研究課題/領域番号 |
16K13877
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
固体地球惑星物理学
|
研究機関 | 国立研究開発法人海洋研究開発機構 |
研究代表者 |
桑野 修 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 数理科学・先端技術研究分野, 研究員 (30511969)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
|
キーワード | 高速摩擦 / 閃光発熱 / 可視化 / 真実接触点 / 摩擦発熱 / 摩擦 / 地震 / 温度計測 / その場観察 |
研究成果の概要 |
高速せん断中の接触点温度と強度の関係を明らかにするために 、高時空間分解能での温度分布の直接測定に取り組んだ。我々は、高速せん断される摩擦面の真実接触点の発熱による発光を高速カメラで撮影し、2色温度計の原理を適用することでコンタクトの温度を推定することに成功した。接触点の最高温度は常圧での試料の融点を越え2500℃程度まで上昇していたが、これは真実接触点が数GPa程度の高圧であることを考えれば不思議ではない。
|