• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

キャンパスにおける文化的多様性への対応推進に向けた実証研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K13544
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 教育社会学
研究機関東京大学

研究代表者

大西 晶子  東京大学, グローバルキャンパス推進本部, 准教授 (10436595)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード留学生支援 / 高等教育の国際化 / キャンパス風土 / 多様性対応 / 大学の国際化 / 多様性 / 学生支援 / 多文化対応 / 留学生相談 / 学生参画 / 文化的多様性 / 留学生 / 国際化 / 異文化間教育
研究成果の概要

留学生受入れの拡大に伴う課題を多様性対応推進という視点から整理し、留学生の多様なニーズへの対応が組織的には十分に進んでいない現状を指摘した。さらに質的・量的データを用いて、留学生がキャンパスの多様性対応の現状をどのように捉えているのかを検討した。その結果、留学生の文化的背景・滞日期間や、教員等の多数派構成員が多様性対応にのぞむ態度が、留学生のキャンパス風土の知覚に影響を及ぼしうることが明らかとなった。大学の国際化において、構成員の多様なニーズを可視化していく仕組みを構築し、多数派側の変容にも働きかけていく組織的取り組みが必須であることを、結果を踏まえて指摘した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、留学生支援を学生個人の適応支援の問題としてとどめず、組織側の多様性対応の課題として位置付けた。また組織的対応の状況が留学生の学生生活への満足度に影響を及ぼすことや、ニーズへの対応が学びの場の質の維持・向上にとっても不可欠であることを示した。留学生の体験と組織次元の取り組みの関連を捉える枠組みの生成は、大学が課題を把握し、より計画的に多様性への対応を進めていくことを可能とする。大学の国際化という抽象的な課題を、具体的な取り組み課題として示した点が、学術的・実践的に意義があるといえる。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 大学院留学生に知覚される日本の大学のキャンパス風土2018

    • 著者名/発表者名
      大西晶子
    • 雑誌名

      異文化間教育

      巻: 48 ページ: 101-115

    • NAID

      40021685822

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大学の国際化に向けた学生調査の在り方ー留学生の声をいかに聴くのか2018

    • 著者名/発表者名
      大西晶子
    • 雑誌名

      留学生交流・指導研究

      巻: 20 ページ: 81-95

    • NAID

      40021651420

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 多様化する学生を支える大学コミュニティの形成2017

    • 著者名/発表者名
      大西晶子
    • 雑誌名

      教育心理学年報

      巻: 56 号: 0 ページ: 165-185

    • DOI

      10.5926/arepj.56.165

    • NAID

      130006106523

    • ISSN
      0452-9650, 2186-3091
    • 年月日
      2017-03-30
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 留学生の受け入れとキャンパスにおける多様性対応の推進 : 米国の取り組みを踏まえた日本の大学における課題の整理2016

    • 著者名/発表者名
      大西晶子
    • 雑誌名

      留学生教育

      巻: 21 ページ: 55-62

    • NAID

      40021058606

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] キャンパス多文化風土尺度の開発2018

    • 著者名/発表者名
      大西晶子
    • 学会等名
      日本コミュニティ心理学会年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 多文化的キャンパス風土の構築に向けた研究ー大学院留学生に知覚される日本の大学のキャンパス風土2017

    • 著者名/発表者名
      大西晶子
    • 学会等名
      異文化間教育学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] キャンパスにおける多様性対応推進 ―包括的モデルの構築に向けた概念整理 ―2016

    • 著者名/発表者名
      大西晶子
    • 学会等名
      日本高等教育学会
    • 発表場所
      追手門学院大学
    • 年月日
      2016-06-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi