研究課題/領域番号 |
16K14045
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
グリーン・環境化学
|
研究機関 | 静岡大学 |
研究代表者 |
福原 長寿 静岡大学, 工学部, 教授 (30199260)
|
研究分担者 |
渡部 綾 静岡大学, 工学部, 准教授 (80548884)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | 構造体触媒 / 膜分離 / アンモニア分解 / メタン化反応 / 水素 / 反応システム / 触媒・化学プロセス / 温室効果ガス削減 / 再生可能エネルギー |
研究成果の概要 |
本研究の目的は、CO2のメタン化反応とNH3の分解反応、そしてCH4のドライ改質反応を組み合わせた新しい化学反応場を構造体触媒システムで構築することである。産業プロセスから排出されるCO2の有効活用を意図している。大きな発熱を伴うCO2のメタン化反応では、開発したNi/CeO2構造体触媒は高い熱エネルギー制御を示し、メタン変換特性も高い性能を示した。また、大きな熱エネルギーの供給を必要とするアンモニア分解反応では、K-Ru/CeO2触媒が高い性能を示した。そして、無電解めっき法でステンレス製フィン基材に調製したNi/Al2O3触媒は、ドライ改質反応に高い炭素析出耐性を示すことが明らかとなった。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
再生可能エネルギー由来のグリーンアンモニアの分解反応で製造されるH2を用い、産業プロセスから排出されるCO2の処理とその活用を図ることが本研究の目的である。本研究の推進で得られた知見から、熱エネルギーの制御管理が重要となるCO2のメタン化反応とアンモニアの分解反応に対して、それぞれすぐれた触媒特性を示す構造体触媒が創製できた。CO2処理の新しい展開性を開く成果であり、産業プロセスの発展に貢献することが考えられる。また、ドライ改質反応における析出炭素の抑制方法に関した有意義な指針も得られた。
|