• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

廃タイヤ活用による構造物高耐震化システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K14180
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 機械力学・制御
研究機関北海道大学

研究代表者

菊地 優  北海道大学, 工学研究院, 教授 (50344479)

研究分担者 白井 和貴  北海道大学, 工学研究院, 准教授 (20610968)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードScrap Tire Pads / STP / 廃タイヤ / タイヤゴムパッド / 制振構造 / マスダンパー / 高減衰化 / 地震応答制御 / 短周期構造物
研究成果の概要

本研究では、自動車用の廃タイヤを切断・分割・積層して製作されるゴムパッド(Scrap Tire Pads: STP)を用いた構造物の高耐震化システムの開発に取り組んだ。STPの力学特性の解明および提案システムによる地震応答制御効果の検証を具体的な研究目的とした。STP試験体に対する静的および動的な載荷実験を行い、鉛直方向および水平方向の各種特性を把握した。さらに、地震応答解析により提案システムの制御効果を検証した。これらを通して、STPの力学的性状を明らかにするとともに、提案システムが構造物の耐震性向上に概ね有効であることを示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、自動車用の廃タイヤを切断・分割・積層して製作されるゴムパッド(STP)を用いた構造物の高耐震化システムについて検討した。STPは、入手性・経済性・環境負荷の面で優れた材料である。STPは、世界各国で容易に調達可能な廃タイヤから製作でき、特殊な加工技術を必要としない。提案システムは、先進国はもちろん途上国でも低コストに適用できる耐震性向上技術になり得る可能性があり、廃材の活用による環境負荷低減への貢献という面でも意義があると期待している。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] A Proposal of a Seismic Mass Damper System Using Waste Tires Appropriate for RC Building Structures Part 5 Earthquake response analysis using nonlinear MDOF models2019

    • 著者名/発表者名
      Jihyun PARK, Kazutaka SHIRAI, Masaru KIKUCHI
    • 学会等名
      2019年度日本建築学会大会(北陸)学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 廃タイヤの活用によるRC建物に適した地震用質量制振システムの提案 その4 異なるSTP試験体の実験結果2018

    • 著者名/発表者名
      朴志現、白井和貴、菊地優
    • 学会等名
      2018年度日本建築学会大会(東北)学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 廃タイヤの活用によるRC建物に適した地震用質量制振システムの提案 その2 STP試験体の載荷実験の方法と結果2017

    • 著者名/発表者名
      白井和貴、朴志現、菊地優
    • 学会等名
      2017年度日本建築学会大会(中国)学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 廃タイヤの活用によるRC建物に適した地震用質量制振システムの提案 その3 実験結果分析と地震応答解析2017

    • 著者名/発表者名
      朴志現、白井和貴、菊地優
    • 学会等名
      2017年度日本建築学会大会(中国)学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi