• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

パワー素子に向けたダイヤモンド/シリコン常温接合とその結晶工学的機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K13676
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 結晶工学
研究機関大阪市立大学

研究代表者

重川 直輝  大阪市立大学, 大学院工学研究科, 教授 (60583698)

研究分担者 嘉数 誠  佐賀大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (50393731)
研究協力者 梁 剣波  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード単結晶ダイヤモンド / 直接接合 / シリコン / 界面 / アモルファス層 / ダイヤモンド単結晶 / 表面活性化接合 / 接合界面 / 応力分布 / ラマン分光顕微鏡 / 常温接合 / EELS / XPS / ダイヤモンド / 固相・固相界面 / パワーデバイス
研究成果の概要

ダイヤモンド単結晶とSi基板の直接接合が1000℃の耐熱性を有することを実証した。本結果は、接合界面の中間層の固相・固相界面相形成、高耐熱性界面の実現に果たす役割の解明に向けた重要な結果である。本結果は、同時に、接合試料上のダイヤモンド結晶成長、素子作製が可能であることを示し、実用的価値も高い。あわせて、ダイヤモンド多結晶とアルミニウムの直接接合を達成した。これらより「半導体/ダイヤモンド/金属(ヒートシンク)」直接接合からなるパワーモジュール構造が実現可能であることを示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

1000℃という接合界面の極めて高い耐熱性は、シリコン基板上に接合されたダイヤモンド結晶上のダイヤモンド結晶成長、更にはダイヤモンド素子を作製可能であること、ダイヤモンドを熱拡散層とする「半導体素子/ダイヤモンド/金属ヒートシンク」というパワーエレクトロニクスモジュール実現の可能性を示しており、ダイヤモンドの応用開拓の観点から極めて高い価値を有する。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] ブリストル大学(英国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 創エネ・省エネデバイスを目指す異種半導体材料の貼りあわせ2017

    • 著者名/発表者名
      重川直輝
    • 雑誌名

      Journal of the Vacuum Society of Japan

      巻: 60 号: 11 ページ: 421-427

    • DOI

      10.3131/jvsj2.60.421

    • NAID

      130006252384

    • ISSN
      1882-2398, 1882-4749
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Realization of direct bonding of single crystal diamond and Si substrates2017

    • 著者名/発表者名
      Jianbo Liang, Satoshi Masuya, Makoto Kasu, and Naoteru Shigekawa
    • 雑誌名

      APPLIED PHYSICS LETTERS

      巻: 110 号: 11 ページ: 111603

    • DOI

      10.1063/1.4978666

    • NAID

      120006453318

    • URL

      https://ocu-omu.repo.nii.ac.jp/records/2019635

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Room-temperature direct bonding of diamond to aluminum2018

    • 著者名/発表者名
      Jianbo Liang, Shoji Yamajo, Martin Kuball, and Naoteru Shigekawa
    • 学会等名
      12th international New Diamond and Nano Carbons Conference
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Room temperature direct bonding of single crystal diamond and Si substrates for the combination of diamond devices with Si LSI2017

    • 著者名/発表者名
      Jianbo Liang, Satoshi Masuya, Makoto Kasu, Manikant Singh, Michael J. Uren, Martin Kuball, and Naoteru Shigekawa
    • 学会等名
      12th Topical Workshop on Heterostructure Microelectronics
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Si基板と接合した単結晶ダイヤモンドの残留応力評価2017

    • 著者名/発表者名
      Jianbo Liang, Satoshi Masuya, Yan Zhou, Filip Gucmann, Manikant Singh, James Poweroy, Martin Kuball, Makoto Kasu, and Naoteru Shigekawa
    • 学会等名
      第78回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ダイヤモンド単結晶とSi単結晶基板の常温接合2016

    • 著者名/発表者名
      梁 剣波、桝谷 聡士、嘉数 誠、重川 直輝
    • 学会等名
      2016年 第77回応用物理学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2016-09-13
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 異種材料の接着・接合技術と マルチマテリアル化2017

    • 著者名/発表者名
      重川直輝(分担執筆)
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      技術情報協会
    • ISBN
      9784861046827
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2022-06-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi