• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

帯電ナノ粒子の自己配列を利用した、プラズモン共鳴構造色フルカラー印刷技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K14419
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 構造・機能材料
研究機関神戸大学

研究代表者

青木 画奈  神戸大学, 先端融合研究環, 助教 (90332254)

研究協力者 米山 貴之  神戸大学, 工学研究科電気電子工学専攻
志賀 隆之  神戸大学, 工学研究科電気電子工学専攻
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード構造色 / プラズモン共鳴 / 自己組織 / ナノ構造 / プラズモン / 自己組織化 / 微細構造 / 透明電極
研究成果の概要

プラズモン共鳴構造色の安価な大面積施工を可能にするため、水中で帯電する官能基で修飾された直径100~500 nmの粒子が自己組織的に形成する三角格子配列を金属微細構造の鋳型として用いる方法を開発した。この方法を用いて、ガラスや各種プラスチック基板表面に微細構造を形成し、その上にアルミニウム層を形成すると、粒径や周期に応じて異なる構造色で着色できた。
同一基板の区画毎に異なる粒径および周期からなる配列構造を形成し、一度のアルミニウム蒸着で8種類の構造色を発現する多色印刷を行った。更に、構造色構造を透明層で保護し、耐摩耗性、曲げ性を向上することができた。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 産業財産権 (3件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] 色あせない着色技術の開発-プラズモン共鳴と干渉を利用した構造色-2017

    • 著者名/発表者名
      青木画奈、志賀隆之、米山貴之
    • 雑誌名

      塗装工学

      巻: 52 ページ: 369-374

    • NAID

      40021386364

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] フレキシブル基板上への構造色発現2017

    • 著者名/発表者名
      志賀隆之、青木画奈、藤井稔
    • 学会等名
      神戸大学研究基盤センター「若手フロンティア研究会2017」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Structural color generation based on surface plasmonic resonance using self-assembled array of charged nano-spheres2016

    • 著者名/発表者名
      T. Yoneyama, K. Aoki, and M. Fujii
    • 学会等名
      The 14th International Conference on Near-field Optics, Nanophotonics, and Related Techniques (NFO-14), Hamamatsu, Japan, September 4-8, 2016.
    • 発表場所
      アクトシティ浜松(静岡県・浜松市)
    • 年月日
      2016-09-04
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Plasmonic structural coloring using self-assembled array of charged nano-particles2016

    • 著者名/発表者名
      K. Aoki, T. Yoneyama, and M. Fujii
    • 学会等名
      The EMN Meeting on Metamaterials
    • 発表場所
      Dubrovnik, Croatia
    • 年月日
      2016-05-08
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [産業財産権] 構造色を呈する積層体2018

    • 発明者名
      青木画奈、米山貴之、志賀隆之
    • 権利者名
      神戸大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2018
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 外国
  • [産業財産権] 構造色を呈する積層体2017

    • 発明者名
      青木画奈、米山貴之、志賀隆之
    • 権利者名
      青木画奈、米山貴之、志賀隆之
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2017-03-08
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [産業財産権] 透明電極の作製方法2016

    • 発明者名
      青木画奈、米山貴之、志賀隆之、藤井稔
    • 権利者名
      青木画奈、米山貴之、志賀隆之、藤井稔
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2016-09-20
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi