研究対象として提案し、分析枠組みを提示したことによって、問題構造が明らかになり、研究の基盤が築けた。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (36件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 1件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 5件、 招待講演 3件) 図書 (7件) 備考 (2件) 学会・シンポジウム開催 (2件)

  • [国際共同研究] ウプサラ大学(スウェーデン)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 比較教育学における「政策移転」を再考するーPartnership School for Liberiaを事例に―2019

    • 著者名/発表者名
      林 寛平
    • 雑誌名

      教育学研究

      巻: 86-2

    • NAID

      130007728487

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 教育借用から考える「場」としての規範的比較教育政策論の可能性2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤仁
    • 雑誌名

      比較教育学研究

      巻: 58 ページ: 13-30

    • NAID

      130007902812

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 教員養成の質保証政策の意味ー諸外国の動向を踏まえてー2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤仁
    • 雑誌名

      教育制度学研究

      巻: 25 ページ: 37-53

    • NAID

      130008103019

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 教育行政事象としての国際アセスメントと日本からの貢献のあり方2018

    • 著者名/発表者名
      林寛平
    • 雑誌名

      日本教育行政学会年報

      巻: 44 ページ: 176-180

    • NAID

      130007710018

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] The Structure of PISA Penetration into Education Policy in Japan and Norway2017

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi SATO
    • 雑誌名

      Alexander W. Wiseman , Calley Stevens Taylor (ed.), The Impact of the OECD on Education Worldwide (International Perspectives on Education and Society, Volume 31)

      巻: 31 ページ: 209-230

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 2000年代以降の米国における財団と企業による教育改革の検討-州共通スタンダードへの政策関与に焦点をあてて-2017

    • 著者名/発表者名
      黒田友紀
    • 雑誌名

      日本大学教育学雑誌

      巻: 54 ページ: 1-15

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] アメリカにおける教員養成教育の成果をめぐる諸相ー付加価値評価と教員パフォーマンス評価に着目してー2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤仁
    • 雑誌名

      福岡大学人文論叢

      巻: 48 ページ: 1069-1087

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] スウェーデンにおける学校選択制による学校間成績差抑制モデルの分析ーナッカ市におけるSALSAを活用した予算配分を事例にー2016

    • 著者名/発表者名
      林寛平
    • 雑誌名

      日本教育行政学会(編)『学会創立50周年記念 教育行政学研究と教育行政改革の軌跡と展望』

      巻: 1 ページ: 174-179

    • NAID

      120007100663

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] グローバル教育政策市場を通じた「教育のヘゲモニー」の形成ー教育研究所の対外戦略をめぐる構造的問題の分析2016

    • 著者名/発表者名
      林寛平
    • 雑誌名

      日本教育行政学会年報

      巻: 42 ページ: 147-163

    • NAID

      130007616501

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 諸外国における教育行政改革動向2016

    • 著者名/発表者名
      高妻紳二郎・佐藤仁
    • 雑誌名

      日本教育行政学会編『学会創立50周年記念 教育行政学研究と教育行政改革の軌跡と展望』

      巻: 1 ページ: 193-199

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 21世紀型学力・コンピテンシーの開発と育成をめぐる問題2016

    • 著者名/発表者名
      黒田 友紀
    • 雑誌名

      学校教育学会『学校教育研究』

      巻: 31 ページ: 8-22

    • NAID

      130005665518

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Rethinking Comparative Education as Translation2019

    • 著者名/発表者名
      Kampei HAYASHI
    • 学会等名
      Nordic Educational Research Association , Annual Congress of the Nordic Educational Research Association 2019
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Education Export: Edu-business by Government and Educational Colonialism2018

    • 著者名/発表者名
      Kampei HAYASHI
    • 学会等名
      第3回人文社会科学セミナー
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Exporting and Importing Educational Goods and Values: The New Paradigm of Policy Transfer2018

    • 著者名/発表者名
      Kampei HAYASHI
    • 学会等名
      European Educational Research Association , The European Conference on Educational Research 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 拡大する教育政策市場と教育の公共性2017

    • 著者名/発表者名
      林寛平
    • 学会等名
      公開シンポジウム 拡大する教育政策市場と教育の公共性
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2017-02-04
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 米国におけるcorporate education reformの展開:Common Core State Standardsをめぐるゲイツ財団とピアソン社の教育政策関与の検討2017

    • 著者名/発表者名
      黒田友紀
    • 学会等名
      アメリカ教育史研究会
    • 発表場所
      ホテル新大阪(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2017-01-08
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Impact of International Large-Scale Assessments on the Diversity of Education Policy Making2017

    • 著者名/発表者名
      Kampei HAYASHI & Ryohei HAYASHI
    • 学会等名
      7th IEA International Research Conference
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] PISA2015の結果と考察2016

    • 著者名/発表者名
      林寛平
    • 学会等名
      CRET/Benesseシンポジウム2016 これからの日本の教育のあり方~ポスト2030を見据えて~
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2016-12-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Comparative Analysis on the Trends of Exporting Education2016

    • 著者名/発表者名
      Kampei Hayashi
    • 学会等名
      the European Conference on Educational Research 2016
    • 発表場所
      University College Dublin, Ireland
    • 年月日
      2016-08-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 米国教員養成における付加価値評価の浸透とその対抗軸の限界2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤仁
    • 学会等名
      日本教育学会第75回大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2016-08-23
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 米国における『PISAの影響』―教育企業と教育内容・評価をめぐる問題―2016

    • 著者名/発表者名
      黒田友紀
    • 学会等名
      日本カリキュラム学会第27回大会
    • 発表場所
      高知大学
    • 年月日
      2016-07-02
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] アメリカの大学アドミッションにおける非認知的側面の評価に関する研究動向2016

    • 著者名/発表者名
      中田麗子・林寛平
    • 学会等名
      日本比較教育学会第52回大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2016-06-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 欧州難民危機における子どもの学習権保障に向けた各国の対応2016

    • 著者名/発表者名
      林寛平・有江ディアナ・小山晶子・辻野けんま・本所恵・二井紀美子・斎藤里美
    • 学会等名
      日本比較教育学会第52回大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2016-06-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] PISAが浸透する教育システム構造の特徴―ノルウェーを事例に―2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤仁
    • 学会等名
      北欧教育研究会2016年5月例会
    • 発表場所
      金沢学生の街市民交流館(石川県金沢市)
    • 年月日
      2016-05-29
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] New Practices of Comparison, Quantification and Expertise in Education; Conducting Empirically Based Research,2019

    • 著者名/発表者名
      Molstad C. E., Pettersson D., Hayashi K. et al.
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      9781138612853
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 地域研究 : 多様性の教育学へ2018

    • 著者名/発表者名
      中矢 礼美、西野 節男、近藤 孝弘、林寛平他
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      東信堂
    • ISBN
      9784798915067
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 未来をつかむ学級経営 学級のリアル・ロマン・キボウ2016

    • 著者名/発表者名
      末松裕基・林寛平(編著)
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      学文社
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 岐路に立つ移民教育―社会的包摂への挑戦2016

    • 著者名/発表者名
      園山大祐(編)・林寛平(著)
    • 総ページ数
      309
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 子どもと教育と社会2016

    • 著者名/発表者名
      腰越滋(編)・林寛平(著)
    • 総ページ数
      202
    • 出版者
      学文社
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 現代の学校を読み解く―学校の現在地と未来の教育2016

    • 著者名/発表者名
      末松裕基(編)・林寛平(著)
    • 総ページ数
      383
    • 出版者
      春風社
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 教師の声を聴く―教職のジェンダー研究からフェミニズム教育学へ―2016

    • 著者名/発表者名
      浅井幸子・黒田友紀・杉山二季・玉城久美子・柴田万里子・望月一枝(編著)・林寛平(著)
    • 総ページ数
      348
    • 出版者
      学文社
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 信州大学比較教育学研究室

    • URL

      https://shinshuedu.blogspot.com/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 信州大学比較教育学研究室

    • URL

      http://www.shinshuedu.blogspot.com/

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書 2016 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 国際シンポジウム「国際アセスメント時代における教育行政」2017

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] CRET/Benesseシンポジウム2016 これからの日本の教育のあり方~ポスト2030を見据えて~2016

    • 発表場所
      東京大学
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi