• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自己集合体内部の疎水環境を活かした完全中性条件下でのエノールの反応化学

研究課題

研究課題/領域番号 16K13998
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 合成化学
研究機関学習院大学

研究代表者

草間 博之  学習院大学, 理学部, 教授 (30242100)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードエノール / 光反応 / 光エノール化 / アシルシラン / 脂質二分子膜 / 不飽和カルボニル / 水素結合 / 不飽和カルボニル化合物 / 合成化学
研究成果の概要

本研究では、完全中性条件下でエノールを効率的に発生し、これを反応活性種として利用して新しい形式の分子変換手法を開発することを目指して検討を行った。その結果、適切な置換基を有する不飽和カルボニル化合物を用いることで光ジエノール化を効率良く実現することに成功するとともに、アルカノイルシランのNorrish II型開裂反応により、溶液中でも比較的安定なケイ素置換エノールを発生させることに成功した。これらの手法を用いて新規な分子変換手法を開発するには至らなかったものの、エノールの化学の発展に役立つ知見を得ることができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

新たな物質合成手法の提供を担う有機合成化学の分野では、従来法より温和で環境負荷の少ない合成方法論の開拓が重要な課題の一つとなっている。本研究では、合成反応における有用な活性種となり得るエノールを、酸や塩基などの反応剤を用いることなく、光の作用のみによって効率的に発生させる手法・条件の探索を行うとともに、この手法を利用した新しいタイプの分子変換法を開発することを目指した。その結果、エノールを効率良く発生させるための指針を得ることに成功し、今後の合成反応への利用研究に貢献し得る基礎的知見を得ることができた。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 3件、 招待講演 7件)

  • [雑誌論文] Efficient Generation and Synthetic Applications of Alkyl‐Substituted Siloxycarbenes: Suppression of Norrish‐Type Fragmentations of Alkanoylsilanes by Triplet Energy Transfer2020

    • 著者名/発表者名
      Ishida Kento、Yamazaki Hokuto、Hagiwara Chihiro、Abe Manabu、Kusama Hiroyuki
    • 雑誌名

      Chemistry - A European Journal

      巻: 26 号: 6 ページ: 1249-1253

    • DOI

      10.1002/chem.201904635

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lewis Acid-Assisted Photoinduced Intermolecular Coupling between Acylsilanes and Aldehydes: A Formal Cross Benzoin-Type Condensation2017

    • 著者名/発表者名
      Ishida Kento、Tobita Fumiya、Kusama Hiroyuki
    • 雑誌名

      Chemistry - A European Journal

      巻: 24 号: 3 ページ: 543-546

    • DOI

      10.1002/chem.201704776

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 光と銅触媒の協同作用によるアシルシランとN-アルキルイミンの分子間カップリング反応2020

    • 著者名/発表者名
      石野智輝、中山寛美、林大貴、石田健人、草間博之
    • 学会等名
      日本化学会第100春季年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 光とパラジウム触媒の協同作用によるアシルシランとアリルアルコール誘導体のカップリング反応2019

    • 著者名/発表者名
      藤倉悠太、谷川祐樹、山口航平、石田健人、草間博之
    • 学会等名
      第66回有機金属化学討論会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 光と銅触媒の協同作用によるアシルシランとN-アルキルイミンの分子間カップリング反応2019

    • 著者名/発表者名
      石野智輝、石田健人、中山寛美、林大貴、草間博之
    • 学会等名
      第36回有機合成化学セミナー
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Synthetic Applications of Photochemically-Generated Siloxycarbenes2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Kusama
    • 学会等名
      2019年光化学討論会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ケイ素置換ケトン・イミンの光反応を活用する新規分子変換手法2019

    • 著者名/発表者名
      草間博之
    • 学会等名
      新学術領域研究「ハイブリッド触媒」第2回公開シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Photochemically Promoted Intermolecular Coupling Reactions of Acylsilanes with Electrophiles2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Kusama
    • 学会等名
      The Second Japanese-Spanish Symposium on Organic Synthesis
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] アシルシラン類の光反応を活用する新規分子変換手法2018

    • 著者名/発表者名
      草間博之
    • 学会等名
      有機合成化学協会関東支部ミニシンポジウム-湘南2018-
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Photochemically Promoted Intermolecular Coupling Reactions of Acylsilanes with Electrophiles2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Kusama
    • 学会等名
      13th International Conference on Cutting-Edge Organic Chemistry in Asia
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Generation of Siloxycarbenes from Alkanoylsilanes by Visible-Light-Induced Energy Transfer and Its Applications to Organic Synthesis2018

    • 著者名/発表者名
      Kento Ishida, Hokuto Yamazaki, Chihiro Hagiwara, Hiroyuki Kusama
    • 学会等名
      The 14th International Kyoto Conference on New Aspects of Organic Chemistry
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 可視光増感三重項エネルギー移動を利用したアルカノイルシランとボロン酸エステルの分子間カップリング反応2018

    • 著者名/発表者名
      山崎北斗・萩原千尋・石田健人・草間博之
    • 学会等名
      第98日本化学会春季年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 光増感エネルギー移動を利用したアルカノイルシランからの効率的なシロキシカルベン生成とその合成反応への利用2017

    • 著者名/発表者名
      石田健人・山崎北斗・萩原千尋・安倍学・草間博之
    • 学会等名
      第97日本化学会春季年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2017-03-16
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 光増感エネルギー移動を利用したアルカノイルシランからのカルベン生成とボロン酸エステルとのカップリング反応2017

    • 著者名/発表者名
      山崎北斗 萩原千尋 石田健人 草間博之
    • 学会等名
      第73回有機合成化学協会関東支部シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 光とルイス酸触媒の協同作用に基づくアシルシランとアルデヒドのカップリング反応2017

    • 著者名/発表者名
      石田健人、飛田郁也、山崎北斗、萩原千尋、草間博之
    • 学会等名
      第111回有機合成シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 光増感エネルギー移動を利用したアルカノイルシランからのカルベン生成とボロン酸エステルとのカップリング反応2017

    • 著者名/発表者名
      山崎北斗、萩原千尋、石田健人、草間博之
    • 学会等名
      第34回有機合成化学セミナー
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 光エネルギー移動を利用したアシルシランからのカルベン生成と合成反応への利用2017

    • 著者名/発表者名
      草間博之
    • 学会等名
      第4回次世代の有機化学・広島シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] アシルシラン・イミドイルシランを用いる光駆動型分子間カップリング反応2016

    • 著者名/発表者名
      草間博之
    • 学会等名
      第9回有機触媒シンポジウム
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2016-12-01
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] アシルシランの光異性化反応を利用する合成化学2016

    • 著者名/発表者名
      草間博之
    • 学会等名
      有機合成化学協会関東支部ミニシンポジウム2016
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-10-29
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi