• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

深海底デコルマ帯の固着域形成と破壊すべりの弾塑性理論

研究課題

研究課題/領域番号 16K14305
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 地盤工学
研究機関神戸大学

研究代表者

飯塚 敦  神戸大学, 都市安全研究センター, 教授 (40184361)

研究分担者 竹山 智英  神戸大学, 工学研究科, 准教授 (00452011)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードデコルマ帯 / 粘土鉱物の変質 / 地盤力学 / 弾塑性構成式 / 土/水連成解析 / アスペリティー / スロースリップ地震 / 海溝型地震メカニズム / 鉱物変質 / スロースリップ / ダイレタンシー特性 / ひずみ軟化 / 弾塑性構成モデル / 地震性すべり
研究成果の概要

本研究では,デコルマ帯の滑り込み部表層を対象に,スメクタイトからイライトへの変質を考慮した弾塑性構成モデルを開発し,土/水連成の力学体系に組み込んだ.プレート沈み込みを想定して,せん断力を受けながらデコルマ帯が変質する場合の数値シミュレーションを行なった.変質に伴う過剰間隙水圧の発生が現れ,この過剰間隙水圧の発生は,デコルマ帯付近で観測された事実と良く整合していた.さらに,変質に伴い過圧密化することにより,せん断力を受け続けるとやがて軟化して強度が低下することが分かった.このことは,デコルマ帯で固着が生じ,ゆっくり地震が発生するメカニズムに一致する.

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Analytical investigation of disturbance on seabed-sampled soil specimens and its influence on unconfined strength2018

    • 著者名/発表者名
      Sugiyama, Y., Tachibana,S., Sakaguchi,H, and Iizuka,A.
    • 雑誌名

      Soils and Foundations

      巻: 58(3)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Using High Performance Computing for Liquefaction Hazard Assessment with Statistical Soil Models2017

    • 著者名/発表者名
      Jian Chen, Tomohide Takeyama, Hideyuki O-Tani, Kohei Fujita, Hiroki Motoyama, Muneo Hori
    • 雑誌名

      International Journal of Computational Methods

      巻: 1 号: 05 ページ: 1840005-1840005

    • DOI

      10.1142/s0219876218400054

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Constitutive modeling for compacted bentonite buffer materials as unsaturated and saturated porous media2017

    • 著者名/発表者名
      Takayama.Y., Tachibana,S., Iizuka,A., Kawai,K. and Kobayashi,I.
    • 雑誌名

      Soils and Foundations

      巻: Vol.57, No.1 号: 1 ページ: 80-91

    • DOI

      10.1016/j.sandf.2017.01.006

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] デコルマ帯におけるスロースリップの弾塑性論的解釈2017

    • 著者名/発表者名
      小松美樹,杉山友理,橘 伸也,飯塚 敦
    • 学会等名
      第52 回地盤工学研究発表会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 深海底地盤からのサンプリング試料のモデル化に関する考察2017

    • 著者名/発表者名
      田窪 尭,岡田真理子,杉山友理,橘 伸也,飯塚 敦
    • 学会等名
      第52 回地盤工学研究発表会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] デコルマ帯におけるせん断破壊モデル2017

    • 著者名/発表者名
      麻生 勇人,妹川 賢司,杉山 友理,橘 伸也,飯塚 敦
    • 学会等名
      第52 回地盤工学研究発表会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 海底地盤から採取したサンプリング資料の強度発現メカニズム2016

    • 著者名/発表者名
      杉山友理,中谷奈央,竹山智英,飯塚敦
    • 学会等名
      第51回地盤工学研究発表会講演集
    • 発表場所
      岡山大学(岡山県・岡山市)
    • 年月日
      2016-09-13
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] デコルマ帯における固着メカニズムの解明2016

    • 著者名/発表者名
      麻生勇人,杉山友理,佐々木陽亮,竹山智英,飯塚敦
    • 学会等名
      第51回地盤工学研究発表会講演集
    • 発表場所
      岡山大学(岡山県・岡山市)
    • 年月日
      2016-09-13
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 飯塚研究室

    • URL

      http://www.research.kobe-u.ac.jp/rcuss-geo-env/top1.html

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi