• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

光励起ケトンの第三の触媒機能創出

研究課題

研究課題/領域番号 16K13950
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 有機化学
研究機関名古屋大学

研究代表者

浦口 大輔  名古屋大学, 工学研究科, 准教授 (70426328)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2016年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
キーワード光有機分子触媒 / 光触媒 / ケトン / イミン / 有機合成化学 / 有機分子触媒 / 光化学 / ラジカル
研究成果の概要

光励起ケトンの新たな触媒機能の開拓を目指した検討を行い、モデル反応において想定した機構に基づくと考えられる高い触媒活性を示すことを明らかにした。しかし、物理化学的アプローチによる機構解析は途上であり、研究期間内に触媒作用の詳細を明らかにするには至らなかった。一方、合成化学的にはケトンと類似の化合物とされるイミンの、励起状態での振る舞いについて初期的な検討を行い、従来まで無視されてきた光物性の発見につなげた。この知見は、光化学に新たな領域を拓き得ると期待される。

報告書

(2件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2017

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] 光励起イミンの触媒機能創出2017

    • 著者名/発表者名
      土屋 祐人, 大谷 毅, 浦口 大輔, 大井 貴史
    • 学会等名
      日本化学会第97春季年会
    • 発表場所
      慶応義塾大学
    • 年月日
      2017-03-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi