研究課題/領域番号 |
16K13644
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
ナノバイオサイエンス
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
横川 隆司 京都大学, 工学研究科, 准教授 (10411216)
|
連携研究者 |
飯野 亮太 分子科学研究所, 生命・錯体分子科学研究領域 生体分子機能研究部門, 教授 (70403003)
富重 道雄 青山学院大学, 理工学部, 教授 (50361530)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2017年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | マイクロ・ナノデバイス / 分子モーター / 生物物理 / ナノバイオ / 1分子計測(SMD) / 1分子計測(SMD) |
研究成果の概要 |
本研究では,ナノスリット(LZMWs)を用いて,微小管およびキネシンの運動アッセイにおける蛍光ATPの結合・解離を1分子観察することを目標とした。電子線描画装置を利用してLZMWsデバイスを作製するとともに,有限要素法に基づいてナノスリットにおける励起光・蛍光の分布を計算し,LZMWsとしての機能を評価した。また,ナノスリットにキネシンおよび微小管を導入し,キネシンによる微小管運動とキネシンに対する蛍光ATPの結合・解離を同時に蛍光観察した。将来的には,従来のZMWsでは使用できなかったミオシンやクロマチン繊維など,繊維状の生体分子の1分子蛍光観察にこの方法を適用することも期待できる。
|