• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

局地風を考慮した火山ガスのリスク評価法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K14330
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 土木環境システム
研究機関大阪産業大学 (2017-2018)
大阪大学 (2016)

研究代表者

玉井 昌宏  大阪産業大学, 工学部, 教授 (70197557)

研究分担者 辻本 剛三  熊本大学, 大学院先端科学研究部(工), 教授 (10155377)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード大気汚染 / リスク評価 / 火山ガス / 阿蘇山 / 二酸化硫黄 / 現地観測 / 数値計算 / 大気環境 / 気象観測 / 火山 / 気象学
研究成果の概要

阿蘇山起源の火山ガスの簡易なリスク評価法を開発することを最終的な目標として,二酸化硫黄SO2の熊本平野における濃度変動特性と気象状況との関係を検討した.1)同平野のSO2が高濃度となった日の気象状況を分析し,東風連吹パターンなど,いくつかの典型的な気象パターンにおいて高濃度事象が発生することを明らかにした.2)パイロットバルーンを用いて阿蘇山外輪山西側地域の気流場を観測した.同地域に海陸風交替が発生することなど局地風の構造は把握できたが,SO2の輸送メカニズムは明らかにできなかった.高濃度発生日を対象として数値計算を実施した.東風連吹パターンのケースでは,熊本平野における高濃度状況を再現した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

1)大気汚染物質のリスク評価については,殆ど研究されていない.これまで研究例の少なかった火山ガスを取り上げて,そのリスク評価について積極的に取り上げた.
2)大気汚染常時監視などで観測された熊本平野におけるSO2の高濃度が,阿蘇山起源の火山ガスであることを初めて明らかにした.
3)この熊本平野におけるSO2高濃度事象が,いくつかの気象パターンによって生じることを明らかにした.このことにより,SO2のリスク評価法の開発への道筋ができたと考える.

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 鹿児島県本土側海岸の砂の色彩と周辺地質特性との関係2018

    • 著者名/発表者名
      TAMAI Masahiho、TSUJIMOTO Gozo
    • 雑誌名

      土木学会論文集B3(海洋開発)

      巻: 74 号: 2 ページ: I_808-I_813

    • DOI

      10.2208/jscejoe.74.I_808

    • NAID

      130007482417

    • ISSN
      2185-4688
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] SEDIMENT DYNAMICS BEHAVIOR AND BEACH PROFILE TYPES BASED ON SEDIMENT PROPERTIES2018

    • 著者名/発表者名
      Gozo Tsujimoto, Masahiro Tamai, Yasuhide Takano and Ryuta Yamaguchi
    • 雑誌名

      Coastal Engineering Proceedings

      巻: 36

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 阿蘇山起源SO2の熊本平野における濃度変動と気象条件との関係2017

    • 著者名/発表者名
      玉井昌宏
    • 雑誌名

      土木学会論文集G(環境)

      巻: Vol.73,No.7

    • NAID

      130006602950

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 阿蘇山起源のSO2の高濃度時の気象状況2016

    • 著者名/発表者名
      玉井昌宏,國枝桂子
    • 雑誌名

      土木学会論文集G(環境)

      巻: 72

    • NAID

      130005530550

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 夜間の熱中症危険度指標と地上風向の日変動パータンとの関係2016

    • 著者名/発表者名
      玉井昌宏
    • 学会等名
      日本ヒートアイランド学会 第11回全国大会
    • 発表場所
      広島工業大学
    • 年月日
      2016-07-09
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi