• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

学級力セルフ・アセスメントシステムを活用したカリキュラム開発に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K13588
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 教科教育学
研究機関秋田県立大学 (2018-2019)
金沢工業大学 (2016-2017)

研究代表者

伊藤 大輔  秋田県立大学, 総合科学教育研究センター, 准教授 (40440961)

研究分担者 田中 博之  早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 教授 (20207137)
鈴木 一成  愛知教育大学, 教育学部, 准教授 (50736767)
磯部 征尊  愛知教育大学, 教育学部, 准教授 (70736769)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード学級経営 / 学級力 / 可視化 / プロジェクト学習 / カリキュラム開発 / 教員研修 / 特別活動 / 道徳科 / 教員研究
研究成果の概要

学級力向上プロジェクトとは,学級力アンケートと呼称する調査を実施し,その結果をレーダーチャート形式で可視化して表現する学級力セルフ・アセスメントシステムを活用し,学級改善のための主体的な取り組みを行うプロジェクト学習である.本研究では,1)短時間での取り組みを実現する,改善型学級力セルフ・アセスメントシステムを活用したカリキュラム開発とその効果の検証,2)教員向けのマンガ教材と研修プログラムの作成,3)2)を使用した教員研修会及び「学級力向上フォーラム」を開催した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では,学級力向上プロジェクトの教育内容に関する考察をカリキュラム開発の視点から見直し,学級力セルフ・アセスメントシステムの改善を行った.また,社会教育においては,教員向けの研修用教材と研修プログラムについて,教育する際の考え方が次の若手世代にどのように影響するかについて,研修会や各種フォーラム等での企画・実施・考察を通して,次世代に対応した学級力向上プロジェクトを解明しようとしている所にその特長がある.これにより,従来の手法を発展させ,学級経営力の育成を行う学級力向上プロジェクトを体系化させたところに社会的な意義がある.

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (3件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 小学校中学年における学級力と学校生活スキルの関連-学級開きと完成期の学級力の変容に注目して-2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤大輔、磯部征尊、鈴木一成、田中博之
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究報告集

      巻: JSET19-5 ページ: 181-186

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 「自分が好き,仲間・学校が好き,地域が好きな子供」を育てるカリキュラムマネジメントに関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      大山和則、倉本哲男、伊藤大輔、磯部征尊
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究報告集

      巻: JSET19-5 ページ: 103-110

    • NAID

      40022209113

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 学級力向上プロジェクトの指導法に関する研究(2)-小学校高学年の学級力の構造に注目して-2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤大輔、磯部征尊、鈴木一成、田中博之
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究報告集

      巻: JSET19-1 ページ: 293-300

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 学級力向上プロジェクトの指導法に関する研究(1)-小学校中学年の学級力の構造に注目して-2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤大輔、磯部征尊、鈴木一成、田中博之
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究報告集

      巻: JSET18-5 ページ: 291-298

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 達成動機が学級集団に及ぼす影響-中学校版学級力の分析を手がかりとして-2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤大輔、渡津光司、磯部征尊、田中博之
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究報告集

      巻: JSET18-1 ページ: 173-180

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] マンガを用いた教員研修教材の評価と展望-学級力向上プロジェクトを事例として-2018

    • 著者名/発表者名
      渡津光司、磯部征尊、伊藤大輔、田中博之
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究報告集

      巻: JSET18-1 ページ: 379-386

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 学級力向上プロジェクトの学習指導に関する一考察-中学校版学級力アンケートの分析を手がかりとして-2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤大輔、渡津光司、磯部征尊、田中博之
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究報告集

      巻: JSET17-5 ページ: 167-174

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] マンガを用いた教員研修教材の提案と評価―学級力向上プロジェクトを事例として―2016

    • 著者名/発表者名
      渡津光司・磯部征尊・伊藤大輔・田中博之
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究報告集

      巻: JSET16-5 ページ: 9-16

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 中学校版学級力アンケートの信頼性・妥当性の検討2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤大輔・渡津光司・磯部征尊・武田弦・田中博之
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究報告集

      巻: JSET16-5 ページ: 147-150

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 教職大学院プログラムのカリキュラムマネジメント-名古屋市・愛知県教育委員会との協働プロジェクトを中心として-2019

    • 著者名/発表者名
      磯部征尊・伊藤大輔・倉本哲男
    • 学会等名
      日本学校改善学会 2019 大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 学級力セルフ・アセスメントシステムを活用した小学校プログラミング教育の試み2018

    • 著者名/発表者名
      川浦友裕、高畠隆蔵、伊藤大輔、磯部征尊
    • 学会等名
      日本産業技術教教育学会 第33回情報分科会(岡山)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 中学校・高等学校における学級力向上プロジェクトの新展開に向けて―チェンジラボラトリーとしてのスマイル・タイムの構想―2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤大輔
    • 学会等名
      活動理論学会春季研究会
    • 発表場所
      関西大学梅田キャンパス
    • 年月日
      2017-03-05
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 若手教員の学級マネジメント力が伸びる!2018

    • 著者名/発表者名
      田中博之[編著]
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      金子書房
    • ISBN
      9784760839063
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] マンガで学ぼう!アクティブ・ラーニングの学級づくり:クラスが変わる 学級力向上プロジェクト2017

    • 著者名/発表者名
      磯部征尊 (編著), 伊藤大輔 (編著), 田中博之 (監修), 武田弦(マンガ)
    • 総ページ数
      164
    • 出版者
      金子書房
    • ISBN
      9784760834198
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi