• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

熱輻射制御による微小試料の高温熱伝導度測定法の開発と有機熱電材料への応用

研究課題

研究課題/領域番号 16K13840
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 物性Ⅱ
研究機関大阪市立大学

研究代表者

吉野 治一  大阪市立大学, 大学院理学研究科, 准教授 (60295681)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード熱伝導率 / 熱電材料 / 有機伝導体 / 熱伝導度 / 定常比較法 / 熱輻射 / 有機熱電材料 / 輸送現象測定
研究成果の概要

廃熱を利用するために,温度差から直接発電できる熱電材料が有望である.熱電材料は熱伝導率が低いほど高性能だが,200 K以上の高温では,試料と周囲の環境との間で熱輻射(電磁波)が熱伝導率測定の誤差の原因となり,性能が正しく評価できない.そこで本研究では,微小試料の熱伝導率測定で採用されている定常比較法の参照試料の配置を工夫して,輻射の影響を補正する方法の開発を行った.また,従来は影響が小さいと考えられた,温度差測定用の熱電対からの熱流出も同時に補正し,より正確に熱伝導率を測定できるシステムの開発に成功した.さらにこれを用いて,p型有機伝導体(TTT)2I3の熱電性能指数の試料依存性を測定した.

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] National Hellenic Research Foundation(Greece)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 数値計算によるディラック電子系の巨大ローレンツ数の解明2017

    • 著者名/発表者名
      吉野治一
    • 雑誌名

      熱測定

      巻: 44 ページ: 93-100

    • NAID

      40021281288

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 擬一次元有機伝導体(TTT)3I3+δ (δ < 0.1)の熱電性能指数の試料依存性2018

    • 著者名/発表者名
      吉野治一,長谷川祥史,黒田菜月,田中里佳,小嵜正敏
    • 学会等名
      2018年 第65回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 擬一次元有機伝導体(TTT)3I3+δの無次元熱電性能指数ZTの試料依存性2018

    • 著者名/発表者名
      吉野治一,長谷川祥史,黒田菜月,田中里佳,小嵜正敏
    • 学会等名
      日本物理学会第73回年次大会(2018年)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] τ-(EDO-S,S-DMEDT-TTF)2(AuBr2)1+y (y ≦ 0.875)のキャリア密度と無次元熱電性能指数ZTの試料依存性2018

    • 著者名/発表者名
      菅原寛人,吉野治一,G. C. Anyfantis,G. C. Papavassiliou
    • 学会等名
      日本物理学会第73回年次大会(2018年)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 擬一次元有機伝導体(TTT)2I3の無次元熱電性能指数ZT2017

    • 著者名/発表者名
      長谷川祥史,黒田菜月,小嵜正敏,吉野治一
    • 学会等名
      日本物理学会第72回年次大会(2017年)
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府豊中市)
    • 年月日
      2017-03-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Thermoelectric Figure of Merit ZT of Quasi-One-Dimensional Organic Conductor (TTT)2I3 (TTT = tetrathiatetracene)2017

    • 著者名/発表者名
      H. Yoshino, A. Hasegawa, N. Kuroda, R. Tanaka and M. Kozaki,
    • 学会等名
      12th International Symposium on Crystalline Organic Metals, Superconductors and Magnets (ISCOM2017)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 擬一次元有機伝導体(TTT)2I3のESR測定2017

    • 著者名/発表者名
      中村敏和,浅田瑞枝,長谷川祥史,小嵜正敏,吉野治一
    • 学会等名
      日本物理学会2017年秋季大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 気相成長させたトポロジカル絶縁体Bi2-xSbxTe3-ySey薄膜の電子状態:輸送現象の膜厚依存性II2016

    • 著者名/発表者名
      松下ステファン悠,T.-N. Han,田邉洋一,K.-K. Huynh,渡部智貴,L.-H. Phuoc,吉野治一,谷垣勝己
    • 学会等名
      日本物理学会2016年秋季大会
    • 発表場所
      金沢大学(石川県金沢市)
    • 年月日
      2016-09-21
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Thermal Conductivity of the Organic Conductors: Phase Transitions and Thermoelectric Figure of Merit2016

    • 著者名/発表者名
      Harukazu Yoshino
    • 学会等名
      Joint Meeting of the Japan Society of Calorimetry and Thermal Analysis and the Calorimetry Conference (CalCon2016)
    • 発表場所
      Hawaii (USA)
    • 年月日
      2016-07-31
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] 物性研究者 吉野治一のぺーじ 【業績リスト】

    • URL

      http://e.sci.osaka-cu.ac.jp/yoshino/study/publication.shtml

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi