• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

橋梁の点検効率化のための、衛星SARを用いた変位量、変位ベクトル、変動速度計測

研究課題

研究課題/領域番号 16K14298
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 構造工学・地震工学・維持管理工学
研究機関京都大学

研究代表者

須崎 純一  京都大学, 工学研究科, 准教授 (90327221)

研究分担者 赤塚 慎  高知工科大学, システム工学群, 准教授 (80548743)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード衛星SAR / 人工構造物 / 変位 / 三次元変動 / モニタリング / 水蒸気遅延 / 橋梁 / 気象データ / 橋梁点検 / 衛星合成開口レーダ / 干渉SAR
研究成果の概要

本研究では、衛星SAR画像を用いて、橋梁の変動量を推定する時系列SAR解析技術の確立に取り組んだ。解析を通じて、橋梁の向きによって変動量の推定精度が変動する課題が確認された。そのため、橋梁に限定せず広く人工構造物を対象とした上で、複数方向の軌道で観測された衛星SARデータから推定された変動ベクトルを統合して、水平、鉛直方向の変動量を算出し、それらの結果に加えてGPSデータを併用して三次元方向の変動量を算出する手法を提唱した。更に、人工構造物と地盤面からの反射信号を分離することで両者の変動速度の推定精度を向上させ、両者の速度差をとることで人工構造物の抜け上がり速度を推定する手法を提唱した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、上昇軌道と下降軌道という異なる軌道の時系列SAR画像を用いた人工構造物、地盤面の三次元変動モニタリング手法を提案、検証した。提案手法では、衛星SAR画像のみを用いる手法に加えて、GPSデータを併用する手法も検討した。実験の結果、 全提案手法において局所的な変動を把握可能であること、また南北方向の変動については測量結果の統合により推定可能となることを示した。結論として、時系列SAR解析により人工構造物の三次元変動を定量的かつ定性的に示せたという点において提案手法は維持管理に貢献できる実用的な可能性を秘めていると結論付けられる。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 1件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 6件)

  • [国際共同研究] Chulalongkorn University(タイ)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] チュラロンコン大学(タイ)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Integrating multi-temporal SAR images and GPS data to monitor three-dimensional land subsidence2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Ito, Junichi Susaki, Takuma Anahara
    • 雑誌名

      ISPRS Annals of the Photogrammetry, Remote Sensing and Spatial Information Sciences

      巻: IV-3/W1 ページ: 9-16

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Estimation of precipitable water using numerical prediction data2018

    • 著者名/発表者名
      Shin Akatsuka, Junichi Susaki, Masataka Takagi
    • 雑誌名

      Engineering Journal

      巻: 22 ページ: 257-268

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Detection of differential settlement of man-made structures coupled with urban development by using persistent scatterer interferometry (PSI)2018

    • 著者名/発表者名
      Junichi Susaki, Naoyuki Maruo, Masahiro Tsujino, Tirawat Boonyatee
    • 雑誌名

      Remote Sensing

      巻: 10 号: 7 ページ: 1048-1048

    • DOI

      10.3390/rs10071048

    • NAID

      120006576450

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Estimation of phase delay due to precipitable water for DInSAR-based land deformation monitoring2017

    • 著者名/発表者名
      Junichi Susaki, Naoya Maeda and Shin Akatsuka
    • 雑誌名

      ISPRS Annals of the Photogrammetry, Remote Sensing and Spatial Information Sciences

      巻: IV-2/W4 ページ: 477-484

    • NAID

      120006406832

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Fusion of different frequency SAR images for DInSAR-based land subsidence monitoring2017

    • 著者名/発表者名
      Junichi Susaki, Masahiro Tsujino and Takuma Anahara
    • 雑誌名

      写真測量とリモートセンシング

      巻: 56 ページ: 217-224

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fusion of different frequency SAR images for DInSAR-based land subsidence monitoring2017

    • 著者名/発表者名
      Junichi Susaki, Masahiro Tsujino and Takuma Anahara
    • 雑誌名

      Proceedings of IEEE International Geoscience and Remote Sensing Symposium (IGARSS) 2017

      巻: * ページ: 945-948

    • DOI

      10.1109/igarss.2017.8127109

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Urban area extraction using X-band fully polarimetric SAR imagery2016

    • 著者名/発表者名
      Junichi Susaki and Masaaki Kishimoto
    • 雑誌名

      IEEE Journal of Selected Topics in Applied Earth Observations and Remote Sensing

      巻: 9 号: 6 ページ: 2592-2601

    • DOI

      10.1109/jstars.2016.2526626

    • NAID

      120006406820

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Analysis of scattering components from fully polarimetric SAR images for improving accuracies of urban density estimation2016

    • 著者名/発表者名
      Junichi Susaki
    • 雑誌名

      ISPRS Annals of the Photogrammetry, Remote Sensing and Spatial Information Sciences

      巻: III-7 ページ: 219-226

    • DOI

      10.5194/isprs-annals-iii-7-219-2016

    • NAID

      120006654149

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Monitoring of 3-D land subsidence from PSI with GPS/leveling data2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Ito, Junichi Susaki
    • 学会等名
      Asian Conference on Remote Sensing (ACRS)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 衛星SAR画像を用いた構造物の抜け上がり検出2018

    • 著者名/発表者名
      辻野雅博, 須﨑純一, 丸尾尚之, Tirawat Boonyatee
    • 学会等名
      2018年度土木情報学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] PSIと測量結果の統合による地盤沈下監視2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤大生, 須﨑純一
    • 学会等名
      2018年度土木情報学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 地盤沈下監視のための時系列SAR画像とGPSデータの統合2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤大生・須﨑純一
    • 学会等名
      第26回生研フォーラム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Estimation of precipitable water using numerical prediction data2017

    • 著者名/発表者名
      Shin Akastuka, Junichi Susaki, Masataka Takagi
    • 学会等名
      International Symposium of the 11th SSMS and the 5th RCND 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Land subsidence monitoring by using PSI with ascending- and descending-orbit satellite images2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Ito, Junichi Susaki
    • 学会等名
      38th Asian Conference on Remote Sensing (ACRS)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 差分干渉SAR解析による建造物の抜け上がり検知のための地盤面、建造物に対応した画素の選定2017

    • 著者名/発表者名
      丸尾尚之・須﨑純一
    • 学会等名
      平成29年度日本写真測量学会年次学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 関西国際空港を対象としたPSIを用いた地盤沈下解析2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤大生・須﨑純一・穴原琢磨
    • 学会等名
      2017年度土木情報学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 時系列TerraSAR-X画像を用いた建造物の抜け上がりの検知2017

    • 著者名/発表者名
      辻野雅博・須﨑純一
    • 学会等名
      平成29年度日本写真測量学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 上昇・下降軌道のSAR画像を用いたPSIによる地盤沈下解析2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤大生・須﨑純一
    • 学会等名
      平成29年度日本写真測量学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 差分干渉 SAR 解析を用いた地盤沈下に伴う建造物の抜け上がり検知手法の開発2016

    • 著者名/発表者名
      丸尾尚之・須﨑純一・岸田潔・Tirawat Boonyatee
    • 学会等名
      平成28年度日本写真測量学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      都久志会館(福岡市)
    • 年月日
      2016-11-10
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] DInSAR による地盤変動推定精度の向上を目的とした可降水量推定2016

    • 著者名/発表者名
      前田直也・須﨑純一・赤塚慎
    • 学会等名
      平成28年度日本写真測量学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      都久志会館(福岡市)
    • 年月日
      2016-11-10
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Detection of the deformation rate gaps between buildings and land surface by differential synthetic aperture radar interferometry techniques2016

    • 著者名/発表者名
      Naoyuki Maruo, Junichi Susaki, Tirawat Boonyatee and Kiyoshi Kishida
    • 学会等名
      37h Asian Conference on Remote Sensing (ACRS)
    • 発表場所
      Galadari Hotel
    • 年月日
      2016-10-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Estimation of precipitable water for improving land subsidence accuracy using DInSAR technique2016

    • 著者名/発表者名
      Naoya Maeda, Junichi Susaki and Shin Akatsuka
    • 学会等名
      37h Asian Conference on Remote Sensing (ACRS)
    • 発表場所
      Galadari Hotel
    • 年月日
      2016-10-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Detection of gaps between land and building surface displacement by PSInSAR and SBAS analysis using L-band PALSAR data2016

    • 著者名/発表者名
      Naoyuki Maruo, Junichi Susaki, Tirawat Boonyatee, Kiyoshi Kishida
    • 学会等名
      International Geoscience and Remote Sensing Symposium (IGARSS) 2016
    • 発表場所
      China National Convention Center
    • 年月日
      2016-07-10
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi