• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

竜巻状旋回流を用いて遠隔吸引を可能とする集塵装置の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K14159
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 流体工学
研究機関名古屋工業大学

研究代表者

森西 洋平  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (40222351)

研究協力者 玉野 真司  
山田 格  
本郷 理博  
池田 大  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード流体機械 / 竜巻 / 流体工学
研究成果の概要

本研究では、竜巻状旋回流を利用する遠隔吸引装置を開発した。
本実験装置は、集塵装置、遠心分離機、バルブ、超音波流量計、公転用モータ、駆動部,および回転ノズルから成る。開発された遠隔吸引装置は、吸引ノズルを公転軸まわりに回転させる事で竜巻状旋回流を発生させる事に特徴がある。まず、竜巻状旋回流の生成はドライアイスミストの可視化実験で確認された。次に、本実験装置により生成された竜巻状旋回流の速度分布がPIVにより計測された。固形粒子の遠隔吸引性能は、比重2.5のガラスビーズの吸引実験により確認された。
以上の成果から、国内および国際特許として、竜巻状旋回流を利用する遠隔吸引装置を申請した。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2017 2016

すべて 学会発表 (1件) 産業財産権 (2件) (うち外国 1件)

  • [学会発表] 竜巻型吸引装置の開発2017

    • 著者名/発表者名
      本郷理博,池田大,山田格,玉野真司,森西洋平
    • 学会等名
      第15回日本流体力学会中部支部講演会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [産業財産権] 吸引装置および駆動装置2017

    • 発明者名
      森西洋平,玉野真司,本郷理博
    • 権利者名
      森西洋平,玉野真司,本郷理博
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 外国
  • [産業財産権] 吸引装置2016

    • 発明者名
      森西洋平,玉野真司,本郷理博
    • 権利者名
      森西洋平,玉野真司,本郷理博
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2016-123282
    • 出願年月日
      2016-06-22
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi