• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ノンイノセント型非貴金属錯体集合体の分極反応場による二酸化炭素の触媒的還元

研究課題

研究課題/領域番号 16K13967
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 無機化学
研究機関中央大学

研究代表者

張 浩徹  中央大学, 理工学部, 教授 (60335198)

研究分担者 松本 剛  中央大学, 理工学部, 助教 (40564109)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード二酸化炭素還元 / フェニレンジアミン / Fe錯体 / 光反応 / カルボキシル化 / 二酸化炭素 / 光照射 / 鉄錯体 / 多座配位子 / Ni錯体 / Cu錯体 / 非貴金属触媒 / 分極 / ノンイノセントリガンド / 光触媒
研究成果の概要

本研究では、新しい光誘起電子・プロトン移動能を有するNon-Innocent Ligand (NIL)と非貴金属(M)からなる錯体モジュール(M/NIL)及びその集合体型CO2還元触媒を開発することを目的としている。本研究ではo-phenylenediamine (opda) を有するFe錯体 ([Fe(opda)3](ClO4)2)が、CO2下において2,3-ジアミノ安息香酸 (DBA)を生成することを見出した。この結果は、本反応が室温大気圧下で進行する新しいCO2固定化反応であることを示す、芳香環上のC-H結合活性化を伴う光化学的な直接カルボキシル化反応として初の例である。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 6件、 招待講演 4件)

  • [雑誌論文] Tuning the Mesomorphism and Redox-Response of Anionic Ligand-Based Mixed-Valent Ni(II) Complexes via Alkyl-Substituted Quaternary Ammonium Cations2018

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Nakamura, Takeshi Matsumoto, Yasutaka Sakazume, Junnosuke Murata, Ho-Chol Chang
    • 雑誌名

      Chem. Eur. J.

      巻: in press 号: 29 ページ: 7398-7409

    • DOI

      10.1002/chem.201706006

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Coordination Behaviour of N,N'-Bis(diisopropylphosphinoacetyl)-o-phenylenediamine with Ni(II) and Cu(I) Ions2017

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Ito, Takeshi Matsumoto, Masanori Wakizaka, Ho-Chol Chang
    • 雑誌名

      Eur. J. Inorg. Chem.

      巻: 2017 号: 29 ページ: 3498-3507

    • DOI

      10.1002/ejic.201700433

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Coordination Network with Ligand-centered Redox Activity Based on facial-[CrIII(2-mercaptophenolato)3]3- Metalloligands2017

    • 著者名/発表者名
      Masanori Wakizaka, Takeshi Matsumoto, Atsushi Kobayashi, Masako Kato, Ho-Chol Chang
    • 雑誌名

      Chem. Eur. J.

      巻: 23 号: 41 ページ: 9919-9925

    • DOI

      10.1002/chem.201701613

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structural and spectroscopic studies on the interactions of ortho-phenylenediamine and Li+, Na+, Mg2+, or Ca2+ ions2017

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Matsumoto, Junki Ishii, Masanori Wakizaka, Ho-Chol Chang
    • 雑誌名

      Chem. Lett.

      巻: 46 号: 2 ページ: 232-235

    • DOI

      10.1246/cl.160997

    • NAID

      130005317076

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dehydrogenation of Anhydrous Methanol at Room Temperature by o-Aminophenol-based Photocatalysts2016

    • 著者名/発表者名
      Masanori Wakizaka, Takeshi Matsumoto, Ryota Tanaka, Ho-Chol Chang
    • 雑誌名

      Nature Commun.

      巻: 7 号: 1 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1038/ncomms12333

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Photo-induced Hydrogen Transfer via Redox-active Ligand2018

    • 著者名/発表者名
      Ho-Chol Chang
    • 学会等名
      the I2CNER International Workshops 2018
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 二酸化炭素雰囲気下におけるトリス-o-フェニレンジアミン鉄(II)錯体の光化学反応2017

    • 著者名/発表者名
      内城 大貴、松本 剛、張 浩徹
    • 学会等名
      日本化学会第97回春季年会
    • 発表場所
      日吉
    • 年月日
      2017-03-16
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Redox-active Ligand as Photo-responsive Electrons/Protons Poolers2017

    • 著者名/発表者名
      Ho-Chol Chang
    • 学会等名
      11th Japan-China Joint Symposium on Metal Cluster Compounds
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Photochemical Dehydrogenationbased on Iron(II) Complexes with Redox-active Ligands2017

    • 著者名/発表者名
      Ho-Chol Chang
    • 学会等名
      Japan-Italy Bilateral Symposium on Artificial Photosynthesis Using Metal Complexes
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Chemical Function based on Redox-active Ligands2017

    • 著者名/発表者名
      Ho-Chol Chang
    • 学会等名
      ISNSC9
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Design and Properties of Redox-active Metallomesogens2017

    • 著者名/発表者名
      Ho-Chol Chang
    • 学会等名
      ACCC6
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Photochemical Fixation of CO2 by o-Phenylenediamine Iron(II) Complex2017

    • 著者名/発表者名
      Daiki Uchijo, Takeshi Matsumoto, and Ho-Chol Chang
    • 学会等名
      The 67th Conference of Japan Society of Coordination Chemistry
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Photochemical Reaction of [FeII(opda)3]2+ under CO2 Atmosphere2017

    • 著者名/発表者名
      Daiki Uchijo, Takeshi Matsumoto, and Ho-Chol Chang
    • 学会等名
      The 6th Asian Conference on Coordination Chemistry
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Photochemical Reaction of Tris-o-phenylenediamine Iron(II) Complex under CO2 Atmosphere2017

    • 著者名/発表者名
      Daiki Uchijo, Takeshi Matsumoto, and Ho-Chol Chang
    • 学会等名
      The 97th Chemical Society of Japan Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Photochemical Carboxylation by Tris(o-phenylenediamine) Iron(II) Complex Under CO22017

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Matsumoto, Daiki Uchijo, Ho-Chol Chang
    • 学会等名
      The 29th Annual Meeting on Photochemistry of Coordination Compounds
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Photochemical Hydrogen Radical Generation by Tris(o-phenylenediamine) Iron(II) Complex2017

    • 著者名/発表者名
      Takuji Koike, Daiki Uchijo, Takeshi Matsumoto, Ho-Chol Chang
    • 学会等名
      The 29th Annual Meeting on Photochemistry of Coordination Compounds
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] o-フェニレンジアミドを含むN2P2型錯体の合成とその性質2016

    • 著者名/発表者名
      伊東 貴寛、脇坂 聖憲、松本 剛、張 浩徹
    • 学会等名
      錯体化学会第66回討論会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2016-09-10
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Synthesis and Properties of New Ni(II) complex with N,N’-Bis(dialkylphosphino)-o-phenylenediamide2016

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Ito, Masanori Wakizaka, Takeshi Matsumoto and Ho-Chol Chang
    • 学会等名
      6th International IUPAC Conference On Green Chemistry
    • 発表場所
      Venice, Italy
    • 年月日
      2016-09-04
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi