• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

低次元性と極限環境を利用した新奇ナノ磁石の創製

研究課題

研究課題/領域番号 16K13640
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 ナノ材料工学
研究機関大阪大学

研究代表者

佐藤 和久  大阪大学, 超高圧電子顕微鏡センター, 准教授 (70314424)

連携研究者 保田 英洋  大阪大学, 超高圧電子顕微鏡センター, センター長・教授 (60210259)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2017年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード低次元性 / 極限環境 / ナノ磁石 / 電子照射 / 規則合金 / FeNi / 照射促進規則化 / 超高圧電子顕微鏡
研究成果の概要

本研究では、バルク材合成が容易でないFeNi合金を低次元化し、極限環境(高エネルギー電子線照射)を利用して高速拡散を誘起することにより規則相形成を図り、新奇ナノ磁石創製に挑戦した。(1)電子照射促進規則化の確認、(2)Fe-Ni合金薄膜における照射促進規則化、(3)FeNiナノ結晶合金に及ぼす高エネルギー電子照射の影響、の3点について研究した。その結果、超高圧電子顕微鏡を利用した照射促進規則化を用いることにより、通常の熱処理では容易には形成されないL10型FeNi規則相を短時間で生成させることが可能であることを実証し、FeNi規則相が573 Kにおいて安定相であることを示す新たな知見を得た。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 5件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Fluctuation of long-range order in Co-Pt alloy nanoparticles revealed by time-resolved electron microscopy2017

    • 著者名/発表者名
      K. Sato and H. Yasuda
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters

      巻: 110 号: 15 ページ: 1531011-4

    • DOI

      10.1063/1.4980077

    • NAID

      40021254867

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Maximum usable thickness revisited: Imaging dislocations in Si by modern high-voltage scanning transmission electron microscopy2017

    • 著者名/発表者名
      Kazuhisa Sato, Yuki Yamashita, Hidehiro Yasuda, and Hirotaro Mori
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 56 号: 10 ページ: 1003041-4

    • DOI

      10.7567/jjap.56.100304

    • NAID

      210000148310

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Crystallization induced ordering of hard magnetic L10 phase in melt-spun FeNi-based ribbons2016

    • 著者名/発表者名
      K. Sato, P. Sharma, Y. Zhang, K. Takenaka, A. Makino,AIP Advances
    • 雑誌名

      AIP Advances

      巻: 6 号: 5 ページ: 0552181-9

    • DOI

      10.1063/1.4952968

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Fe-Ni基ナノ結晶合金におけるL1<sub>0</sub>型規則相の生成2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤和久、Parmanand Sharma、張岩、竹中佳生、牧野彰宏
    • 雑誌名

      まてりあ

      巻: 55 号: 12 ページ: 596-596

    • DOI

      10.2320/materia.55.596

    • NAID

      130005170157

    • ISSN
      1340-2625, 1884-5843
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Fluctuation of long-range order in Co-Pt alloy nanoparticles revealed by time-resolved high-voltage electron microscopy2018

    • 著者名/発表者名
      Kazuhisa Sato and Hidehiro Yasuda
    • 学会等名
      19th International Microscopy Congress (IMC19)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 合金ナノ粒子における電子照射誘起規則化過程の1/400秒スケール観察2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤和久、保田英洋
    • 学会等名
      日本物理学会第72回年次大会
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス (大阪府・豊中市)
    • 年月日
      2017-03-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Direct imaging of electron irradiation induced atomic ordering in CoPt nanoparticles2017

    • 著者名/発表者名
      K. Sato and H. Yasuda
    • 学会等名
      5th International Conference on Multifunctional, Hybrid and Nanomaterials
    • 発表場所
      Lisboa Congress Centre (Portugal)
    • 年月日
      2017-03-06
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] In-situ UHVEM observation of atomic ordering in alloy nanoparticles using a direct detection camera2017

    • 著者名/発表者名
      K. Sato and H. Yasuda
    • 学会等名
      Workshop on High-Resolution Quantitative Measurements (2016年度 日本顕微鏡学会超高分解能顕微鏡法分科会 研究会)
    • 発表場所
      マホロバ・マインズ三浦 (神奈川県・三浦市)
    • 年月日
      2017-02-18
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 最新電子顕微鏡法によるナノ磁性材料の原子的構造評価2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤和久
    • 学会等名
      大阪大学超高圧電子顕微鏡センター・材料系共同利用研究報告会
    • 発表場所
      大阪大学吹田キャンパス (大阪府・吹田市)
    • 年月日
      2017-01-16
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 超高圧電子顕微鏡を用いた1/400秒スケールその場観察と極厚試料における観察可能厚さの定量評価2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤和久, 保田英洋
    • 学会等名
      超顕微科学研究拠点事業平成29年度研究発表会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Electron-irradiation-enhanced atomic ordering in magnetic nanoparticles revealed by high-voltage transmission electron microscopy2017

    • 著者名/発表者名
      Kazuhisa Sato and Hidehiro Yasuda
    • 学会等名
      The 3rd East-Asia Microscopy Conference (EAMC3)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Pdナノ粒子の原子的構造と磁気的性質2017

    • 著者名/発表者名
      安村駿治, 佐藤和久, 保田英洋
    • 学会等名
      日本金属学会2017年秋期(第161回)講演大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 透過電子顕微鏡によるナノ磁性材料の原子的構造評価2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤和久
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会関西支部平成28年度特別講演会
    • 発表場所
      京都大学宇治キャンパス (京都府・宇治市)
    • 年月日
      2016-10-29
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] CoPtナノ粒子規則化過程の超高圧電子顕微鏡その場加熱高速観察2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤和久、保田英洋
    • 学会等名
      日本金属学会2016年秋期(第159回)講演大会
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス (大阪府・豊中市)
    • 年月日
      2016-09-21
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] In situ UHVEM observation of atomic ordering in magnetic nanoparticles using a direct detection camera2016

    • 著者名/発表者名
      K. Sato and H. Yasuda
    • 学会等名
      The 16th European Microscopy Congress (emc2016)
    • 発表場所
      Lyon Convention Center (France)
    • 年月日
      2016-08-28
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ナノ粒子における規則化過程の超高圧電子顕微鏡その場加熱観察2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤和久、保田英洋
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会第72回学術講演会
    • 発表場所
      仙台国際センター (宮城県・仙台市)
    • 年月日
      2016-06-14
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi