• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

液相剥離法の高度化による原子層薄膜の作製とデバイス化

研究課題

研究課題/領域番号 16K13633
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 ナノ材料化学
研究機関国立研究開発法人産業技術総合研究所

研究代表者

橘 浩昭  国立研究開発法人産業技術総合研究所, エレクトロニクス・製造領域, 主任研究員 (10357428)

研究分担者 阿澄 玲子  国立研究開発法人産業技術総合研究所, エレクトロニクス・製造領域, 副研究部門長 (40356366)
研究協力者 安藤 淳  
溝黒 登志子  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード層状ゲルマナン / 分散液 / 電界発光素子 / 発光素子 / 層状化合物 / 原子層薄膜 / ナノ材料
研究成果の概要

ハロゲン系溶媒にメチル基、あるいはエチル基がインターカレートされた層状ゲルマナン粉末を加えて、ホーンタイプの超音波分散機を用いて超音波を照射することにより効率よく溶媒に分散させることができることが分かった。その分散液を用いて種々の基板上にウエットプロセス法により薄膜を作製し、構造評価、ならびに光学特性を評価した。層状ゲルマナンのクロロベンゼン分散液、その分散液からガラス基板上にキャストした薄膜の発光スペクトルは、365nmの紫外光を照射することにより赤色発光を示すことが分かった。また、電界発光(EL)スペクトルが、分散液と薄膜の発光スペクトルのピーク波長と異なることも分かった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

学術分野の壁を越え、元来有機化学の対象でなかった化合物に有機化学・界面化学の手法を適用することによって新奇原子層膜の作製およびプロセス開発を行い、デバイス分野に利用可能な新しい機能性電子材料を提供するという点に特色がある。周期律表14族の原子層薄膜を利用した新原理デバイスを作製でき、それらの物性を解明できることに意義がある。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Liquid exfoliation of ethyl-terminated layered germanane2019

    • 著者名/発表者名
      H. Tachibana, N. Toda, N. Takada, T. Mizoguro, A. Ando, R. Azumi
    • 雑誌名

      Jpn. J. Appl. Phys.

      巻: 印刷中

    • NAID

      210000156649

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 層状ゲルマナンの電界発光素子2019

    • 著者名/発表者名
      橘浩昭、戸田直也、高田徳幸、安藤淳、阿澄玲子
    • 学会等名
      2019年 第66回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 液相剥離による層状ゲルマナン分散液の特性2019

    • 著者名/発表者名
      橘浩昭・戸田直也・高田徳幸・阿澄玲子
    • 学会等名
      日本化学会第99春季年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Liquid exfoliation of ethyl-terminated layered germanane2018

    • 著者名/発表者名
      H. Tachibana, N. Toda, N. Takada, T. Mizoguro, A. Ando, R. Azumi
    • 学会等名
      14th International Conference on Atomically Controlled Surfaces, Interfaces and Nanostructures(ACSIN-14)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Liquid Exfoliation of Alkyl-terminated Layered Germanane2018

    • 著者名/発表者名
      R. Azumi, H. Tachibana, N. Toda, T. Mizoguro, N. Takada, A. Ando
    • 学会等名
      International Conference on Emerging Advanced Nanomaterials(ICEAN2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 層状ゲルマナン分散液の作製の試み2018

    • 著者名/発表者名
      橘浩昭、戸田直也、阿澄玲子
    • 学会等名
      第65回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [産業財産権] 発光分散液の製造方法および発光分散液から得られる薄層を含む電界発光素子2018

    • 発明者名
      橘浩昭、阿澄玲子、溝黒登志子、安藤淳、則包恭央
    • 権利者名
      産業技術総合研究所
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2018-166203
    • 出願年月日
      2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi