• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

スピンポンピング効果の流れ生成メカニズムのミニマムモデルに基づく解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K13853
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 数理物理・物性基礎
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

多々良 源  国立研究開発法人理化学研究所, 創発物性科学研究センター, チームリーダー (10271529)

研究分担者 内山 智香子  山梨大学, 大学院総合研究部, 教授 (30221807)
橋本 一成  山梨大学, 大学院総合研究部, 助教 (10754591)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードスピンポンニング / 断熱ポンピング / スピントロニクス / 非平衡統計物理 / 断熱過程 / スピンポンピング / スピン流 / ポンピング
研究成果の概要

磁化ダイナミクスからスピン流を生成するスピンポンピング効果を、磁化の時間変化が生み出す有効ゲージ場の概念により明快に表した。この仕事により、時間 変化する磁化が強磁性金属内の伝導電子に対してスピンを混合させる有効ゲージ場としてはたらき、これが強磁性非磁性金属界面において非断熱スピン分極を生 じることがこの効果の起源であることがはっきり示された。従来の猫像は磁化の運動がスピン流を界面に生成するというものであるが、この記述ではスピン流の 定義に伴う原理的不定性を避けられないという理論的に致命的な欠陥があった。我々の定式化では物理量であるスピン密度を通じて記述するためこの曖昧性は伴 わない。

研究成果の学術的意義や社会的意義

スピンポンピング効果はスピン流の生成法として最近のスピントロニクス研究では欠かせない技術となっている。しかしながらその物理的なメカニズムに関しては本質的な点が曖昧なまま今日に至っていた。我々の研究により、スピン密度の誘起がこの効果の本質であることが有効ゲージ場という現代的視点から明快に示された。この定式化により微視的な物質特性に基づき効果を定量的に予言することが可能となり、これは今後の材料開発への大きな進歩でもある。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (12件) (うち国際共著 4件、 査読あり 12件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 12件、 招待講演 12件) 図書 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] Topological Hall signatures of magnetic hopfions2020

    • 著者名/発表者名
      Gobel Borge、Akosa Collins Ashu、Tatara Gen、Mertig Ingrid
    • 雑誌名

      Physical Review Research

      巻: 2 号: 1 ページ: 013315-013315

    • DOI

      10.1103/physrevresearch.2.013315

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Nonlocal spin-charge conversion via Rashba spin-orbit interaction2019

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto Junji、Tatara Gen
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 99 号: 5 ページ: 054407-054407

    • DOI

      10.1103/physrevb.99.054407

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spin backflow: A non-Markovian effect on spin pumping2019

    • 著者名/発表者名
      Kazunari Hashimoto, Gen Tatara, Chikako Uchiyama
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 99 号: 20 ページ: 205304-205304

    • DOI

      10.1103/physrevb.99.205304

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spin-Charge Conversion Effects and Anomalous Optical Responses of Spin-Orbit Systems2019

    • 著者名/発表者名
      Tatara G.
    • 雑誌名

      Acta Physica Polonica A

      巻: 135 号: 6 ページ: 1215-1221

    • DOI

      10.12693/aphyspola.135.1215

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tuning the Skyrmion Hall Effect via Engineering of Spin-Orbit Interaction2019

    • 著者名/発表者名
      Akosa Collins Ashu、Li Hang、Tatara Gen、Tretiakov Oleg A.
    • 雑誌名

      Physical Review Applied

      巻: 12 号: 5 ページ: 054032-054032

    • DOI

      10.1103/physrevapplied.12.054032

    • NAID

      130008157927

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Effective gauge field theory of spintronics2019

    • 著者名/発表者名
      Tatara Gen
    • 雑誌名

      Physica E: Low-dimensional Systems and Nanostructures

      巻: 106 ページ: 208-238

    • DOI

      10.1016/j.physe.2018.05.011

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Theory of spin transport through an antiferromagnetic insulator2019

    • 著者名/発表者名
      Tatara Gen、Pauyac Christian Ortiz
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 99 号: 18 ページ: 180405-180405

    • DOI

      10.1103/physrevb.99.180405

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Nonadiabaticity in Quantum Pumping Phenomena under Relaxation2019

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto Kazunari、Uchiyama Chikako
    • 雑誌名

      Entropy

      巻: 21 号: 9 ページ: 842-842

    • DOI

      10.3390/e21090842

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Spin correlation function theory of spin-charge conversion effects2018

    • 著者名/発表者名
      Tatara Gen
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 98 号: 17 ページ: 174422-174422

    • DOI

      10.1103/physrevb.98.174422

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Consistent microscopic analysis of spin pumping effects2017

    • 著者名/発表者名
      Tatara Gen、Mizukami Shigemi
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 96 号: 6 ページ: 1-23

    • DOI

      10.1103/physrevb.96.064423

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nonadiabaticity in spin pumping under relaxation2017

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto Kazunari、Tatara Gen、Uchiyama Chikako
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 96 号: 6 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1103/physrevb.96.064439

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Green's function representation of spin pumping effect2016

    • 著者名/発表者名
      Gen Tatara
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B

      巻: 94 号: 22 ページ: 224412-224412

    • DOI

      10.1103/physrevb.94.224412

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Spin backflow: a non-Markovian effect on spin pumping2020

    • 著者名/発表者名
      Kazunari Hashimoto, Gen Tatara, Chikako Uchiyama
    • 学会等名
      6th International Workshop on Statistical Physics and Mathematics for Complex Systems
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Recent developments in nano-magnitism and spintronics2019

    • 著者名/発表者名
      Gen Tatara
    • 学会等名
      The 10th International Conference of the African Materials Research Society (AMRS2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Spintronics theory without spin current2019

    • 著者名/発表者名
      Gen Tatara
    • 学会等名
      Euro-Asian Symposium“Trends in Magnetism”(EASTMAG-2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Spintronics theory without spin current2019

    • 著者名/発表者名
      Gen Tatara
    • 学会等名
      Spintronics XII SPIE
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Effective gauge field theory of spintronics2018

    • 著者名/発表者名
      Gen Tatara
    • 学会等名
      International Symposium on Magnetism and Magnetic Materials 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Spintronics without spin current2018

    • 著者名/発表者名
      Gen Tatara
    • 学会等名
      Collective Spin Dynamics in Nanostructures
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Effective gauge field theory of spintronics2018

    • 著者名/発表者名
      Gen Tatara
    • 学会等名
      The 13th International Summer School of Theoretical Physics “Symmetry and Structural Properties of Condensed Matter” (SSPCM)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Effective gauge field theory of spintronics2018

    • 著者名/発表者名
      Gen Tatara
    • 学会等名
      Sol-SkyMag International Conference, San Sebastian (Gipuzkoa)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Anomalous optical properties of Rashba conductor2017

    • 著者名/発表者名
      Gen Tatara
    • 学会等名
      SPIE Nanoscience + Engineering conference
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Green’s function formulation of spin pumping2017

    • 著者名/発表者名
      Gen Tatara
    • 学会等名
      SPIE Nanoscience + Engineering conference
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Doppler shift picture of the Dzyaloshinskii-Moriya interaction and light propagation in systems with broken inversion symmetry2017

    • 著者名/発表者名
      Gen Tatara
    • 学会等名
      The European Conference PHYSICS OF MAGNETISM 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Electron transport and emergent spin electrodynamics in magnetization textures2016

    • 著者名/発表者名
      Gen Tatara
    • 学会等名
      The Twelfth International Summer School of Theoretical Physics ”Symmetry and Structural Properties of Condensed Matter” (SSPCM)
    • 発表場所
      Poland, Rzeszow
    • 年月日
      2016-09-05
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] スピントロニクスの物理 : 場の理論の立場から2019

    • 著者名/発表者名
      多々良 源
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      内田老鶴圃
    • ISBN
      9784753623143
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] International Symposium on Frontiers of Quantum Transport in Nano Science2018

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi