• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

磁気マーカー抗体の磁場中結合反応法の開発と磁気的医療検査・治療技術への応用

研究課題

研究課題/領域番号 16K14277
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 計測工学
研究機関九州大学

研究代表者

圓福 敬二  九州大学, 超伝導システム科学研究センター, 教授 (20150493)

研究分担者 吉田 敬  九州大学, システム情報科学研究院, 准教授 (30380588)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード磁気マーカー / ブラウン運動 / バイオセンシング / 磁気粒子イメージング / 磁気的ハイパーサーミア / バイオ応用
研究成果の概要

本研究では、磁気マーカーと細胞との結合反応を磁界中で行う「磁場中結合反応法」と呼ぶ新規な手法を開発した。本手法を用いることにより、磁気モーメントが揃った状態で磁気マーカーを細胞に結合することが出来る。最初に、磁気粒子の溶液中でのブラウン緩和特性を明らかにし、その結果を基に、本手法で用いる反応磁界の大きさを選定した。次に、本手法を用いることにより、細胞に結合した磁気マーカーのヒステリシス損や高調波スペクトル等の磁気特性を大きく改善できることを示した。この結果は数値シミュレーションによる予測と定量的に一致した。最後に、磁気マーカーを用いたバイオセンシングに本手法を適用しその有効性を示した。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 5件、 招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] TU Braunscchweig(Germany)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 磁気マーカーを用いた液相でのバイオ物質検出2018

    • 著者名/発表者名
      高藤佳嗣、入江康、吉田敬、圓福敬二
    • 雑誌名

      九州大学システム情報科学紀要

      巻: 23 ページ: 1-7

    • NAID

      120006382243

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Relationship between harmonic spectra and coercive field of immobilized magnetic nanoparticles2017

    • 著者名/発表者名
      T. Sasayama, T. Yoshida, and K. Enpuku
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 56 号: 2 ページ: 025001-025001

    • DOI

      10.7567/jjap.56.025001

    • NAID

      210000147432

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Biosensing utilizing magnetic markers and superconducting quantum interference devices2017

    • 著者名/発表者名
      Enpuku Keiji、Tsujita Yuya、Nakamura Kota、Sasayama Teruyoshi、Yoshida Takashi
    • 雑誌名

      Superconductor Science and Technology

      巻: 30 号: 5 ページ: 053002-053002

    • DOI

      10.1088/1361-6668/aa5fce

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of alignment of easy axes on dynamic magnetization of immobilized magnetic nanoparticles2017

    • 著者名/発表者名
      T. Yoshida, Y. Matsugi, N. Tsujimura, T. Sasayama, K. Enpuku, T. Viereck, M. Schilling, and F. Ludwig
    • 雑誌名

      Journal of Magnetism and Magnetic Materials

      巻: 427 ページ: 162-167

    • DOI

      10.1016/j.jmmm.2016.10.040

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Estimation of magnetic moment and anisotropy energy of magnetic markers for biosensing application2016

    • 著者名/発表者名
      K. Enpuku, T. Sasayama, and T. Yoshida
    • 雑誌名

      Journal of Applied Physics

      巻: 119 ページ: 184902-184902

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] マルチチャンネル検出コイルを用いた磁気ナノ粒子分布の三次元画像化2016

    • 著者名/発表者名
      辻田 祐也 牟田 雅浩 笹山 瑛由 円福 敬二
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術報告

      巻: SCE2016-0 ページ: 47-52

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 磁気ナノ粒子の磁気分画法の開発及び磁気粒子イメージングの高感度化に関する検討2018

    • 著者名/発表者名
      中村 啄流,東 大路,松木 優樹, 吉田 敬, 圓福 敬二
    • 学会等名
      電気学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 磁気マーカーを用いた液相でのバイオ物質検出2018

    • 著者名/発表者名
      高藤 佳嗣、入江 康太、秋吉 一輝、笹山 瑛由、 吉田 敬、 円福 敬二
    • 学会等名
      電子情報通信学会 超伝導エレクトロニクス研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Empirical Expression for DC Magnetization Curve of Immobilized Magnetic Nanoparticles for Use in Biomedical Applications2017

    • 著者名/発表者名
      Ahmed L. Elrefai, T. Sasayama, T. Yoshida, and K. Enpuku
    • 学会等名
      International Conference on Magnetism and Magnetic Materials
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Biosensing Utilizing Magnetic Markers2017

    • 著者名/発表者名
      K. Enpuku
    • 学会等名
      International workshop on magnetic bio-sensing
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Detection of Biological Targets Using HTS SQUID and Magnetic Markers2017

    • 著者名/発表者名
      K. Enpuku, Y. Takafuji, K. Irie, T. Sasayama, and T. Yoshida
    • 学会等名
      European Conference on Applied Superconductivity
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 血中滞留の長い磁性ナノ粒子のMPI 画像2017

    • 著者名/発表者名
      松木優樹, 中村啄流, 大多哲史, 竹田遼二, 竹村泰司, 加藤一郎, 野原聡, 笹山 瑛由, 吉田敬, 圓福敬二
    • 学会等名
      日本磁気学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] マルチ検出コイルを用いた磁気ナノ粒子の三次元イメージング2017

    • 著者名/発表者名
      辻田 祐也、牟田 雅浩、笹山 瑛由、円福 敬二
    • 学会等名
      電子情報通信学会 超伝導エレクトロニクス研究会
    • 発表場所
      機械振興会館
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Effect of Alignment of Magnetic Easy Axes on AC Magnetization of Immobilized Magnetic Nanoparticles2016

    • 著者名/発表者名
      T. Yoshida, Y. Matsugi, T. Sasayama, and K. Enpuku
    • 学会等名
      International workshop on magnetic bio-sensing
    • 発表場所
      Fukuoka, Japan
    • 年月日
      2016-10-12
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 固相磁気ナノ粒子における磁化容易軸の配向が磁化動特性に及ぼす影響2016

    • 著者名/発表者名
      松木 優樹、吉田 敬、笹山 瑛由、圓福 敬二
    • 学会等名
      電気学会マグネティックス研究会
    • 発表場所
      横浜大学
    • 年月日
      2016-09-20
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 磁気ナノ粒子の交流磁化特性の磁界強度および周波数依存性2016

    • 著者名/発表者名
      笹山 瑛由、吉田 敬、圓福 敬二
    • 学会等名
      日本磁気学会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2016-09-05
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Improved liquid-phase detection of biological targets based on Brownian relaxation of magnetic markers2016

    • 著者名/発表者名
      K. Enpuku
    • 学会等名
      International Conference of the Asian Union of Magnetic Societies (ICAUMS)
    • 発表場所
      Tainan, Taiwan
    • 年月日
      2016-08-01
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] 圓福研究室

    • URL

      http://www.sc.kyushu-u.ac.jp/~enlab/

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi