• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大面積Ⅵ族遷移金属ダイカルコゲナイド単層膜を用いた新しいValley機能の探索

研究課題

研究課題/領域番号 16K13618
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 ナノ構造物理
研究機関名古屋大学

研究代表者

竹延 大志  名古屋大学, 工学研究科, 教授 (70343035)

研究協力者 伊東 裕  
田中 久暁  
蒲 江  
坂上 知  
田中 和裕  
後藤 綾子  
金橋 魁利  
松木 啓一郎  
竹腰 直哉  
張 亭午  
馬田 裕章  
江浦 悠介  
枝川 祐介  
堀 貴登  
宮崎 真澄  
若松 綾人  
三田村 昌哉  
小澤 大知  
市村 凌  
河村 真也  
坪井 湧基  
永津 豪  
平井 智章  
松岡 拓史  
礒合 春佳  
山田 知之  
Tempia Juliette  
吉名 真志  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード物性実験 / ナノデバイス / 複合材料 / マイクロ・ナノデバイス / 分子性固体 / 複合材料・物性 / 原子層 / 電気2重層
研究成果の概要

本研究は、バレートロニクスの舞台として注目されるⅥ属遷移金属ダイカルコゲナイド(MX2,  M = Mo, W, X = S, Se)大面積単層膜を用いた新奇物理現象の探索と機能性素子実現に挑戦した。具体的には、応募者らにノウハウが蓄積された大面積なMX2単層膜の成長技術と電解質を用いた電気二重層トランジスタ作製を組み合わせて①電界効果金属超伝導転移の実現、②高輝度・円偏光発光素子の実現、③ゼーベック効果の観測と特性最大化に成功した。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (34件)

すべて 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 5件、 査読あり 6件、 謝辞記載あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (24件) (うち国際学会 12件、 招待講演 14件)

  • [国際共同研究] KAUST(サウジアラビア)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] Feng Chia University(台湾)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] KAUST(サウジアラビア)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Feng Chia University(台湾)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Chemical hole doping into large-area transition metal dichalcogenide monolayers using boron-based oxidant2018

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi Matsuoka, Kaito Kanahashi, Naoki Tanaka, Yoshiaki Shoji, Lain‐Jong Li, Jiang Pu, Hiroshi Ito, Takanori Fukushima, Taishi Takenobu
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 57 号: 2S2 ページ: 1-4

    • DOI

      10.7567/jjap.57.02cb15

    • NAID

      210000148662

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Self-Aligned and Scalable Growth of Monolayer WSe2-MoS2 lateral heterojunctions2018

    • 著者名/発表者名
      M-Y. Li, J. Pu, J-K. Huang, Y. Miyauchi, K. Matsuda, T. Takenobu, and L-J Li
    • 雑誌名

      Advanced Functional Materials

      巻: 28 号: 17 ページ: 1706860-1706860

    • DOI

      10.1002/adfm.201706860

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] A versatile and simple approach to generate light emission in semiconductors mediated by electric double layers2017

    • 著者名/発表者名
      Jiang Pu, Taiyo Fujimoto, Yuki Ohasi, Shota Kimura, Chang-Hsiao Chen, Lain-Jong Li, Tomo Sakanoue, Taishi Takenobu
    • 雑誌名

      Advanced Materials

      巻: 印刷中 号: 24 ページ: 1606918-1606918

    • DOI

      10.1002/adma.201606918

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Enhanced thermoelectric power in two-dimensional transition metal dichalcogenide monolayers2016

    • 著者名/発表者名
      J. Pu, K. Kanahashi, N. T. Cuong, C-H. Chen, L-J. Li, S. Okada, H. Ohta, and T. Takenobu
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B

      巻: 94 号: 1 ページ: 014312-014312

    • DOI

      10.1103/physrevb.94.014312

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Direct observation of electrically induced Pauli paramagnetism in single-layer graphene using ESR spectroscopy2016

    • 著者名/発表者名
      N. Fujita, D. Matsumoto, Y. Sakurai, K. Kawahara, H. Ago, T. Takenobu, K. Marumoto
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 6 号: 1 ページ: 34966-34966

    • DOI

      10.1038/srep34966

    • NAID

      120007129349

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Photodetection in p-n junctions formed by electrolyte-gated transistors of two-dimensional crystals2016

    • 著者名/発表者名
      Daichi Kozawa, Jiang Pu, Ryo Shimizu, Shota Kimura, Ming-Hui Chiu, Keiichiro Matsuki, Yoshifumi Wada, Tomo Sakanoue, Yoshihiro Iwasa, Lain-Jong Li, Taishi Takenobu
    • 雑誌名

      Appl. Phys. Lett.

      巻: 109 号: 20 ページ: 201107-201107

    • DOI

      10.1063/1.4967173

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Functional devises of transition metal dichalcogenide monolayers2018

    • 著者名/発表者名
      Taishi Takenobu
    • 学会等名
      ITC2018
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 多結晶遷移金属ダイカルコゲナイド単層膜の電流励起発光イメージング2018

    • 著者名/発表者名
      松岡 拓史、蒲 江、Li Lain-Jong、坂上 知、竹延 大志
    • 学会等名
      第65回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 単層MoS2/WSe2面内ヘテロ接合発光ダイオード2018

    • 著者名/発表者名
      蒲 江、Ming-Yang Li、Jing-Kai Huang、宮内 雄平、松田 一成、Lain-Jong Li、竹延 大志
    • 学会等名
      日本物理学会第73回年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 有機デバイスにおける界面制御2017

    • 著者名/発表者名
      Taishi Takenobu
    • 学会等名
      電子情報通信学会 2017年総合大会
    • 発表場所
      名城大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2017-03-22
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 多結晶MoS2単層膜における電界誘起金属-絶縁体転移2017

    • 著者名/発表者名
      蒲 江, 枝川 祐介, 三田村 昌哉, 河合 英輝, Lain-Jong Li , 蓬田 陽平, 柳 和宏, 伊東 裕, 竹延 大志
    • 学会等名
      日本物理学会 第72回年次大会
    • 発表場所
      大阪大学 豊中キャンパス(大阪府豊中市)
    • 年月日
      2017-03-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Thermoelectric Properties in Two-Dimensional Transition Metal Dichalcogenide Monolayers and One-Dimensional Metal Complexes2017

    • 著者名/発表者名
      K. Kanahashi, J. Pu, N. T. Cuong, C.-H. Chen, L.-J. Li, S. Okada, H. Ohta, S. Takaishi, T. Takenobu
    • 学会等名
      The 3rd International Symposium on π-System Figuration
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2017-01-27
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Electric Double Layer Functionalization of Large-Area Transition Metal Dichalcogenide2017

    • 著者名/発表者名
      Taishi Takenobu
    • 学会等名
      EU Flagship-Japan Second Workshop
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Thermoelectric Energy Conversion Optimized by Electrolyte Gating2017

    • 著者名/発表者名
      Taishi Takenobu
    • 学会等名
      231st ECS MEETING
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 電解質を用いた原子層材料の物性研究2017

    • 著者名/発表者名
      竹延 大志
    • 学会等名
      The 7th Fullerenes-Nanotubes-Graphene Young Researcher Meeting
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 2次元カルコゲナイドの電流励起発光2017

    • 著者名/発表者名
      竹延 大志
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 遷移金属ダイカルコゲナイドを用いた円偏光発光素子2017

    • 著者名/発表者名
      竹延 大志
    • 学会等名
      応用物理学会関西支部平成29年度第2回講演会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Modulation of Thermoelectric Performance by Using Electrolyte Gating Method2017

    • 著者名/発表者名
      Kaito Kanahashi, Jiang Pu, Lain-Jong Li, Masatou Ishihara, Masataka Hasegawa, Yong-Young Noh, Hiromichi Ohta, Taishi Takenobu
    • 学会等名
      2017 International Conference on Solid State Devices and Materials
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Chemical Hole Doping into Atomically Thin Materials Using Boron-Based Oxidant2017

    • 著者名/発表者名
      H. Matsuoka, K. Kanahashi, N. Tanaka, Y. Shoji, M. Ishihara, M. Hasegawa, L.-J. Li, J. Pu, H. Ito, T. Fukushima, and T. Takenobu
    • 学会等名
      The 6th International Symposium on Organic and Inorganic Electronic Materials and Related Nanotechnologies (EM-Nano 2017)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 大面積MoS2単層膜における電界誘起金属-絶縁体転移2017

    • 著者名/発表者名
      蒲 江,山田 知之, Lain-Jong Li, 松田 達磨, 蓬田 陽平, 柳 和宏, 伊東 裕, 竹延 大志
    • 学会等名
      応用物理学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 電解質を用いた単層遷移金属ダイカルコゲナイド発光素子2017

    • 著者名/発表者名
      蒲 江, Wenjin Zhang, 松岡 拓史, 小林 佑, 高口 裕平, 宮田 耕充 Lain-Jong Li, 松田 一成, 宮内 雄平, 竹延 大志
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Electric Double Layer Functionalization of Large-Area Transition Metal Dichalcogenide Monolayer Films2016

    • 著者名/発表者名
      Taishi Takenobu
    • 学会等名
      Singapore International Chemistry Conference (SICC9)
    • 発表場所
      National University of Singapore, Lower Kent Ridge Road, Singapore
    • 年月日
      2016-12-11
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Electric Double Layer Transistors of Transition Metal Dichalcogenide Monolayer Films2016

    • 著者名/発表者名
      Taishi Takenobu
    • 学会等名
      The 2016 Fall Meeting of the Materials Research Society
    • 発表場所
      Hynes Convention Center, Boston, Massachusetts, U.S.A.
    • 年月日
      2016-11-27
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Insulator-to-Metal transition in polycrystalline MoS2 films induced by electric double layer gating2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Edagawa, J. Pu, T. Osakabe, L.-J. Li, H. Ito, T. Takenobu
    • 学会等名
      the 2016 International Conference on Solid State Devices and Materials (SSDM2016)
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2016-09-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 大面積原子層薄膜を用いた新機能素子2016

    • 著者名/発表者名
      Taishi Takenobu
    • 学会等名
      第65 回高分子討論会
    • 発表場所
      神奈川大学 横浜キャンパス(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-09-14
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Ion-driven light-emitting devices2016

    • 著者名/発表者名
      Taishi Takenobu
    • 学会等名
      FET Workshop
    • 発表場所
      Ruttgers Bay Lake Lodge, Minnesota, U.S.A.
    • 年月日
      2016-09-07
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Ion-gating control of optical properties in 2D semiconductors2016

    • 著者名/発表者名
      Taishi Takenobu
    • 学会等名
      NPO2016, The Fifth International Workshop on Nanocarbon Photonics and Optoelectronics
    • 発表場所
      Holiday Club Saimaa, Imatra, Finland
    • 年月日
      2016-08-01
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 電解質を用いた新しい機能性素子2016

    • 著者名/発表者名
      Taishi Takenobu
    • 学会等名
      第3回有機・無機エレクトロニクスシンポジウム
    • 発表場所
      石川県政記念 しいのき迎賓館(石川県金沢市)
    • 年月日
      2016-07-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Transition Metal Dichalcogenide Monolayers as Quantum Wells2016

    • 著者名/発表者名
      Taishi Takenobu
    • 学会等名
      229th ECS MEETING
    • 発表場所
      Hilton Bayfront, San Diego, California, U.S.A.
    • 年月日
      2016-05-29
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Enhanced thermoelectric power in two-dimensional transition metal dichalcogenide monolayers2016

    • 著者名/発表者名
      J. Pu, K. Kanahashi, N. T. Cuong, C.-H. Chen, L.-J. Li, S. Okada, H. Ohta, T. Takenobu
    • 学会等名
      2nd International Symposium on π-System Figuration
    • 発表場所
      浦和コミュニティセンター(埼玉県さいたま市)
    • 年月日
      2016-04-14
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2022-08-18  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi