研究課題/領域番号 |
16K14099
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
デバイス関連化学
|
研究機関 | 長岡技術科学大学 |
研究代表者 |
木村 宗弘 長岡技術科学大学, 工学研究科, 教授 (20242456)
|
研究分担者 |
平井 信充 鈴鹿工業高等専門学校, その他部局等, 准教授 (50294020)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
|
キーワード | 原子間力顕微鏡 / 鉛蓄電池 / 周波数変調方式AFM / 酸化還元反応 / 希硫酸 / 鉛負極 / サルフェーション / 電気化学 / リグリン / 周波数変調方式 / 参照電極 |
研究成果の概要 |
鉛電極表面での電気化学反応(EC)の高感度・原子レベルでのin-situ測定を行う事を目指して、周波数変調方式-強酸液中原子間力顕微鏡(EC-FM-AFM)を構築した。まず、本実験遂行に必要な強酸液中EC-FM-AFM用カンチレバーホルダーの特注設計に必要な予備実験を実施し、カドミウムを参照電極としたAFM用カンチレバーホルダーを設計した。次に特注したカンチレバーホルダーでのEC-FM-AFMを実施し、強酸環境では難しいと考えられていたFM-AFM観測が行えることを実証した。溶液を水および希硫酸と変えても測定出来ることは分かったが、添加剤のリグニンを入れた場合の効果については確認できなかった。
|