• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

極薄酸化物層の超長周期秩序水和構造の形成と機能探索

研究課題

研究課題/領域番号 16K13631
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 ナノ材料化学
研究機関国立研究開発法人物質・材料研究機構

研究代表者

佐々木 高義  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 国際ナノアーキテクトニクス研究拠点, 拠点長 (70354404)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード遷移金属層状酸化物 / 酸化物ナノシート / 巨大水和膨潤 / 長周期配列 / 構造色 / 2次元ナノシート / ナノシート / 長周期構造
研究成果の概要

層状チタン酸化物および層状ペルブスカイトニオブ酸化物の板状結晶がアミンや有機アンモニウムイオン水溶液中で巨大水和膨潤し、層間距離が数nm~100nm超まで大きく拡大することを見出した。次にこれら膨潤結晶を含む溶液を浸透することで単層剥離していく過程を明らかにした。さらに得られた単層ナノシートが水溶液中で平行に配列し、電解質濃度を低減させていくとその間隔は数百nmに達し、極めてユニークな超長周期配列が形成されることが明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

無機層状結晶が大きな水和膨潤現象を示すことは、一部の粘土鉱物を除いて知られていなかった。今回、層状遷移金属酸化物が水溶液中でその層間隔が100nmを超える極めて大きな膨潤反応を示すことを明らかにしたことは、現象そのものの特異性に加え、剥離ナノシート化していく過程を理解する上で学術的に大きな意義がある。さらに得られた酸化物ナノシートが可視光を干渉できるレベルの超長周期構造を形成することも基礎科学的に大変興味深い現象であるとともに、得られる構造色を活用した応用展開も期待される。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 5件、 招待講演 3件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Massive hydration-driven swelling of layered perovskite niobate crystals in aqueous solutions of organo-ammonium bases2018

    • 著者名/発表者名
      Y. Song, N. Iyi, T. Hoshide, T. C. Ozawa, Y. Ebina, R. Ma, S. Yamamoto, N. Miyamoto, T. Sasaki
    • 雑誌名

      Dalton Trans.

      巻: 47 号: 9 ページ: 3022-3028

    • DOI

      10.1039/c7dt03413j

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Extra-Large Mechanical Anisotropy of a Hydrogel with Maximized Electrostatic Repulsion between Cofacially Aligned 2D Electrolytes2018

    • 著者名/発表者名
      K. Sano, Y. Onuma-Arazoe, Y. Ishida, Y. Ebina, M. Osada, T. Sasaki, T. Hikima, T. Aida
    • 雑誌名

      Angew. Chem. Int. Ed.

      巻: 57 号: 38 ページ: 12508-12513

    • DOI

      10.1002/anie.201807240

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An Anisotropic Hydrogel Actuator Enabling Earthworm-Like Directed Peristaltic Crawling2018

    • 著者名/発表者名
      Zhifang Sun, Yoshihiro Yamauchi, Fumito Araoka, Youn Soo Kim, Julian Bergueiro, Yasuhiro Ishida, Yasuo Ebina, Takayoshi Sasaki, Takaaki Hikima, Takuzo Aida
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie

      巻: 130 号: 48 ページ: 15998-16002

    • DOI

      10.1002/ange.201810052

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reversible Switching of the Magnetic Orientation of Titanate Nanosheets by Photochemical Reduction and Autoxidation2018

    • 著者名/発表者名
      X. Wang, X. Li, S. Aya, F. Araoka, Y. Ishida, A. Kikkawa, M. Kriener, Y. Taguchi, Y. Ebina, T. Sasaki, S. Koshiya, K. Kimoto, and T. Aida
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 140 号: 48 ページ: 16396-16401

    • DOI

      10.1021/jacs.8b09625

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Photonic water dynamically responsive to external stimuli2016

    • 著者名/発表者名
      Koki Sano, Youn Soo Kim, Yasuhiro Ishida, Yasuo Ebina, Takayoshi Sasaki, Takaaki Hikima and Takuzo Aida
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 7 号: 1 ページ: 12559-12559

    • DOI

      10.1038/ncomms12559

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Swelling and delamination behaviors of layered perovskite niobate crystals with a series of quaternary ammonium ions2019

    • 著者名/発表者名
      ソン イェジ, 井伊 伸夫, 海老名 保男, 馬 仁志, 佐々木 高義
    • 学会等名
      日本化学会第99春季年会(2019)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Swelling and Delamination Behaviors of Layered Transition Metal Oxide with a Series of Quaternary Ammonium Ions2019

    • 著者名/発表者名
      ソン イェジ, 井伊 伸夫, 海老名 保男, 馬 仁志, 佐々木 高義
    • 学会等名
      The 2nd International Symposium on Chemistry of Nanomaterials
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Swelling to Delamination of Layered Metal Oxides into 2D Nanosheets and Their Layer-by-Layer Reassembly into Functional Systems2018

    • 著者名/発表者名
      佐々木高義
    • 学会等名
      7th International Workshop on Layered Materials
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 無機ナノシート間の静電反発力制御によるヒドロゲルの構造転移:構成要素間の引力および反発力が支配する2種類のゲル化機構2018

    • 著者名/発表者名
      五十嵐尚紀、佐野航季、海老名保男、佐々木高義、石田康博、相田卓三
    • 学会等名
      日本化学会 第98春季年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Hydration-driven swelling and exfoliation behaviors of a layered perovskite niobate in four tetraalkylammonium hydroxide solutions2017

    • 著者名/発表者名
      SONG Yeji、井伊伸夫、海老名保男、馬仁志、佐々木高義
    • 学会等名
      Tsukuba Global Science Week 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 2D Oxide Nanosheets: Synthesis, Assembly and Applications2017

    • 著者名/発表者名
      佐々木高義
    • 学会等名
      Workshop on the Chemistry of 2D Materials
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 無機ナノシート間の静電反発力制御による可逆な 反発ゲル-引力ゲル相転移挙動2017

    • 著者名/発表者名
      五十嵐尚紀、佐野航季、海老名保男、佐々木高義、石田康博、相田卓三
    • 学会等名
      日本化学会秋季事業 第7回CSJ化学フェスタ2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 無機ナノシートの超巨大周期構造とその時空間パターン形成2017

    • 著者名/発表者名
      佐野航季、海老名保男、佐々木高義、石田康博、相田卓三
    • 学会等名
      第66回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 無機ナノシートからなる動的フォトニック構造体とその時空間パターン形成2017

    • 著者名/発表者名
      佐野航季、海老名保男、佐々木高義、石田康博、相田卓三
    • 学会等名
      第68回コロイドおよび界面化学討論会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 静電反発力を利用した超巨大周期構造からなる動的フォトニック構造体2017

    • 著者名/発表者名
      佐野航季、海老名保男、佐々木高義、石田康博、相田卓三
    • 学会等名
      2017年日本液晶学会討論会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] アミノ酸の包接による層状ペロブスカイト酸化物結晶の巨大水和膨潤2016

    • 著者名/発表者名
      井上和樹,井伊伸夫,SONGYeji,藤本憲次郎,佐々木高義
    • 学会等名
      第67回コロイドおよび界面化学討論会
    • 発表場所
      北海道教育大学旭川校(北海道、旭川市)
    • 年月日
      2016-09-22
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Massive hydration-driven swelling of a layered perovskite niobate in aqueous solutions containing2016

    • 著者名/発表者名
      SONGYeji,井伊伸夫,海老名保男,馬仁志
    • 学会等名
      Tsukuba Global Science Week
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県、つくば市)
    • 年月日
      2016-09-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Light-Powered Hydrogel Actuators Embedded with Anisotropic Electrostatics and Photothermal-Conversion Mechanisms2016

    • 著者名/発表者名
      Zhifang SUN,Yoshihiro YAMAUCHI,Youn Soo KIM,佐々木高義,Yasuhiro ISHIDA,Takuzo AIDA
    • 学会等名
      第65回高分子討論会
    • 発表場所
      神奈川大学 横浜キャンパス(神奈川県、横浜市)
    • 年月日
      2016-09-14
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Massive hydration-driven swelling and exfoliation of a layered perovskite niobate in aqueous solutions containing quaternary ammonium hydroxides2016

    • 著者名/発表者名
      SONGYeji,井伊伸夫,海老名保男,馬仁志,宮元展義,佐々木高義
    • 学会等名
      RIKEN CEMS Topical Meeting 2016
    • 発表場所
      理化学研究所 和光地区(埼玉県、和光市)
    • 年月日
      2016-09-07
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ”Artificial Layered Systems” Reconstructed with 2D Nanosheets and Function Design2016

    • 著者名/発表者名
      佐々木高義
    • 学会等名
      VI. INTERNATIONAL WORKSHOP ON LAYERED MATERIALS
    • 発表場所
      Kutna Hora,チェコ
    • 年月日
      2016-09-05
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [産業財産権] ナノシートを含むNMR測定用配向剤2017

    • 発明者名
      佐々木高義、内田紀之の他7名
    • 権利者名
      物質・材料研究機構、理化学研究所
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2017-105022
    • 出願年月日
      2017
    • 取得年月日
      2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi