研究課題/領域番号 |
16K14351
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
都市計画・建築計画
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
森 傑 北海道大学, 工学研究院, 教授 (80333631)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2017年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 公共施設 / マネジメント / 重要業績評価指標 / 人口ビジョン / 地方創生 |
研究成果の概要 |
本研究は、人口3割減時代を眼前にした地方都市に住む人々の生活の質の向上を実現するため、将来の人口ビジョンを達成する総合的な地方創生の戦略と生活環境の基盤となる公共施設のマネジメントのあり方について、地方版総合戦略における公共施設マネジメントの位置づけと俯瞰的把握、および、公共施設再編に関わる重要業績評価指標(KPI)の体系的整理と比較分析を踏まえ、公共施設を核とした生活圏グランドデザインのアクションリサーチと実地検証を通じて、自立的で持続的な生活の再生・再構築へ向けて実効性のある公共施設マネジメントの計画論と計画手法の萌芽的知見を得ることを目指した。
|