• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

走行中電気自動車への非接触給電に向けたパルス電力技術を利用した高効率パルス給電法

研究課題

研究課題/領域番号 16K14211
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 電力工学・電力変換・電気機器
研究機関富山大学

研究代表者

伊藤 弘昭  富山大学, 大学院理工学研究部(工学), 教授 (70302445)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2016年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワード非接触給電 / 走行中電気自動車 / 容量移行 / パルス電力技術 / パルス給電 / 電気自動車 / 電磁誘導 / 重共振
研究成果の概要

本課題は、電気自動車の問題点である航続距離の短さ、充電時間などを解決するため、電気自動車への新たな給電法として、低結合トランスによる電磁誘導を利用した走行中電気自動車へのパルス給電法を提案し、実験を通して検証を行った。空心トランスやケイ素鋼板コアを用いたトランスで給電システムを試作し、実験を行った結果、提案した給電法はエネルギー伝送が可能であることが実証でき、転送効率のトランス結合係数や回路素子の依存性を測定し、各結合係数に対して最大になる回路素子の組み合わせがあることがわかった。また、コイルの位置ずれに対する転送効率の評価やケイ素鋼板トランスの磁気応答性や動作パラメータの評価も行った。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2018 2017

すべて 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] Power Transmission Efficiency Evaluation of Electromagnetic Induction Type Contactless Power Supply System for Running Electric Vehicle under Relative Motion2018

    • 著者名/発表者名
      D. Goto, S. Poonyaban, I. Kitamura, H. Ito
    • 学会等名
      24th International Conference on Electrical Engineering
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 走行時 EV 車両を想定した電磁誘導式非接触電力伝送装置の製作と伝送電力評価2017

    • 著者名/発表者名
      後藤大智,伊藤弘昭
    • 学会等名
      平成29年度電気関係学会北陸支部連合大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi